さて、最終日です。
 
今日はいよいよ日本に帰らねばなりません。
 
ホテルでモーニングを食べて、荷造りです。
 
さて、チェックアウト手続きへ。
 
朝食別料金だったのと、シャツを1枚クリーニングへ出したのですが、そういえば返却されてなかったなぁ。
 
お会計するときに言うのを忘れてしまい、決済したあとに
「シャツが一枚戻ってきてないです」
と、フロントの方へ伝える。
 
探し始めること5分くらい。
 
戻ってきたのは、クリーニング前のシャツ。
 
どうやら、クリーニングマシントラブルで洗えなかったとのこと。
 
めちゃくちゃ謝罪されましたけど、「問題ないですよ」と笑顔で返します(^-^)
 
色々と英語で「:::::::::」と言われましたけど、聞き取れなくて、
「バイバーイ!」
って言ったら、「お待ちください!!」とめっちゃ止められる(爆
 
なんだなんだ!?
シャツが戻ってきたし、困ることは一つもないのですが、どうやら女性スタッフが言うには、「お詫びの品」を持ってくるようで、待っててほしいと。
 
「問題ないですよ~」
って何度も言ってるんですけど、引き留められるので、我慢して待機(笑
 
で、今回宿泊地となったClontarf名産のアイリッシュウイスキーいただきました!
(まだ呑んでないので、味はまた別途)
 
 

 

{437BD224-E60A-4BAA-86EF-CB22767D4FFF}
 
レンタカーに荷物を積み込んで、まずは空港へ行き、レンタカーの返却ですね。
 
空港までは、特に渋滞ルートでもないので、特に問題なく到着。
 
あ、ガソリン満タン返しだな。
 
空港近所のスタンドで満タンに。
 
よし!
 
で、レンタカーの返却場所は、、、、
 
借りた空港横の駐車場かと思っていったら、違うようです。。。
 
レンタカー借りたときのガイドを見てみると、お?わかりづらいけど、地図が載っている。
 
7年前も同じようなもんだったと思うのですが、もう覚えてません(笑
 
 
何度か迷いつつも、無事に返却!
 
ありがとうワーゲン!
ありがとう Hertz!
※ほんと、Hertzゴールド会員は楽ですよ。
貸し借りに手間がかかりません。
返す時も1分で終わりです。
事故有無チェックと、ガソリン残量、走行距離チェックで終了です。
 
駐車場からは、送迎ワゴン車で空港入口まで。
 
ただし、ターミナル2.
私はルフトハンザなのでターミナル1まで若干歩かされました(笑
まー、ここはしゃーない(^-^;
 
で、ルフトハンザの発券カウンターへ。
 
ビジネスクラスのeチケット握りしめてカウンターへいくと、スタッフから
「ビジネスクラス??」
と、ほんとかよ?というような疑問形で聞かれる。
 
「Oh YES! BusinessClass Please!!!」
と返してやりました。
 
日本人なめんなよーーーーーー(アイルランドに到着して、初めてのいやーな気分。帰る寸前だっつーに(爆))
 
まあ、あんまり綺麗なカッコではありませんでしたけどね、シューズも歩き回って汚れてましたし。。。
 
かといって、お金持ちルックで観光するのも、窃盗などに巻き込まれるので、なるべく若者っぽいラフな感じにしたのが、仇になりました(笑
 
で、パスポート渡したら、
スタッフ「シェンゲンVISAは?」
 
ボブ「は???」
 
スタッフ「シェンゲンビザ!!」
 
ボブ「ないよ。」
 
スタッフ「シェンゲンビザ!!」
 
ボブ「だから、ねーって。」
 
スタッフはパスポート握りしめて、他のカウンターへ聞きに行ってしまう。
 
んなこといわれても、お宅のルフトハンザさんのご案内どおりに空港乗り継ぎしているんで、悪いことしてないんだけどなぁ。。。
 
で、スタッフが心配なので後をつけていって、他のスタッフとの会話を聞いていると、問題ないそうな回答。
 
つか、アイルランドで入国審査受けているんだから、いいじゃんか!!!
 
※シェンゲンビザとは、シェンゲン協定を結んでいる加盟国に入国する際は、途中いずれかの加盟国で入国審査を受けた場合には、最終到着国での入国審査が不要になりまっせ、という協定です。
 
事前に勉強していたので、意味は理解してましたが、まさかこんなことでガツガツ言われると思いませんでした(^-^;

スタッフからすれば、ドイツ乗り継ぎ時に、シェンゲンビザがもらえているということなのかもですが、もらってないし。

 

往路は、オールルフトハンザにつき、チケットはすべて発券済みで、乗り継ぎ国で、入国を一度もしていないので仕方ない。

 

やっとチケット発券へ。なげーよ(爆

復路も、ルフトハンザで、すべて発券してくれました!

 

アイルランド →LH ドイツ フランクフルト →LH ドイツ デュッセルドルフ → NH 日本 成田

 

こんなルートで帰ります。

ビジネスクラスにこだわったので、こんな変則的なルートになりました。

 

空港でビジネスクラスチケットを持っていれば、またもFastLaneが使えます。

 

保安検査場を瞬殺で突破!

 

と思いきや、朝、ホテルでもらったお詫びの品をバックパックに入れたままだったのを思い出す。

 

スタッフさんが「お酒は外に出してくださいね~」と注意するも、特におとがめなしで通過。

 

※出国時の持ち物検査は緩いな。。。まあ日本人ってのもあるのでしょうけど(^-^;

 

 

空港内に入ったら、家族の土産でお酒を購入。

頼まれた品だったのですが、1Lサイズのスコッチだったので重い(爆

おまけに、会社用のお土産として、やはりアイルランドといえば バトラーズのチョコレートが本場っしょ!!!

で、大量購入。

 

両手に5kgくらいの重り搭載して最悪の事態に(爆

 

疲れるわ。。。。

さてと、ルフトハンザのラウンジへ。

 

お酒はないので、炭酸呑む。

{B0FAC5E7-4554-4E80-B989-CE91E842301F}

 

しばらく休憩。

 

疲れた。。。

 

そろそろ時間だなーとラウンジを出て、ゲートへ向かうと、まさかの遅延案内。

 

まじかー、ドイツの乗り継ぎ時間、1時間無いのに間に合うのか???

 

まー、そんときはそんときだ、と諦めて、近所のバーでJamesonのウイスキーロック。

ユーロがまだ30ユーロくらい現金で残ってたんでね。

がばうまかー!!

{C9089B71-773A-4FA6-B684-D5E7ABBB385C}

 

無事にゲートオープンして、乗り込みます。

 

ルフトハンザ シティラインのお食事。

シティラインは、まあ、シティラインですね(^-^;

どうもこのお野菜の外国独特の味付け、NGっす。。。

チーズと左上のプリンは、めちゃくちゃがばうまか!なんですけどね(笑

{EE8F6D38-D818-4A4B-BE21-3A380F3684A0}

 

 

はー、もう帰るのか~。7日間なんて人生最大の海外旅行でしたけど、あっという間だなぁ。。。

{66F9BD6D-C1A2-4D1B-AF20-216C7D964079}

 

時計を日本時間に修正してみると、深夜2:45.

現地時間は午前11:45です。

強烈な時差に体が耐えられるのか、不安(爆

{29D232D4-B5B8-42E0-941E-47C6B9B2BF65}

 

 

1時間ちょいで、ドイツ フランクフルト空港へタッチダウン。

 

{590437C6-BE7B-4306-BDDF-7D815D3CE4BE}

往路で通りましたが、まあ通り過ぎるだけ、です。

ドイツも行ってみたいな(^-^)

 

{69AABCA5-993C-4094-9920-30C2F86BDCA0}

 

と、もたもたしていられません!!!

 

乗り継ぎ時間、30分かよーーーーー

 

ダッシュダーッシュ ダッシュ!!!

 

5kgのチョコレートとスコッチの瓶、バックパックを抱えてひたすら移動。。。

 

空港内移動でも、セキュリティチェックがたまにあり、めんどくさい。。。。

 

なんとかゲート付近まで到着!

ほ、間に合った(^0^;

{720B3F5C-086B-4433-A1D5-E54A000DA26B}

 

無事に機に乗り込みます。

{370CD5CA-562F-478A-BB59-9948BB20F6E1}

1時間も乗らないので、すぐおります。

 

{B99E129E-F01C-4E83-893E-C23B341422AF}

 

でも、ビジネスクラスなので、ビールをいただきます。

がばうまか!!!

{E4060A8C-6E09-4A53-9B82-E591B224D079}

 

あっという間に、ドイツ デュッセルドルフ空港へ到着。

 

{02AEFE14-E396-491F-B264-0EE358D265E0}

 

すっかり夜ですねぇ。

ANAのマークを見て、おー!日本に帰るんだなーって実感が!

{22BCE268-52EC-422E-9353-BE1AE15A1C34}

 

で、デュッセルドルフ空港では、ルフトハンザのビジネスクラスラウンジへ。

※STARアライアンスGOLDステータスですと、セネターラウンジ、いわゆるFirstClassラウンジに入れます。

 

とりあえず呑む。

ウイスキーがばうまかー!

{F8616F58-1C18-4307-813E-D3122F487E2B}

おかわり。

{89883A51-1EB7-4D7A-B134-943B9A8C490B}

 

からのー、野菜。

{ABC81661-5C10-4A66-9817-88B4FCF87139}

 

 

からのー

 

 

ドイツといえばウインナーでしょ!

白ワインゲットして、やはりがばうまかー!!!

{26673B3F-A5AA-44CC-B93F-FB09BD4A93B9}

 

 

いかん、このままだと飛行機乗る前につぶれる。。。

 

と思いつつも、空港で2時間待機なので暇です。

 

羽田から沖縄行けるぞ(爆

 

無難にソフトドリンクも飲みつつ、なんとかANA機に。

 

機体は最新型787です!!!

 

テンションあがるーーーーー!!

 

そう、ANAのビジネスクラスは、通路に対して、シートが互い違い、スタッガード配列になっているので、隣の人を気にせず通路に出られるんですよね。

 

 

{48F6B03D-4017-4AD7-BA00-2D29CD723591}

 

 

とりあえず、庶民お決まりのポーズ。

脚ぴーん(爆

{EC3910F3-F974-4963-AE55-D983DE7F2D2F}

 

アメニティも充実。

{13D12C92-1759-467A-A61F-C6A733175CC4}

 

綺麗なCAさんからウエルカムドリンクとして、スパークリングワインいただきます。

※ルフトハンザのガラスグラスと違って、プラスチックでしたね。普通はプラスチックなんでしょう(^-^)

{8FCDC177-E06E-429D-868A-C0CA5005C938}

 

ヘッドホンは、SONY製のノイズキャンセリング付き。

BOSEの方が、個人的には遮音感が強いです。

 

{B05FB1C5-31D3-4526-AC78-0622C8F2BA90}

お!打ち上げ花火下から見るか横から見るかは、ちょうと見たかったので。

 

{BAFDC0B0-A901-4630-96DC-2E6DDAFF1D9A}

 

ん?????

 

すげー!ついに国際線に水曜どうでしょうが!!!!!

※中途半端にヨーロッパリベンジ 第3、4話ですけど(笑

まあ、面白いんで(笑

{B87E38B1-241F-446F-94AD-5A15C3148118}

 

 

ちなみに、後方を振り返ると、、、、

誰もみえん( ̄_ ̄ i)

エコノミーはたくさん乗り込んでましたけど、ビジネスはさすがに少ないですね。。。

{B289FE8E-BC21-410E-8B26-1CF3E8FE8B2C}

 

ビジネスで便利なのは、やはりスリッパ標準提供ですよね、足が楽ちんです(^-^)

 

{DB359DDC-5296-46B0-B4F6-C828CDB66A9D}

 

 

枕もありました。

{2F9D2362-A2C3-4A30-AE98-7A6D6E3C8CEE}

 

 

モニターの機能を調べていると、シート同士でメッセンジャー機能があるらしい。

{057997DD-6A1B-4CEE-872A-2C7DB620E261}

これでメッセするんだな。確かに家族で分かれちゃうと、会話も多少したいだろうし。

{F3ACBE6A-BE8E-46B8-A34B-47DB0B00ED46}

シートの説明書。

{33F5AA79-1C13-46AE-8FB3-968EDDCECEE1}

 

ん?

フルフラットで寝るときは、マットを敷くとよい、という説明が。

これはよさそうです(^-^)

{8E90A1D3-30CD-40EA-9E39-AC4B63C471C9}

 

 

ANAもWI-FIサービスがありましたが、どうで飲んだくれてブラックアウトするので止めました(笑

{BD3639C3-7678-4313-806D-7E35D020B95A}

 

 

アメニティセットの中身は?

{FE85DDAF-EF4B-473E-9FAE-DA376903C781}

 

 

 

{B15AE278-8BBC-4029-9724-005127A94F79}

 

 

ナチュラルメイドな、ハンドクリーム、フェイシャルクリーム、リップですね。

{9D1D110C-514F-4568-95BE-97EDB9D0BC81}

 

そして、やることなくなってきたので、ワイン片手に水曜どうでしょうを見始める(爆

 

{1915D1DF-05CA-4759-A123-9042FF1838AF}

 

ここで、お食事も開始。

ビジネスなので、テーブルクロス引いていただいて、ちょっと優雅!

{AD15A8FC-0F22-41A6-8058-E1C2055B460D}

 

今回も洋食をチョイスです。

いやー、日本のエアラインのお食事はやはり美味しいです(^-^)

{D0B50291-4F79-435B-BDDD-B93C1EE45A8C}

 

ステーキ!!

{F8133295-A2BF-49F5-B221-D4301BE7ACB9}

 

シメのデザート。

{4A1D9534-8837-435D-A768-85A8B358DDCB}

 

美味しかった!

 

トイレにいって、ここで衝撃が!!!!

 

 

まさかの、、、、、

 

 

ウォッシュレット完備!!

まじか!!(@ ̄Д ̄@;)

 

うーむ、このトイレの差別化はレベル高いな。。。

787国際線のエコノミー乗ったことないので、トイレの仕様までは知りません、尻だけに(爆

 

これは日本人にはうれしい仕様だと思います。いまや標準機能ですもんね(^-^)

 

席にもどってぼけーっとしていたら、CAさんから

「お代わりいかがですか?」

と聞かれたので、ジントニックを。

機内で呑むには、ずいぶんと手の込んだジントニックで、ちょっと感激でした(^-^)

{7D43110C-0044-4743-ACB6-3688048E18A5}

 

 

そして、あっさりブラックアウト(爆

 

目覚めると、しっかりテーブルを片付け済なあたりが、ANAスタッフの素晴らしき心配り。

※あまり呑んでなかったでしょうに、失礼しました。。。

 

まだロシアあたりですかね~。

 

{46597597-53D8-492B-9A6C-7E7C6C1214E6}

起きたついでに、レモンティー。

 

{DCEEAB85-FCEE-40AE-8586-86E11BF5B1C4}

 

からの、我慢できずに、一風堂のラーメンを。。。

ダメでした、日本到着まで我慢できず。。。

がばうまかー!!!

{5782F34F-801C-4AF2-9A43-545FC15908F6}

 

{7DDBED57-C6C4-4F5D-B52E-FE1584D3CC8F}

 

よし、オホーツク海に入りましたぞ!

{3F8CF6EE-7E08-4686-80A9-B44316324642}

 

日本までもう間もなく。

{389D4757-C023-43D6-B2DF-62343D01EC31}

 

 

日本列島が見えてきました。

{DA0B38F8-ACB3-43EB-953F-20A8F1265380}

 

 

千葉県銚子ですね。

{99D04A23-9A5F-4BC6-A6E7-A3C9B79054BE}

 

 

無事にランディング!

 

ふー、残念ながら帰ってきてしまいましたな(^-^;

 

で、せっかくのビジネスクラスだったんですが、まさかのタラップ(爆

 

からのー、バスです(笑

 

{28075F08-AFC2-4C50-AE79-1B81CDA11B06}

 

まあ、普段なかなか空港上を移動できないので、いい経験でした!

 

そんなこんなで、ニューヨーク以来、4年ぶりの海外旅行でしたが、ケガも事故もトラブルもなく、大満足なアイルランド旅行となりました!!!

 

なにより、やはり長時間のフライトはビジネスクラスが最強に楽だということがよーくわかりましたね。

一泊、普通にできるレベルの快適さです(^-^)

 

空港の出入りも優先されますし、機内トイレにウォッシュレットついてるし(ANAのみ)、至れり尽くせりです。

 

まー、またマイル貯めて、海外ビジネスクラスフライト、してみようと思います!

 

ちなみに、今回はホテル代、レンタカー代&ガソリン代、晩飯代が一番お金かかりました(笑

ケチればもっとケチれましたけど、ホテルは安全性考慮して荷物おきっぱにしたいですし、レンタカーは5日で5万ならまあまあでしょう。

※というか、シングル旅行だからホテル代が高いっつーのもありますけどね。。。

 2人で宿泊しても料金同じなので。。。

 

チケット往復3万円だったのに、なんのかんので海外旅行はお金かかりますね(^-^;

 

でも、また行くぞ!

※英語圏だと、もう行くところが限られるのが残念。。。