土曜日。
あいにくの雨模様につき、ロードバイクに乗らず、トライアスロン世界選手権横浜大会見学へ。

といっても、バイクパートのみですが。

みなとみらいエリアまで行こうと思ってバスに乗りましたが、交通規制により大渋滞。

仕方ないので元町中華街駅で降りて、電車で日本大通り駅へ移動。

ココイチでカレー補給(笑

てくてく徒歩で移動して、ワールドポーターズへ。

傘さしながらの観戦は疲れるのでなにかよいとこ。。。


発見!

CafeBARでお買いモノすると、座れる席。
麦酒お買い上げ(爆
{4DD898C1-64AF-4D85-A512-0C148974AF85}
 

スタンバイOK!

 

ぼけーっと飲んでいると、

 

 

おおおおお!

 

 

車輪の音がすごいぞ!

 

{8A267B2F-2EA7-4F7C-A293-1AE45070240B}

 

 

 

 

{AAF7BD2E-B092-4195-8D02-8830762EDB9D}

 

 

 

 

{DC72613D-3141-4643-982B-3BDC9627EFA7}

 

 

 

 

{914EB6E4-C3E4-41AC-AA6D-752BD23974BE}

 

 

 

 

トライアスロンなので本業はロードバイクではないとはいえ、尋常じゃない速度。

世界レベルは違いますな!

 

雨ですけど、カーボンディープでガンガン踏んでってます。

 

・・・・・

 

お代わり(爆

 

{89B89243-8DFB-49E5-82D7-F24EBE983692}

 

iPhoneで動画撮影。

やっぱめちゃくちゃ速いですよ!40kmを1時間ちょいですからね、クリテリウムコースでこのペースはすさまじい。

 

 

 

 

 


大満足な観戦でした!
来年も観戦しますかね(^-^)

 

しかし、毎年雨の確率が高いです。。。

ま、雨降らないと私も観戦しにきませんけど(笑

 

日曜日。

 

今日はロードバイクに乗りますよ!

 

天気予報を見ると、北風なので、三浦半島は時計回りが良いでしょう。

 

元町から根岸を抜けて産業道路へ。

 

ガシガシ踏んでいきます。

 

いいペースで走りきって、横須賀へ。

 

たまにはってことで、スタバに行ってみる。

{9F184888-AE76-42B4-8A5F-8D3D050C1D5A}

スターバックスラテ。
がばうまか!
{9702E0DD-0E1C-4128-8CCC-5CD716A65CA8}

さて、このまま来た道を戻ると向かい風になるので、湘南国際村登って鎌倉経由で帰りますかね。

汐入駅を抜けていきます。
{754C2F15-4700-4F11-BB8E-8F68A370EB91}

あとは湘南国際村を登るだけ。

フロントディレーラーのワイヤー交換したので試しにシフトワイヤーチェック。

うん、問題ない。
でも、以前よりなんか重くなったような。。。

たぶんアウターワイヤーの取り回しが下手なんでしょう。

登頂は問題なし!
ふー。
{3EEF56D0-72EC-4381-BC7E-E61E26B57202}

今日は翌日の仕事に備えて、早めに帰ります。

湘南国際村を西側へダウンヒルして、海沿いへ。

やっぱ海は気持ちええですな(^-^)
{F4407B6A-F04B-4D64-A73D-211263A28B3C}

ガシガシ海岸線を踏んでいって、鎌倉へ。

土日は相変わらずの混雑。
{2CDE4923-2A76-40CB-B728-0843BC48F118}

本日から、Garmin用のマウントをセット。

もっと早くつけておけばよかった。
見やすい(笑
 
{4DCEB236-24CB-4495-90F6-DA7912586C08}

あとは鎌倉街道を爆走して帰宅。

帰り際に、山下公園前の一般人参加のトライアスロンバイクパートを拝見。
 
{D2898379-37C4-4EF0-B628-42E02294E972}

比較しちゃいけないんでしょうけど、やっぱりプロとは速度が違いますね。
かといって、私があの中に入っていっても、きっと一番遅い気がします(爆

世界レベルってすごい。。。

無事に帰宅。

ちなみに、よくブロガーさんから「毎日ローラー乗ってるんじゃないんですか?」と言われますけど、乗ってません。

チャリダーの収録でも、ドクター竹谷さんがおっしゃってましたけど、「トレーニング頻度が重要なのではなく、トレーニングの仕方」とのこと。

Garminのデータを見てみます。

ご覧の通りで、まー、無駄にインターバルトレーニングしてます(爆
{AD8D27DA-88A5-43A8-857E-939AE70DCDEF}

要因は、
・とりあえず踏んでみる
・トラックやバスを追いかけて楽しようと試みる(急加速

これが結果的にインターバルトレーニングになっていることと、心拍数の急上昇により肉体や心肺が強化されているんだと思います。

それと、週一回ロードバイクに乗れば、筋肉は「キープ」することが可能です。

週2、3回乗ると 成長が期待できますけど、私はそこまでストイックではないのと、夜は危ないから乗らないし、ローラーは面白くないのでやりたくない(笑

とまあ、週一回しか乗りませんけど、こんなんでも40km/hの壁は突破できてますし、アワーレコード30km/hもできてます。

ご参考になれば(^-^)
走行距離 70.87km
平均時速 26.5km/h
消費カロリー 1,441kcal
獲得標高 460m
平均心拍数 138
最大心拍数 174
平均ケイデンス 77
最高速 57.4km/h