ここのところ、アイルランド旅行日記でずーっと日々の出来事をつづっていませんでしたが、ロードバイクは乗ってます。
 
そして、最近は龍が如く 極2 にいそしんでおります。
 
 
{DF101357-26B1-4AB9-82EB-D2C6C9954A1A}

 

{A46FDB6E-6FFE-47FE-90CA-9346860F58B6}

 

 

相変わらず桐生さん かっこええ(ノ´▽`)ノ

 

んで、とある週末の出来事。

 

友人のロードバイク乗りが小田原へ行くというので、自分も行ってみることに。

 

ペースが私の方が速いので、距離に差をつけて、GOALだけ一緒にするってのはどうか?という話になりました。

 

名付けて「アマチュア版 ハンマーチェイス!!」

よーするに、追いかけっこです(爆

 

友人は、横浜から小田原までは、江の島を経由した最短ルート。

ボブは、横浜から、湘南国際村ヒルクライムしてから、江の島を経由した最短ルート。

 

ルールはシンプル。

 

・ボブは経由地以外は、友人と同じルートとすること

・お互いに現在位置の写真を撮影し、SNSで公開すること

・友人が停止して写真撮影したスポットでは、ボブも必ず停止して写真撮影すること

 

ってことで。

 

山下公園集合して、八景島までは一緒にランデブー。

 

{F44ABAC0-487B-414F-8CA1-AA62FE46C158}

 

 

{9D257747-6609-4587-96AD-EB5783772519}

 

微妙に体調悪い日だったのですが、ちょっと頑張って汗かけば治るだろう、という思いもありました。

 

そして八景島を抜けて、16号に合流したポイントから、ハンマーチェイス開始!!!

 

友人は最短ルートで、逗子を目指す。

 

ボブはまずは湘南国際村ヒルクライムすべく、横須賀経由でヒルクライム!!

 

くーーーー!!

 

計算上では、友人がレベルアップしていて、ちょっと追いつくの厳しいかなーという状況。

 

とはいえ、後半ペースダウンするよ、という友人のコメントを信じて??湘南国際村ヒルクライムというハンデをつけて走行することに。

 

ヒルクライムつれぇ( ̄_ ̄ i)

 

冬用のウェアにしたので、とにかく装備が重いし疲れましたが、無事に登頂!

 

{2B47A844-C83B-428A-AEF7-4D3611F02165}

 

 

証拠写真撮影したら、さっさと西側へダウンヒルして、逗子を目指します。

{4C783EDA-5E6E-4FFB-BDC1-2570D32932AD}

 

 

早く信号変われーーーー(爆

{B8848608-AFBD-4E18-B88C-A63F0AC66BD0}

 

 

そんな時に、友人から写真が届く。

 

鎌倉の由比ガ浜での一枚。

{F5138506-177B-469D-A4DF-1B4F143581B2}

こちらは、秋谷海岸なので、結構距離離れてますね。。。

 

約12kmビハインド。

ここから小田原駅まで50km走行する間にビハインド12kmを埋めないといけません。

厳しい(@ ̄Д ̄@;)

 

こうなったら気合で踏んでいくしかない!!!

 

微妙に調子悪いし、向かい風も強くてペース上げられませんが、条件は友人も同じ!!

 

踏め!もっと踏め!!!

 

オラオラオラオラァ!!!!

 

なんとか由比ガ浜到着!

この構図だな? 写真パシャリ。

{A671A5D6-FB22-4102-B1D0-AA874DBDA10C}

 

 

よし、次!

と思ったら、もう友人は江の島手前にいる一枚。

{0C285082-3591-41AE-99D8-B8C3735EE4DC}

 

 

ボブも負け時とグルグルグルグルペダルを回して、それっぽいポイントで撮影。

差が縮まりません。。。

{A777263E-F1C2-45B2-864F-095336BE889B}

 

すかさず友人から一枚。

この場所が微妙にわかってなかった。。。

江ノ島過ぎたところにデニーズがあったので、そこかなーと勘違い。。。

(実は、茅ケ崎での一枚でした)

{4717E772-E99B-45F2-B094-31AC0F1B3C6B}

 

(この写真をもらったとき、ボブはまだ江の島水族館付近。

差は7.8km。)

 

しかし、ボブが勘違いして、もうちょいで追いつくなー!と思ってぐいぐい踏んでいく。

 

見えたっ!友人の背中が!!!

 

と思ったら、クロスバイクじゃねーか!!!

 

踏めども踏めども追いつかない。

 

おかしーなぁ。。。今までの友人のペースならとっくに追いつくはず。

 

なんで??( ̄_ ̄ i)

 

ちなみに、朝食抜いて、おにぎり1つとBCAA VAAMしか接種してないので体が寒くなってきた。

 

たまらず平塚漁港の食堂裏にある自販機で補給。

 

ほっとレモン がばうまか(*´Д`)=з

{8F6F3686-D536-427D-A4C2-9CF7659D5855}

 

とグビグビ呑んでいる間に、友人はなんと大磯のコンビニに到着した写真が!!

 

{23D45C29-B095-4BDE-8A99-A15A66833B9C}

 

 

ボブとの差、6km。。。

 

全然追いつかない( ̄_ ̄ i)

 

それでも、まだ小田原まで20km以上あるし、諦めずに踏むしかねー!!

 

こっちは休憩削るしかないか(爆

 

とにかく大磯のコンビニまでかっ飛ばす!!!

 

到着!!

 

{6D81CDBF-09FB-48E4-A653-61FE7990AA00}

 

待っててくれているのかなーと思いきや、居ないし(爆

 

これね、結構ショック(爆

 

踏んでも踏んでも追いつかないって、結構きつい。。。

 

辛いよ( ̄_ ̄ i)

 

んでも、諦めたら終わるので、ガシガシ踏んでいく!!!

 

オラオラオラオラ!!!!

 

10月の雨続きの週末のせいか、筋力がかなりパワーダウンしていて、ペースが上がりません。

 

30km/hちょいキープで精いっぱい。

 

やべーなぁ。。。。

 

と思って走っていると、友人から一枚。

 

これはマズイ( ̄_ ̄ i)

 

{6A5BBD4E-CD4D-40FC-A686-D59102A38CB8}

 

酒匂川って、もう小田原ほぼ手前の大きな川なんですよ。。

 

なんてこった、今日はもう追いつかねー。。。

 

こちらはまだ国府津。。。

 

その差4km弱。。。

そして、小田原駅GOALまで4kmしかない。。。

 

 

湾岸ミッドナイト風に言うなら、

 

「どっちだ?だからどっちが速いンんだ!

 あと1km/h、もうあと1km/h、そればかりを考えて生きてきた。

 踏み込めフラットアウトォ---!! 」

 

そして

 

 「ゆくか止まるか 結局2つしかないんだナ」

なんとか酒匂川到着!

{0454C60D-670D-4760-93C8-C748A1270143}

 

 

その瞬間、友人がGOAL!

{E43D9D3B-D672-488E-86D8-ABDBCC25AC1A}

 

 

結局、差を縮めることができずに終了。。。

 

お互いの健闘を称えあい、乾杯!

がばうまかー(*´Д`)=з

 

{914255B8-2670-432C-9B54-DB1B02F5A04F}

 

まー、でも、最高に楽しかったです!

実は友人も最高に楽しかったようで、

逃げる側は「逃げ切れるかも!?」

追う側は「追いつけるかも!?」

この気分的な高揚感がずーっとGOALまで続くってのは、本当に楽しいですよ、刺激的で(^-^)

 

しかし、お互いに結構追い込んで乗ってしまったようで、到着してから2人とも口をそろえて

「気持ち悪い。なんもいらねー(爆」

 

というひどいありさま(爆

 

まー、寒かったってのと、胃に優しそうな食べ物なら食べられそうなので、湯奴を注文。

がばうまかね、体温まるし!!

さらに、いくらの茶碗蒸しもサイコー!!

{A8F78731-D986-48E7-B589-A1C2537BDDD2}

 

 

友人も豆腐ならいける!ってなって、まさかのお代わり!(笑

ボブも食欲出てきたので、細巻き頼む。

{151B5A3B-5E53-41DD-966B-4B6C80388EB4}

 

生しらす。

{BB7F6D03-BC8F-458A-B121-18036D7191F2}

 

 

調子に乗って、日本酒飲んじゃう。

{DB0A3028-99DF-4353-923A-1A6EEAF92F48}

 

 

二人とも、途中経過の心境を教えあっていたのですが、共通していたのは先ほど書いた通りで、

「逃げ切れるかも or 追いつけるかも」

です。

これ、めっちゃくちゃ楽しいですよ!

ちなみに、GOALまで追いつかない、またはGOALでギリギリ追いつくくらいのハンデ設定すると、めちゃくちゃ盛り上がります!!

 

それと、お互いに現在地写真を決められた場所で撮影するっていうルールを守ることで、緊張感が湧きます。

 

さらにいうと、グループSNSに、写真を公開することで、参加していない人も、「わくわくしながら」追いつくのか追いつかないのかを見て楽しめちゃいます(笑

 

ほんと、ロードバイクレースでいう、ハンマーチェイス(笑

 

大満足のまま、電車で仲良く帰ります。

 

{A9E03B08-1175-40BE-941F-96F168F2554B}

 

 

帰宅後は、アイルランドで気に入った、ハンドメイドのアロマキャンドルを使って休憩。

 

{3E32CA10-0E84-499A-8747-9209BC0D24DB}

 

 

レモングラスの香り、元気が出ていいですよ(^-^)

{0601A307-2B04-4AC0-9D62-2C2E454A249A}

 

 

{9F7C32C5-94EA-4D77-8F72-492EB800BFEE}

 

いい匂いで、火を眺めると心が落ち着きますε-(o´ω`o)

 

{7B0F1557-45E8-4FB7-87E3-00B4E405CB70}

 

アロマキャンドルって、殺菌効果や消臭効果があるらしいので、お勧めです!

冬は特に、風邪引きやすいですからね、少しでも効果があるなら(^-^)

 

 

さて、話を戻しますが、このロードバイク追いかけっこ 通称「ハンマーチェイス」

 

友人とボブは完全にどハマリしているので、再度開催しました(爆

 

レポートはまた改めて!!