今日は三浦半島一周して、余裕があれば江の島まで行こうかと。
元町を抜けて根岸から産業道路へ。
交通量が少ないのと、今日は長距離の予定なので、踏みすぎないように気を付けながらの走行です。
40km/h以下で、35km/h弱をほぼほぼキープのまったり巡航。
ロードバイクもほとんど走ってないですし、八景島まで一人旅。
ここから、追浜の日産の工場をかすめて横須賀へ。
国道16号線に合流して、横須賀までの間、信号待ちでロードバイクに追いつかれたので、いつものコンビニまで踏んでみる。
おお、この感じ!このハイテンション!
やっぱフル加速はテンション上がりますね(^-^)
あっという間に40km/hオーバーまで持っていけると、本当に気持ちいいです。
もちろん、体へのダメージを刻むことになりますが(笑
ロードバイク乗り始めたころなんて、30km/h出すのもやっとだったなーと懐かしかったです(^-^)
コンビニ到着!
今日は朝食抜きだったので、コンビニの「テラス席」で「優雅なモーニング」をいただきます(爆
うし、補給完了!
さて、先へ進みますよ!
横須賀駅、というか汐入 どぶ板周辺を通過。
たんたんと16号線を先へ進みます。
途中で134号線に入り、久里浜へ。
久里浜駅もまだ朝早いのでガラガラですね。
このあと、なんとなく久里浜港フェリー乗り場へ。
7:30到着。フェリーは8:20発とタイミングが合わないので、今日は乗らずにそのまま先へ進みますよ(^-^
海岸沿いを進んで野比海岸通過。
まだ朝早いので、交通量も少なくて走りやすいです。
三浦海岸。
音霊~OTODAMA~ というイベントを、三浦海岸の砂浜に簡易ライブハウスを作って、しばらく実施されます。
某ブロガーさんと、8月にここにライブ見に行くことになりました(^-^)
なので下見です。
これは昼間来たら暑い(爆
さて、日陰がないと暑いので、先へ先へ!
三浦半島の山岳地帯へ。
ここで一台のバーレーンメリダバイクにぶち抜かれて、お星さま。
いつもだったら少しは追いかけてみるんですけど、脚が重くて回りません。。。
太ったのか、疲労か?
結局マイペースに走行して、城ケ島大橋へ。
今日は疲れて城ケ島公園へ行く気力もないので、道端で休憩。
しかーし!
余りにも暑いのと、あまり風通しもないし補給もできないので、近所のコンビニへ移動します。
ガツンとみかん!がばうまかーε-(o´ω`o)
しばらく休憩して、体に貯まった熱を一度リセットして、先へ。
三浦半島西側の134号線を、北上していきます。
いやー、9時過ぎると暑いですね。。。
体が重いですわ。。。
葉山エリアに突入。
秋谷海岸を通過。そろそろ休憩かな。
この先どうしようか考えて、そうだ、葉山マリーナの日陰で休憩しよう!
森戸海岸方面へ進んで、葉山マリーナへ。
さすがに朝9時だと誰もいないです(笑
しばらく建物の日陰で、休憩することに。
しっかり靴脱いで(爆
日陰にいて、海風が入ってくるので結構涼しいです(^-^)
やはり夏は海辺ですね!東京湾ではなく、相模湾!
このあとのコース取りを確認。
東の風ですが、南風に切り替わりそうなので、普通に逗子→金沢文庫→16号で帰りますか。
ちなみに、やはり暑さが厳しくなってきて、もう江の島に行く気力はありません。。。
おとなしく帰ろう。。。
葉山から逗子駅へ。
ここから三浦半島東側へ移動し、16号線に合流します。
ここで異変が。。。
なんか、右足ハムストリングスが痙攣しかけている。。。
ん?水分はたっぷり補給していましたが、ミネラル不足の可能性があります。。。
おまけに、昨晩はファーストフードで済ませていて、糖質と炭水化物不足。
朝も、おにぎりとゼリーですからね。
ハンガーノックか、熱中症か?
とりあえず左足メインで、回し続けていきますが、軽いアップダウンが出てきて踏み始めると、左足のハムストリングスも微妙な違和感。。。
今日はそんなに飛ばしてないのになぜ??
これは危ないと思って、港南台のコンビニへ。
まずミネラル不足対策にゼリーと、ハンガーノック対策でバナナ。
ツールドフランスでも、バナナはすぐ使える最高のエネルギー源です!と栗村修さんも言ってましたし(^-^)
がばうまかー(*´Д`)=з
しばし体に貯まった熱を抜いて、自宅を目指します。
平地もちんたら走るのは嫌だったので、すこーし負荷かけて踏んでみると、もう両足の大腿四頭筋がピクピクしている(爆
こりゃだめだ(^-^;
きちんと前日の晩に、適切な食事をしないと翌日持ちませんね。。。
あと、朝食はやはり卵かけご飯がベストです(笑
午後は髪を切りに元町商店街へ。
晩御飯作るの面倒だったので、てきとーにとんかつ屋さんに入りましたが、家の近所のとんかつの方が美味しかった。。。
ちなみに、元町商店街っていうクラフトビールがあるようなのですが、これも私の好みではないので、もう頼まないです。。。
なんだか食事はちょっと残念な一日でした(笑
さて、ツールドフランス見ながら、ボルドーの赤を飲むぞ!!!