今年最後のロードバイク日記です。

 

12月30日。

 

年末の仕事は、色々あって激務で終わりました。。。

 

これはしっかり走らないと一年終わらないなぁ。。。

 

ってことで、三浦半島1周することに。

 

最近、ダイエット目的で、出発前にVAAMを飲んでおります。

 

 

脂肪を効率よく燃やすことと、運動中に脂肪を燃料源として使うことで、長時間パワーがキープできるのが狙いです。

 
風は北風なので、横浜スタートすると、城ケ島まではほぼ向かい風NOTHING!!
 
いざスタート!
 
といっても、最近体力ダウンしているので、産業道路は35km/h以下で淡々と走ります。
 
追浜から裏道使って16号へ出たところで、Ryu1さんとすれ違ったのですが、まさかの私気が付かず!!!
失礼しました(^-^;
 
ちなみに、Ryu1さんは、年末に私が走りに行こうと思ったところで、たまたま出くわして少し会話させていただきました(^-^)
 
毎度なのですが、お互い逆回りしているので、一緒に走るときは、向きをそろえようと思ってます!!
 
その前に飲み会ですかね(笑
 
その後は横須賀までは淡々と。
 
横須賀コンビニ直前のトンネル区間2発は、全開で自動車についていきます。
 
ここは本当にハイスピードアップダウン区間で、全開で駆け抜けるのが気持ちいいエリアなんです(^-^)
 
横須賀到着!
 
24km走行したので、腹ごしらえ。
 
{CC297028-0D6B-4D6E-A1AE-280EF92310C4}

 

おにぎり食べたら、筋肉冷える前にさっさと走行再開。

{3EC431D1-0825-492F-9760-06711E81CBB3}

 

 

今日は三浦半島一周コースなので、久里浜目指します。

 

16号をひたすら下っていき、馬堀海岸近くのヤマダ電機の交差点を右折し、134号線で久里浜方面へ。

 

{C3C71BF5-5ACD-4672-9593-1C19975A66EC}

 

 

今日は年末ということで、買い出しやホームセンターへ向かう車が多いですね。

 

運転が微妙にヘタな人が多いので、若干怖い(^-^;

 

無事に久里浜港へ到着!

天気よいです、青空満点!

{D80F5196-1DC6-4DEA-9DEA-24A066B59A75}

 

冬は本当に空気が透き通っていて見晴らしいいですよね(^-^)

 

この後は、海沿いをひたすら走っていきます。

 

RFP野比の台風による護岸崩落は、まだ工事で回復作業中でした。

 

もうちょい、ですかね(^-^)

 

海岸も特に向かい風でも追い風でもなく、ただただ、ペダルを回していく。

 

三浦海岸到着!

 

 

{2356BA17-D157-452D-98CF-79FF243F6E4E}

 

休むとまた筋肉が冷えるため、すぐ走行再開。

 

剣崎。

今日も静かで、のどかな雰囲気で癒されます(^-^)

 

{88CDD5B4-193F-4BC1-B865-4AC2FE3D2CE6}

 

この後は、2本のでかい坂をヒルクライムして、城ケ島大橋を渡る直前までたどり着きました。

 

いやー、富士山が綺麗に見えますね!

流石は冬!

{4C3D52FD-4F0A-46FA-81C9-F47149322564}

 

 

城ケ島大橋を渡って、城ケ島上陸!

港で、パシャリ。

{3415D03F-3F42-4F88-A624-FD5AD1934CD8}

 

 

水は透き通っていて綺麗です。流石太平洋隣接(^-^)

{796D2B94-E84B-4D18-A0AE-722AFE79FE54}

 

さて、最近忙しいのと疲労で行けてなかった、城ケ島のお魚定食屋さんへ。

お店の脇から、富士山が綺麗に見えるんですよね、ちょっと贅沢(^-^)

{4B0A2589-EEB9-4BEF-98CD-D50921B09BE6}

 

やってきたのは、 かねあ さん

http://kanea.web.fc2.com/

 

3か月くらい来れていなかったのですが、店員さんは覚えていてくれました(^-^)

 

店員さん「いらっしゃいませ!いつもありがとうございます! いつものでいいですか?」

 

ボブ「はい!お願いします!」

 

いやー、注文しなくていいって、ありがたいです(^-^)

 

で、いつもの 刺身定食(上)。

 

来る途中に、道路に看板があったのを見ましたが、本日は三崎港でマグロ祭り開催中なんだとか。

 

ってことで、かねあさんでも、マグロ祭りな日替わり刺身定食(上)になってます。

 

マグロ赤身たっぷりに、地タコ(これ、結構レア)、サザエ、生シラスは30分前に水揚げしたもの!!!

{19901809-8F2F-45ED-8120-5E1DD8E5B103}

 

がばうまかーε-(o´ω`o)

やっぱ取れたての生シラスは破壊力抜群!

 

こればっかりは、築地といえどもかなわないっすね。

 

12時前にお店に入りました。

 

ちょうと食べ終わって12時。

 

この時期に城ケ島が混雑するとは思ってませんでしたが、意外と年末の新鮮な魚介類を買いがてら、お食事しにくる方々が多く、大賑わいでした!

 

私が食べている最中に、単車のツーリング組16名という団体客も来てましたしね。

 

結構人気のようです(^-^)

 

さて、お店も混雑してきたので、帰ります。

 

三浦半島の西側を北上。

 

向かい風はほとんどなくて、走りやすい(^-^)

 

ただ、いかんせん体力が落ちているので、脚パン。

 

何台ものロードバイクに抜かれました。。。

 

うーむ、夏の絶好調っぷりはなんだったんでしょ(^-^;

 

なんとか逗子駅まで戻ってきて、今日は鎌倉は混雑していると予測して、東側の16号線経由で帰ることにします。

 

{2F5DE559-C475-4DA9-9A28-61687841E459}

 

踏切ではロードバイク1台と遭遇。

 

この寒い時期に乗る人は、年中乗っている人ですね(^-^)

 

あとはひたすら、ヤケクソで海岸を走行して、無事に帰宅!

 

100km走って、Avg 25km/hキープ

 

夏は速いときは28km/hとかでしたからねぇ、だいぶDOWNです(^-^;

 

image

 

まあ地道に取り戻していくしかないですね(^-^)

 

帰宅してからは、お気に入りのボルドーワイン ムートンカデルージュ 2015.

 

今までは2014でしたので、初の2015です。

 

 

 

{099844F9-3DD8-4F05-8A3B-0891D20C8F10}

 

うん、2014と変わらずがばうまか赤ワインです!!

 

やっぱワインはボルドーの赤ですなぁε-(o´ω`o)

 

で、大晦日は買い出しがてらみなとみらいのワールドポーターズにあるFrancfrancへ。

 

左が、Ireland直輸入のアロマキャンドル、右側がFrancfrancで買ったアロマキャンドル。

{D51FCE16-07E7-405D-B095-B1ADFDB271EE}

家で試してみましたけど、匂いの強さ、気持ちよさ共にIrelandの勝ち~。

 

価格はほぼ同じです。

Ireland製は15ユーロ、 Francfrancは定価2000円。

https://thehandmadesoapcompany.com/

 

これは、やはりIrelandからまた輸入しよっと(^-^)

 

ということで、まとまりのない今年最後のブログ記事です。

 

 

仕事は人生で一番の激務で、周りのブロガーさんを見ても、少子高齢化 人手不足のせいか、体調を崩している方が多数。

 

私も同じように、責任と業務量どっちも一人で何とかしろという雰囲気になり、ブチ切れ&精神的に結構つらい一年でした。

(ストレスで歯ぎしり酷くて、奥歯がかなりすり減りましたし、睡眠の質も落ちました)

 

はした金で会社の奴隷になるつもりはないので、自分の命を最優先にほどほどに仕事するように気を付けます。

 

アラフォーにはしんどい時代ですけど、みなさんもお体お大事になさってください!!!

 

そして、今年も皆様には大変お世話になりました!!!

 

ブログ記事にコメントいただけると、本当に励みになったなと改めてこの一年振り返って、実感しております。

 

また来年も、変わらぬお付き合いをお願いいたします。

 

良いお年をお迎えください(^-^)