さあ!
待ちに待った快晴の土曜日!!
 
無理できる日ということで、ロードバイクでお出かけです。
 
友人に誘われて、厳しいグランフォントイベントに出ることになってしまったので、しばらく長距離訓練しないと。
南伊豆グランフォンド
 
ルートマップ
軽い気持ちでエントリーしたものの、よく見たら獲得標高2800mって書いてある。。。
 
無理だーーー(笑
 
過去最高が、たしか2400mしかやったことないのに。。。
※箱根旧道と、椿ライン~大観山のセットでそんなもんのはず。
 
今回は激坂はなさそうですけど、いけるのかな???
 
 
イベントは、111kmコースなので、長距離に走りなれておかないといかん!
 
ということで、しばらく100km超過のコースになれないと。
 
朝は7時出発!
 
今日は三浦半島一周して、そのまま小田原まで走ることとします。
 
いつもどおり元町から根岸を抜けて産業道路へ。
 
前半から飛ばしすぎると脚が持たないので、序盤は控えめに。
 
 
まだ若干薄暗かったのですが、金沢八景まで来たら、陽射しが出てきました(^-^)
 
{66AA896B-8CE4-47E7-9200-3416DC208A17}

 

今日はマイペースに、一定の速度を保って走る訓練に。

 

ストレス満載の私にとっては、一定の速度ってのもこれまた苦行ですな(笑

 

なんとか横須賀まではかっ飛ばさずに到着!

CORSAグラフェン、いい感じです!

{1F884A75-148D-4248-A256-87E65D7BE53C}

 

 

コーヒーとゼリー補給。

本当は肉まん食べたかったのですが、まだ準備中とのことで買えませんでした!残念(^-^;

{99EA132A-9694-43D3-AA50-B890E8E1F6EE}

 

 

よし、次へ行くか!

 

横須賀からは16号線をひたすら進んでいきます。

 

途中で、久里浜方向へ右折し、134号線へ。

 

 

今日は北風が強いので、風向き次第で追い風だったり、向かい風だったり忙しいです(^-^;

 

{BD15FA6D-576C-4A0E-8D9A-7DC56B81D405}

 

 

久里浜港へ!

ちょうどフェリーが入港してきたとこです。

乗ろうか迷いましたが、千葉へ行ってしまうと、北風の強風向かい風とバトルになるのでやめました(笑

{9C96700A-8E44-4D7A-BAD1-A9CE85928B0F}

 

予定通り三浦半島一周コースへ。

 

三浦海岸は気持ちいい追い風でしたので、楽ちんで気持ちよかったです(^-^)

気持ちよすぎて写真撮らず無停止でした(笑

 

そのまま先へ進むと、三浦半島の南側へ。

ここからはアップダウンが険しくなります。

{09D1AB2A-F788-4051-937D-EE0D057BE5C6}

 

 

海沿いなんですけど、木々が深いこともあってのどかな雰囲気で、とても気に入ってます(^-^)

なにはともあれ、交通量が少なく、路面がすごく綺麗なのがこのエリアのよいとこですね!

{16182747-8C18-4EBE-AAFA-ACF0B88B1373}

 

 

Garminで方向を気にしながら走ってます。

今日は北東の風なので、いまどちらを向いて走っているかを確認することで、向かい風のときはペースを落として体力温存です(^-^)

{25CCD01A-15A5-4E51-A87C-703BA82A6B68}

 

 

アップダウン区間をやっつけて、城ケ島エリアまで到着!

{724F755D-B7A7-4C04-9D10-AF1CEFD3AAC3}

 

時刻は9:30.

今日はお刺身食べている時間はないので先へいくぞ!!

 

とはいえ、もう50km走破し、小田原まで何も食べないってのも無理ですので、、、、、

 

 

ん?

 

 

あの看板は!?

 

朝10時から、すき家の牛丼(並)と豚汁セット!

他の方々は朝食メニューでしたが、私だけ、牛と豚をがっつり食べました(爆

燃費悪い(笑

{AFBB263E-DDEC-4D7B-BF9B-1C5792670336}

 

今日は気温が低いので、店内で一度ウェアを乾かしたいなって気持ちもあってお店に入りました。

 

充電できたので、先へ!

 

このあとは三浦半島の西側を北上していきます。

ここはひたすら向かい風区間。。。

 

路線バスの手助けも得ることができず、ほぼ自力で逗子エリアまで駆け抜けるのは疲れましたよ(^-^;

 

そして、この向かい風区間で、無理したつもりはないのですが、右ひざ関節に痛みが。

 

ん?なんで???

アウター縛りで登ったせいか?

 

たぶん気温が寒くて体が耐えられなかったのでしょうね(笑

もう真冬仕様のウェアのしないとだめですね(^^;

 

なんとか向かい風を切り抜けて鎌倉エリアの由比ガ浜へ。

天気も良いです!気持ちいい(^-^)

{507D4DF7-6934-4852-9C5F-AFD3F040F4C9}

 

どんどん先へ進みます。

 

鎌倉~江の島間は相変わらず車が多いので、すり抜けしながらやり過ごし。

 

江の島が見えてきた!

富士山と江の島のセットは、なかなか気持ちいいですね(^-^)

{D21D8CE2-B4D9-4A4E-AFE4-90D00CA090F2}

 

 

江の島から大磯までは、超ロングストレート高速区間になります。

 

西へ進むルートなので追い風です。

 

いやっほー!

とガシガシペダルを踏みたいところですが、右ひざ痛い。。。

 

踏む、というペダルをやめて、回す方向でなんとかだましだまし進みます。

 

それと左足主体のペダリングにして、右足はなるべくぐるぐる回してやると、、、

 

ん?

 

エアロポジションで乗れば、意外と40km/hキープできるもんですね(^-^)

新発見!

 

体を限界まで追い込むと、いろいろと発見があるので、痛みもよい経験です(^-^)

 

大磯から先は国道一号線で小田原を目指します。

 

今日はロードバイクをたくさん見かけましたが、みなさんガチが多いですね。

ペースがおかしい(笑

 

抜かれまくり(爆

 

なんか食べたいので、早く小田原に到着したいですな!!!

 

黙ってペダルを回して、小田原まで残り14km。

 

{D46D6BD9-45E3-4162-A4A5-9CEDF983F663}

 

 

そういえば、あまり休憩していないので、ここで一息入れるか。

暖かいラテ、がばうまかー(*´Д`)=з

{3C2768DF-7639-4783-A928-07ECCE94C9AF}

 

ちなみに、スーパーの駐輪場で小学生低学年くらいの女の子が、外で自転車にまたがったまま、一人でずーっと待ちぼうけしてました。

親の買い物待ちですかね??

寒いのでちょっとかわいそうでした(^-^;

 

後ろ髪ひかれましたが、振り切って小田原目指します。

 

特にここから先はきつい坂もあるわけでもないし、向かい風もないので難なく到着!

 

{718A3A29-5C73-45F2-A921-DDF421219A1C}

 

さーて、何か食べるか!

と思ったんですけど、思ったより右ひざの調子が悪い。

歩くと痛い(爆

 

これはさっさと引き上げるしかないか。。。ウナギ食べたかったのに。。。

 

さっさと荷造りします。

いつもは酔っ払いながら袋詰めなので時間かかるのですが、シラフだと速いです(爆

{4A61B1CC-3844-4AA5-9DAC-B29B83AB0DCF}

小田原からは踊り子号で。

{2E7CBDBB-D810-44A6-A8E8-09F1E08787EA}

 

 

踊り子号に乗り込むと事件が。

 

私の席を見ると、、、、

 

なぜか老夫婦が座っている。

 

おまけに4人分の席を使ってまったりしている。。。。

 

 

うーん、どうしたものか。。。

 

でも、かなりのご年配で、おばあちゃんは歩行補助器を持ち歩いているようで。

 

幸い、車内はガラガラなので、空いている席に座ることにしました。

車掌さんが来たら相談しよう!

(小田原過ぎたら、ほとんど乗客が乗ってくることはないですしね。)

 

ご飯食べられなかったので、とりあえず打ち上げ(爆

赤星がばうまかー(*´Д`)=з

{03277AA5-C7D4-488C-9F2A-C6828E0C7608}

 

 

で、まったりしていたら車掌さん登場。

 

私が本来いないはずの席に座っているので、

車掌さん「乗車券拝見させてください」

ボブ「はいどうぞ!ちなみに、私の席は本当はあっちなんですけどね。。。。」

と、老夫婦に見えないように指を指す。。。

 

車掌さんも察したのか「そうでしたか!ありがとうございます!」

といって無罪放免。

 

箱根と書かれたお土産紙袋を持った老夫婦がまったりしていて、車内もガラガラだったので私も車掌さんも「まあまあ(^-^)」って感じでした(笑

 

車掌さんにまさかの「だめです」って言われたらどうしようかと思いましたが、さすがに人情はありますよね(笑

私が横浜で先に降りてしまいましたので、老夫婦はそのまま東京方面へ乗ったままでした。

 

旅に水差さずに済んだのでよかったよかった(^-^)

 

で、私はお腹空いたので、寄り道。

 

久しぶりに餃子の王将へ。

美味しいか?と言われると値段相応ですけど、腹ペコならうまいです(爆

うう、天下一品行けばよかったな。。。失敗。。。

{D2CCB506-9558-4BEA-841F-4A2622F12231}

 

ということで、無事に帰宅。

今日は予定通り、119km走破。獲得標高が少ないですけど、カロリーは2348kcalと十分。

{7BFC7651-CC5F-472A-8971-1A9949A3AD66}

 

 

前半ペース抑えたおかげか、後半100km超過して、右ひざいかれていても30km/h巡航キープできたのは収穫でした(^-^)

{C783EFA3-60C7-47F9-89FC-DDBCA4662A60}

 

2月末のイベントに向けて、ガシガシ走らないと!!