いやー、新年度に変わって仕事が落ち着く見込みなし。。。

金曜日夜は、一人で元町中華街にある、すしざんまいへ一人で行って 日本酒飲み始めました。

{0D165EB0-5F8E-49EB-A097-786A439D32A7}

 

脳みそが限界に達しているのか、気が付いたらお猪口に なぜか醤油を注いでました(爆

 

結構限界だな。。。

 

 

そんなストレスを解消してくれるのは、晴れた週末のロードバイク!

 

朝は早起きしましたけど、ちょっとゆっくりしてしまって7時過ぎにスタート。

 

毎度天気予報をチェックして、午前10時まではそんなに風がないですが、10時を過ぎると南風の暴風予報。

 

これは急いで城ケ島までいかないと!!!

 

 

産業道路をかっ飛ばして、八景島まで踏んでいきます。

 

八景島手前で、なぜか大渋滞。。。。

 

 

あ、そうか、世間はゴールデンウィークなのか!!!

 

最近仕事休むスキがないので、まったくイメージが湧いてませんで。。。

 

なんとか渋滞をやり過ごして、横須賀まで再度踏んでいきます。

 

今日は向かい風が多少あるので結構疲れますね。

 

 

無事に横須賀のいつものコンビニへ。

{A4BC6934-FAFB-49CC-A3B9-D87D614966DF}

 

 

反時計回りで鎌倉経由で来ると安全だったんですけど、南風3m/sの向かい風くらい大丈夫だろうと、ちょっと軽んじてまして、時計回りコースで進みます。

 

久里浜へ。

ここから海沿いになるので、風がどうなるか??

{618BB88F-D640-4D84-9C90-D474933746E5}

 

 

 

YRP野比まで来ると、、、、

 

 

うへー( ̄_ ̄ i)

 

向かい風強い。。。

 

前に進むの大変。。。

 

 

平地なのに、ヒルクライムみたいな感じです。

 

私のバイクには、パワーメーターがついていないので、心拍数と速度を見てペダルを回してます。

 

向かい風の中、30km/hオーバーをキープしようとして、結構脚にダメージが。。。

 

無理しちゃだめですねぇ(^-^;

 

でも、ストレス満タンのときって、ついつい無理しちゃうもんです。。。

 

怒りしか湧いてこないですからね(爆

 

 

海岸線ではLOOKさんと一緒にずーっとランデブー。

 

そのまま三浦半島南側の山岳地帯も一緒でした(笑

 

2本目の大きい坂でちぎられちゃいましたが。。。

 

無事に城ケ島まで到着!!!

 

いやー、天気いいし、海の水は透き通っていて綺麗だし、空もほんと綺麗!

{5EE49052-D608-43E9-807F-B5BC082D3A18}

 

 

さいこーだなぁ(≧∇≦)

 

時刻は10時。

 

お店は空いているようなので、いつもの かねあ さんへIN。

 

今日はGWってことで、開店早めているようです!

(いつもは大体10:30くらいですよ)

 

http://kanea.web.fc2.com/

 

 

店に入ると、いつものおにーさんから

「おはようございまーす!」

とご挨拶。

 

ここ最近、あまり漁の出来がよくないようで、生しらすが全滅だそうで。

私は食べるメニューが確定しているので、気を使って事前に説明してくださいました(^-^;

 

でも、結局いつも頼んでいる「刺身定食(上)」。

 

その日その日でメニューが変わるので、こちらとしてもワクワクしながら注文できるのが魅力(^-^)

 

どーん!

{27294E6B-2506-43F1-AC96-FAFB44CD2925}

 

赤身、ねぎとろ、中トロ、さざえ、地タコです。

 

これにごはん、みそ汁、ひじきが付いてきます。

 

運動したあとに、刺身食べて、暖かい味噌汁飲むとほっとしますね(´∀`)

 

がばうまかーな、いつものメニューでした!

 

さて、食後の休憩のため、城ケ島公園へ。

 

駐輪場。

誰もいねー(爆

{953B944C-6AB7-4602-86C1-EC7C88BD72F0}

 

 

ただし、城ケ島の飲食店エリアにはたくさんのロードバイクが来てましたねぇ(^-^)

さすがGW!

普段はほとんどいませんよ、ほんと数台(爆

 

 

公園内へ入っていきます。

いやー、海風が気持ちいいです!

{38B154A0-8839-45F3-A651-7FD143363695}

 

 

公園の奥へ。

ここでミルクティー飲んで、、、、

{283E75AB-C7DC-45CD-87E2-2F4C147BA86A}

 

 

ベンチでブラックアウト(爆

 

早起きしたのと、一週間の疲れが溜まっているせいでしょうね(^-^;

 

でも、この時期は直射日光の下でも、ちょうどいい温度で眠れるので、疲れが取れました(^-^)

 

真夏はさすがに厳しいですけど、今が一番いい時期かも!

 

家族連れもいましたが、ここはそんなに混雑するところではないので、やはり居心地いいです。

 

静かで、海風浴びて、波の音を聞きながら、おひさまの下でブラックアウト もとい、お昼寝なんて最高の贅沢ですよ(^-^)

 

気持ちよかったし、遅くならないうちに帰ろう!

時刻は11:30.

{0A6D5F54-F2A6-4003-B3E7-2065C5575504}

 

 

帰る前に、風の向きをチェック。

南西の風ですね。




{D3681C03-3A7E-4AFF-BBF6-7FB60679CBF7}

 

いつもなら、三浦半島時計回りになるところです。

 

同じルートで帰るのは楽しくないですからね。

 

でも!!!

 

向かい風の中を走ってきて、帰りも同じルートで帰ると、追い風8m/sのボーナスステージがついてくる!!

 

時計回りで鎌倉経由にすると、追い風ボーナスが半減します。

 

これはやむを得ない!

 

ってことで、珍しく来たルートで折り返し。

 

これがドンピシャ!

 

三浦海岸はフラットバー握って、てきとーにペダル踏んでも軽く35km/hオーバー。

 

これは楽して帰れそうだ!

 

あっという間に久里浜駅まで戻ってきて、軽く休憩。

{1A6DC57F-F898-4C2A-BF5C-42FF993A4E7F}

 

脚は往路の向かい風で終わっている感じなので、コーラで回復を試みる。

 

{450C83F5-6ABD-401F-BF11-BB5F340D9191}

 

 

しかーし!

 

コーラのボトルを開栓する前に地面に落とす。。。

 

当然、軽くブシューっと溢れました(爆

 

疲れているな、、、、、

 

さて。

 

補給も終えてあとはひたすら戻るだけ。

 

横須賀までもずーっと追い風!

 

こういうシチュエーションだと、ほんと、ロードバイクって速いですよ(^-^

 

{CFD00502-9A01-41DA-89BF-9624F2D48E9E}

 

 

最後の357は、思ったより追い風のメリットが少なかったですが、向かい風は皆無で楽ちんでした(^-^)

 

{36A8F5FC-53FE-41AB-A07B-428874424DA6}

帰宅後、脚の筋肉がピクピク痛いので、早寝します(^-^;