AM6:30.
食べようと思ってレストランへ行ってみると、なんだかレストランが静かだぞ。
ん??
まさか。。。
そういえば日曜日って。。。
あっ(@ ̄Д ̄@;)
営業時間9:30からじゃん( ̄_ ̄ i)
そうだった、日曜日は遅いんですよ。。。
日本と違って、海外はやはり休む日は、色々な業種で休むことが定着してますよね。
日本だけですよ、24時間365日なんでもかんでも稼働しているのは(笑
と、海外の文化に触れたところで、気を取り直して出発。
ならば出先でご飯食べればよいだけのことです(^-^)
ホテルを出て、目指すはwaterfordにあるクライストチャーチ大聖堂へ。
170kmってとこなので、それほど遠くはありません。
クリスタルの街、と呼ばれるWaterfordです。
今日はそれほど移動距離がないので、途中で牧場の写真を撮りながら。
牛と羊は、いたるところで見かけます。
2時間ほどで到着!
さて、ここWaterfordで朝のモーニングを探しましたが店がない。。。
おまけにまだ朝の9時では、クリスタル関連のお店も空いてません。。。
仕方ないので、次のKillkenyへ移動します。
セントメアリーズ大聖堂。
https://www.stmaryscathedral.ie/
日曜日の朝=礼拝の時間ですので、非常にたくさんの方々が訪問中でした。
本当にどこへいっても、立派な建物で、見ごたえあります!
さて、Killkenyでモーニングはいただけそうだったので、街を散策。
そこそこ朝から開いてました(^-^)
Bollards Bar and Bistro
https://goo.gl/maps/1zH6z5hhdrp
暖炉が立派!すごく暖かい!
続いてKILLKENY城へ。
入場料7ユーロ払って、ガイドに従って散策します。
中世ヨーロッパの暮らしって本当に豪華絢爛ですな。
子供部屋。
我が家のリビングより広い(笑
暖炉が立派!
食堂兼舞踏会ホール。
今は絵画の展示コーナーになっていますね。
天井が高い!
暖炉がツイン!
薪の消費が半端なさそうです(爆
絵画を色々みましたが、今回は自分が気に入るものはなく。
続いて、歩き疲れたので、休憩に。
キルケニーデザインセンターという名産品があるショッピングモール内に、レストランがあります。
http://www.kilkennydesign.com/foodhall-and-restaurant
マフィンとコーヒー。この組み合わせがばうまかー(^-^)
やっぱ、ヨーロッパはお菓子美味しいです!
さて、レンタカーで次のスポットへ。
ロードバイク発見!
あまり台数はみかけませんけど、居ることは居ます!
続いて、Wiclow国立公園へ。
7年前にも来たスポットです。
石造りのサイロや、修道院跡地があります。
国立公園であり、大きな湖2つと、緑地帯があるので地元の家族連れがピクニック気分でたくさん訪問していましたね。
特になにか見どころがある、という場所ではなく、どちらかというと自然を満喫して、まったりリラックスするスポットです。
ふー、癒されたので帰りますか!
高速をかっ飛ばして。
日曜日につき、特にそれほど混雑もなく。
ホテル内レストランでの食事は味気ないので、外へ散策。
なんだかんだで、アイルランドで32スポット制覇!
先日来た、レストランを再訪。
http://pigeonhouse.ie/clontarf/clontarf.html
今日はワイン!
本日のスープ。
あっさり目で暖かく、美味しいです(^-^)
こういうところで、変な味付けだったりするもんですけど、アイルランドは美味しいですね!
リゾット。
外国リゾットなので、若干不安でしたが、結構おいしくいただけました(^-^)
ホテルに帰って、いつもながらですけど、シャワー浴びたら速攻ブラックアウト(爆
これで現地での旅行は終了。。。
明日は帰るのみ、です。。。
長いようで短かった。。。
そして、現地の人の、親身で明るく陽気な民族性、とても好きですし、再確認させていただきました!
(まだ続きます)