現地4日目です。
 
今日はさすがに、ドライブツアーをいったん休憩して、昼間っから呑んじゃおうかなーという旅行プランにしました。
 
朝は疲労困憊だったせいか、やっとぐっすり眠れるようになり。
 
お店が開店してから出かけた方が楽しいと思うので、ベッドでダラダラしまして、9時前に朝食へ。
 
{FFBE8920-3F3F-4EC2-9D5D-C77ABF1A0E27}

 

相変わらず美味しいです(^-^)

毎日同じメニューになってしまうのが致し方ないところ、ですが、普段も日本で毎朝卵かけご飯をひたすら食べ続けて365日ですので、気になりません(笑

 

9時過ぎに、ホテルを出発。

 

今日は飲酒するので、車は使わず、公共交通手段で移動です。

 

ホテルから、徒歩でバス停を目指します。

 

今回宿泊している Clontarf Castle HOTELは、住宅街の中にあります。

 

{37983EAD-2F06-4AE9-8141-ECD24D15DDDA}

 

静かです。

{5A865719-F818-4827-A754-AC2C19AB8AC4}

 

海沿いのバス停にたどり着きました。

 

{2571184F-4180-460C-B32B-76074783DFEF}

 

 

自転車と徒歩ゾーンが、しっかり分かれているのは、ヨーロッパらしいですね(^-^)

{FF29085B-D34E-4432-8097-6C36DAB4C55D}

 

 

バスでダブリン中心部へ。

 

バス停から歩いて、やってきたのは TRINITY college トリニティ大学です。

{0B119CF3-68B9-4599-8063-F21C89954628}

 

 

ロードバイクで通学している学生さんも。

こちらは、雨が降ったりやんだりよくするので、泥除け標準装備、ですね(^-^)

{0F583B67-9BDD-439A-BAAF-A6BDE32F16FB}

 

 

 

{5A334670-7DC2-423E-95AB-5005170A5796}

 

東京大学と交換留学しているんですね(^-^)

{3DF5117B-FEFC-4747-B454-746FCBBA27B6}

 

ここでは、有料でお金を払って、有名なケルズの書を見るために入場券を購入します。

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%AB%E3%82%BA%E3%81%AE%E6%9B%B8

 

このトリニティ大学内の博物館に展示されているんですね。

 

ちなみに、自動販売機の調子が悪くて、Windowsの裏画面が普通に表示されてました(爆

学生が作りこんでるのかな?

とりあえず、再起動して、復旧(笑

 

しばらく待っていれば、学生が大学内とアテンドしてくれる、というツアーもあります。

 

私は自分で回れば十分なので、学内をウロウロしてました。

 

さて、メインの博物館へ。


ケルズの書の1ページ。ほかにもたくさんあります。
世界で最も美しい本、として有名なのだそうで(といっても、なかなか実物見に来る人もいないでしょう。。。)

 

 

 

 

また、ケルズの書以外にも、こちらの博物館には、膨大な古代の書物が保管されています(フラッシュ撮影は本が傷むので禁止)
 
{85DC7F1B-5E68-40A9-A634-437527C1278C}
 

 

 

{6A249A41-1BC3-458F-856E-0FE20F2D37E2}

 

 

{76DB0342-179B-4EC3-8EEF-BF740D23743F}

 

たまにはこういった芸術作品鑑賞も、乙なもんですな(^-^)

といっても、ヨーロッパは教会巡りするだけでも、十分な芸術作品鑑賞ですけど(笑

 

大学内をお散歩。

{7AF28390-FF83-4B87-AE2F-57BA1BA1252B}

 

 

 

だいたい回ったので、先日手に入れた7日間乗り放題LEAPカードで、行けることろまで行ってみよう!

 

現在地は、Connolly Stationの2つ南へ行った駅にいます。

 

以下の鉄道 DARTに乗って、終点のBRAYまで行ってみます。

{358923DD-73A4-480A-8E57-8219CF336763}

 

 

ダブリンから南へ行くと、海沿いを走っていくので、見晴らしいいです!

 

{465B0E71-F10D-42EC-B529-BED8A2D18FD7}

 

しかし、電車乗って15分でもう何もない感じですから、やはりアイルランドは自然がいっぱいの田舎です(^-^)

{D506FC36-2C69-474F-A87E-2711636E2A33} 

 

無事に到着!

 

{5E805C23-CF1A-433D-AF52-4CFF00DA4827}

 

駅の目の前がほぼ海岸。

 

なんもないです!

{D46874D3-1D40-419D-AE80-CCFA38246A3D}

 

 

街そのものも、海外からの有名な観光スポット、というよりは、アイルランドの地元の人向けのリゾート地、といった感じになっています。

ハイキングコースや、カジノがありますね!

{518D0F07-2AB8-4504-A14B-C12004E20964}

 

前方の山へ向かって進んでみます。

{73844F47-0722-4930-85A9-2269C1E5A983}

 

海岸は、犬の散歩や、家族連れでの散歩といった、本当に地元っぽい人ばかりですね。

{98CD0F80-4813-4641-97B5-22C30BC78C40}

 

 

山の上の方へどんどん登っていきます。

{79905A1E-A140-4B64-9EFD-121EC41214DA}

 

 

頂上にでかいクロス十字があったので行ってみたかったのですが、残り5kmってあったので諦めました。。。

{366F2DE5-4583-4B61-92BB-946EAA5BD257}

 

さすがに疲れる。。。

 

仕方ないので折り返し。

 

{4EDFC37F-95CD-44C0-BC8D-E745493271AA}

 

時刻は昼12時。

ランチにはちょうどいいですな、といってもアイリッシュブレックファーストのおかげでほとんどお腹空いてませんが(笑

 

とはいえ、何か飲みたい!

 

こちらのお店へ。

https://www.oceanbarandgrill.ie/

 

明るく陽気で、綺麗な女性の店員さんに出迎えていただく(^-^)

笑顔が素晴らしい感じ!

 

本日のスープ。

じゃがいもペーストっぽい味で、美味しい!

{21D4F9D4-7DCC-4FF6-BCC4-832A616E22E7}

 

 

やっと昼間っからギネス!(爆

いやー、ランチにギネス、最高ですねぇε-(o´ω`o)

1パイントですけど、これだけはすーっと飲めちゃいます(爆

{3AE8A50D-A0DC-40FD-8640-5B88F28EA3F7}

 

 

で、ここでやっと食べることができた、アイリッシュシチュー!!

外が寒い(最高気温9度)ってのもありますが、一度食べてみたかったんですよね!

{0568B033-7C07-414C-889E-F66B457A1466}

日本でよく見るクリームシチューではなくて、塩コショウ、出汁で煮込んだシチューです。

肉は羊肉ですが、臭みがなくて、非常に食べやすい!

身体が本当に温まるし、がばうまか!星みっつ!

なんだけど、すごく熱くて、初めは食べられないくらいでした。私は猫舌ではないので、かなりの熱さです(笑

 

で、ここでも思いましたけど、とにかく一品あたりの量が多い。

まあ、2名以上でつまんで食べる、というのがデフォルトなのかもしれませんけどね(^-^;

 

しかし、スープとシチュー、ギネス、って汁物ばかりですな(爆

 

あはははは(^-^;

 

綺麗なおねーさんも気を使って

「Enjoy?」って話しかけてきてくれるし、

心温まる場所ばかりですなぁ。

 

7年前に来たときはそんなことはなかったので、今回の旅行で私が立ち寄る飲食店っていうのが、きっと観光地にありがちなレストランなのではなく、本当に地元の人たちが行くような場所、なのでしょうね(^-^)

 

もっと英語が話せれば、もっとたくさん話が出来て、もっと旅行が楽しくなったと思います。

そこは残念(^-^;

 

こういう、気さくで陽気なのがアイリッシュ文化なので、私が気に入る国の理由だと思います。

 

ヨーロッパといっても、なんだかんだでアジア人は下に見られることが多いと思うのですが(特に戦勝国からはね)、ここアイルランドだけはそんなことは皆無で、みんな本当に親切ですよ(^-^)

もちろん、日本人も他国の人に対して差別したりすることは原則しないので、日本を訪れた外国人の方々も、何度も来てくれているのではないかと思います。


はー、もっと英語勉強しよ(爆

さて、お腹いっぱい、ギネスも飲んだ!

また電車乗るか!

 

 

{659B0162-3718-4EC6-993E-C4750947CA9B}

 

 

 

再度、ダブリン中心部へ戻ります。

 

{E19E71FC-89A3-4D1B-81C6-10F7B760B83C}

 

 

駅からは、バスで移動。

 

{AC867C38-DD2C-46B6-B377-1FDB8F15AACF}

 

やってきたのは、セントパトリック大聖堂。

 

{D157623D-AB99-40AA-B60F-4ADFCFB4BD8C}

 

んが。。。。

 

 

なんと!

まさかの工事につき、今日だけは入れない、のだそう。。。

 

なんてこった。。。。

 

OH MY GOD!!!

 

ま、仕方ないか┐(´∀`)┌ヤレヤレ

 

違うスポットに行こうとウロウロしましたが、めんどくさくなってきた。

{CF7582E4-9E70-4388-A177-A829C933F296}

 

 

ならば、ということで、ダブリン中心部のショッピングストリートへ。

郵便局があったはず。

 

{A1CA6FFD-8D31-4357-A354-87D04CA30FF8}

 

 

絵葉書買って、実家にお手紙書いて送りました。

 

2ユーロだったかな?

 

時刻は16時。

さて、では再度鉄道に乗るか!

 

先ほどは南へ進んだので、今度は北の終着駅目指して。

 

{8E2A48B8-1B6E-4DCB-B2E6-3C75A3631EBC}

 

 

HOWTH (ハウス)に到着!

 

{49CE7FFF-6D5E-46E5-9925-3244725CF164}

 

 

ここは、漁港がありまして、水揚げされた新鮮なシーフードを食べられるレストランが乱立しているところです!

日本でいうと、神奈川県なら三浦半島の最南端にある城ケ島、三崎港みたいなもんですね(^-^

有名どころだと、千葉県の銚子、とかそんなイメージで思っていただければ。

{D95FDE23-65A4-418D-B8E1-9804C9384F8C}

 

もう16時過ぎると暗くなってきます。

 

{456F2B1A-60D8-46E5-B07B-9A9830E08119}

 

港の端まで行って見ます。

{C0967232-431A-4A25-8BB1-2B5C22D04B18}
 

 

街灯がなければ、星が綺麗にみれるのでしょうかね?雲が多いから無理かな?

 

{3A02FF97-E341-40CA-8048-404707FFF13C}

 

レストラン以外にも、魚屋さんはたくさんありますね!

{83D81CD4-AEB6-4B4F-A347-039CEDBD0D9E}

 

17時になり、かなり暗くなってきました。

{C03CBD01-74A6-4EB0-8E34-866D997313CD}

 

 

{EAB4D0C3-414B-4222-B40C-2DB69C3C3944}

 

港もライトアップ!

 

{7A24075A-93AA-47E4-BB49-79F32253694A}

 

 

日本にいるときから目をつけていたこちらのお店へ。

http://bloodystream.ie/

 

まずはギネス!さっき呑んだけど、これは何杯でも行ける!(笑

がばうまか(*´Д`)=з

{C150C802-C06A-4206-A9A5-EBE678F239C7}

 

海外のレストランって、そういえば必ずキャンドルを出してくれますね。

 

で、やはりお腹いっぱいなのでサーモンと野菜のプレートをオーダー。

{25C5B733-CACD-47B4-9EAC-B8B9FFBE8C7D}

 

サーモンは、天然ものっぽいので美味しいですよ(^-^)

お代わりで、JAMESON アイリッシュウイスキー。

 

{440D626F-C6AA-4348-9FB0-2D9797DF2DB2}

ふー、呑んだ呑んだ。。。

 

まだ19時前ですけど、帰ろう!

ホームへ。

{B2854412-FC69-481B-B301-54A5ACD1E3B9}

 

 

ほぼ乗客がいませんけど、このあたりはそんなに治安も悪くなく、比較的平和なエリアです(^-^)

※日本と同じ、ではもちろんありません。

{298DF6AC-DE9A-4EA7-BD3F-DEF9BC647CDE}

 

ちょーっとブラックアウトしつつ(爆

 

{5042D6A1-B211-401A-BD73-2CAD5B2BFAEC}

 

ホテルから1kmくらい離れたkillster駅で下車。

 

さっきトイレ行ったけど、寒いしビール呑んだのでトイレ近い。

 

徒歩で移動するには、耐えられないっぽい。。。

 

やばいぞ、この国にはそんなに公衆トイレないです。。。

 

仕方ない、もっと呑むか(爆

http://thebeachcomber.ie/bar/

 

{362808DB-7B4D-4525-B1AD-A2EFF9F14B06}

 

とりあえず、トイレを借りて、ワインを頼む。

間違えて白頼んじゃった!(爆

image

 

 

 

もう腹はいっぱいなので、白ワインをゆーっくり呑む。

赤が良かったなー。

 

外は寒いので、GoogleMAPでバスで移動できないか調べると、お、あった!

 

{07AE4687-0BCE-49B6-B84F-B9FBAF71A608}

 

 

バスに乗って、移動開始。暖かいし早い!

{A69D2061-AAB0-4CF3-B905-26AFE0D1806C}

 

無事にホテルへ戻ってきました!

まだ夜の20時ですけど、眠いもんは眠いので、シャワー浴びてブラックアウト(爆

 

 

明日は何時に起きることやら(爆

 

続く!