久しぶりに家電の話。

2017年11月に、人生2回目のアイルランド旅行に行きました。
その際、往路の航空機はルフトハンザ航空のビジネスクラスにお世話になったのですが、
BOSEのノイズキャンセリングヘッドホンによる、騒音の低さに驚きを隠せなかったのです。

以降、いつか買おうかなーと思って悶々とした日々を送っていたのですが、再度購入検討。
Amazonや価格COMなど、いろいろなレビューを見て、これは購入の価値がある!と判断。

定価は34,560円なのですが、なぜかAmazonで商品チェックして履歴を残したら、割引されたので、気が付いたらポチりました(笑

もちろん翌日には届きます!
{EBAAC513-E21C-4935-BA92-E82BB28F9467}

 

開封して、ご対面!

ええ感じやなヾ( ´ー`)

{3A05C732-B30B-42D0-95F8-EC48AF396E05}

 

 

 

 

 

ちなみにヘッドホンタイプではなく、イヤホンタイプを選んだのは、夏でも涼しく使いたいため、です。

 

ヘッドホンは夏は暑いですからね(笑

 




{AB01ECA0-C208-4EE3-90C8-7118B37B3E08}

それと、Amazonで購入するメリットが以下。
・ヤマトマルチメンテナンス保証
商品の5%で、メーカー保証が5年間ずっと維持されます。
(一応、購入価格が限度額になるようですけど、まあ大丈夫かと)


で、いざ利用開始。
{D01F6AAC-9615-47D5-823B-7D29A69F42A7}

私はしがない零細企業のサラリーマンですので、電車通勤です。

さっそくこのノイズキャンセリングをONにして、電車に乗ってみます。

ん!?めちゃくちゃ静かヾ( ´ー`)

高音域の音は、比較的聞こえるように設定していますので車内アナウンスや、高音域の騒音は多少聞こえますが、中低音行きは本当に聞こえません!!!

わかりやすい表現でいいますと、革靴でアスファルトを歩いた時。
通常時は

ゴッゴッゴッゴッ

という音がしますよね、踵とアスファルトがぶつかる音。

この際、BOSE ノイズキャンセリングが発動すると、低音域がかき消されますので、

ちびっこがスリッパ履いて歩いているかのような

パタパタパタパタ

という音しか聞こえなくなります。

電車内で、ノイズキャンセリング発動して音楽聞きますと、本当に没頭してしまいます!(冗談抜きで)

自宅内でも試しに装着すると、意外とノイズって自宅にもあるのだな、と改めて思いました。

・ワインクーラー
・空気清浄機
・換気扇
・冷蔵庫

などなどの音があるのですが、普段気にしなくても、ノイズキャンセリングONにしてから、OFFにすると、はっきりと音があることがわかります!

会社でも、ノイズキャンセリングONにすると自分の世界に入り込めますので、昼休みの昼寝には最高のツールとして機能します。
あとは、残業時に集中して仕事終わらせたいときに、このノイズキャンセリングONによって仕事に没頭可能となります。

そして、ノイズキャンセリングOFFにした瞬間、会社でも以下の音がうるさいのだなと気が付きました。
・全館空調
・複合機
・パソコン
・人の移動する音
こういうのが、一切聞こえなくなることは、かなりのメリットだと思います。

人によっては、ノイズキャンセリングの仕組み上、外界音を打ち消すために、ノイズキャンセリングとしての音を耳に対してぶつけてきますので、違和感や圧迫感があって嫌だ、という方もいるかと思います。

私も当初はそういう違和感があったのですが、いざ使い始めてみると、、、、


もう、ないと生活できない体になっちゃいました(爆

年に1回は飛行機乗りますのし、飛行機のノイズキャンセリング性能の高さは、アイルランド旅行で実感済みです!

5月に沖縄旅行行くので、またテストしようかと(^-^)

ちなみにSONYと迷ったのですが、アイルランド旅行の帰りの航空チケットがANAビジネスクラスでして、そこではSONYのノイズキャンセリングヘッドホンを体感済みで、BOSEの性能勝ちという判断に至りました。

ただし、以下の評価です。
ノイズキャンセリング BOSE > SONY
音楽の音質 SONY >BOSE

BOSEという会社のコンセプトを理解してもらえるとよいのですが、
・環境音として聞きやすい音を届けます
なのですよね。

正直、ロックやハードコア、メタルを好むボブからすると、DENONなど、ほかのヘッドホンの方が音楽を集中して聞くには良いのです。

今回は、ノイズキャンセリングして、如何にして自分がリラックスできるか、に重点を置きましたため、BOSEをチョイスした次第です。

Amazonでもポイント貯まりますので、皆さんもぜひどうぞ(^-^)
一度でも体験してしまうと、間違いなく抜け出せなくなりますが(笑



Amazon

 

久しぶりに良い買い物しました!!!