土曜日はあいにくの雨でしたのと、どうも前日飲みすぎたようで、かなりだるーい一日を過ごしました。。。。
 
翌日引きずるといけないので、
・湯船にしっかり浸かる
・最近ハマっている、夜10時になったら豆電球にして寝るモード
・暗い中で、新型アンプで音楽を聴きながら目を閉じて、眠くする
image
 
小学生みたいな作戦ですけど、これが結構眠りやすくてお勧めです!
最近、パソコンやらスマホを見続けていると寝つき悪くなったり、眠りが浅くなったりすると思いますので、やはり寝る2時間前にはパソコンとスマホは封印した方がよいです!
※テレビは、集中して見ることはないのでたぶんセーフ。
 スマホってかなり集中して見ちゃうと思うので、よくないっす。。。
 
 
ってことで、前日は11時に就寝して、朝6時前に起床!
うむ、すがすがしい朝、、、、、というかまだ暗い(笑
 
卵かけご飯食べて、7時にロードバイクで出発!
 
翌日仕事なので、今日はショートコースです。
 
路面が少しウェットですけど、水たまりはないので大丈夫!
 
今日は時間もないので、あまり写真撮ってる余裕がなく(爆
 
元町から根岸を抜けて産業道路へ。
 
ここは自分と同じか、少し速いCANONDALEのロードバイクをペースメーカーにして走行。
 
巡航32-35km/hくらい。
 
まだ体の暖機運転終わってないときはきつかったですけど、八景島に来る頃にはちょうどいいペース(^-^)
 
海の公園付近でお別れし、あとは単独で横須賀へ。
 
土曜日走行と違って、日曜日は体力が充電されているので、いつもよりケイデンスが高く保てるのが日曜日ですな!
 
その代わり、翌日仕事なのですこーしパワーセーブしちゃうのも日曜日。。。
 
やっぱ土曜日がいいですな、オールアウトできるんで(^-^;
 
そんなこんなで横須賀のいつものコンビニ到着!
8:10.
 
だがしかし!
 
今日は出発が遅いため、飲食店が開店している確率が非常に高い!
 
せっかくなので葉山で何か食べよう!
 
さっそく湘南国際村へ。
 
ヒルクライムはいつものアウター縛り。
2台のロードバイクに抜かれます。。。
 
速いな。・・・・・
 
インナーに落とせばついていけそうですけど、それやっちゃうと箱根の激坂対策にならなくなるのでこのままアウターで(笑
 
ふいー、、、、気温10度と寒いけど、ヒルクライムは暑い(笑
{315CEA6D-7532-42A9-871F-EEAA72684ECF}

 

今日は気温が低くて天気が良いので、富士山ばっちり!!!

{A48EC096-8120-49F0-900D-A52496002ED3}

 

 

昨日の雨の影響か、少し霧がかかってますけど、これはこれで幻想的でよいです(^-^)

{EBED064C-3998-432B-8852-0F00F39738A6}

 

 

しばらく忙しくて遠出できませんが、また行きたい富士山エリア。

{006771E8-870B-4552-9C27-A20B6CF2294E}

 

 

 

さて。

 

飯だメシ!

いつもの湘南OVAさんへ。

http://www.shonan-ova.jp/

 

初めは店内でぬくぬくしようかと思いましたけど、陽射しが強くて気持ちよさそうでしたので、今日はテラス席へ。

モーニングセットを注文(ドリンクバー付)。

スープとオレンジジュース。

テラス席に客は居ないので、静かで気持ちいいです(^-^)

{80E57E84-9CE7-413D-BCF9-E3889019E3BD}

 

 

 

モーニングセット!

※ほかにフレンチトーストVerもあります。

{4EE72DFB-F3A0-4D4F-BCB8-9BBCC90C55F9}

 

 

結構豪華。フルーツと野菜とビタミンたっぷり目玉焼きで栄養満点です!

{C1D76951-1A87-4E76-8372-333A321350B0}

 

ふと思いましたけど、日光の下で食事することなんてほとんどないですよね?

 

結構贅沢な話だなーって思いました。

 

湘南国際村は、良くも悪くも人気がなく、人がほとんどいません。

 

周りに工場もないですし、三浦半島ど真ん中の山の上です。

 

空気も綺麗だし、静かだし、居心地いいし、いうことないですわほんと(^-^)

 

ちなみに観光客よりも、ロードバイクの方が多いっていうくらいでしょうか(爆

 

食後にホットコーヒー飲んで休憩したら、帰り道へ。

 

帰りに葉山マーロウによろうかと立ち寄る。

開店は10時30分。

現在時刻は10時。

・・・・寄り道すると時間押しちゃうから、今日は諦め。

 

ちなみに、美人の店員さん達が、お店の周りを一生懸命掃除してました。

若干メイド服っぽいので、、、、、(以下略(笑))

 

まー、興味ある人はどうぞ(爆

 

本業のプリンは絶品なんですよ!

ちょっとお高いですけど、濃厚なプリンが楽しめます。

 

で、噂のバイクラック。

 

これ!バイクラックに見えます????

どうやって使うんだ???

{F8852CCA-2FDF-44A9-878D-AEFA68EA99E8}

 

 

正解はこう!!

{8C5BCEBD-1E08-4D61-AE3B-1CFBAAE54C42}

 

 

なんとロードバイクにも対応した、バイクラック!

さすが葉山マーロウ!お洒落!!!

こんなバイクラックみたことない!いつものパイプ一本横にあるだけ、とかじゃない!

{CA9B9D6E-C7F0-46A9-B5F3-0004F17AE95D}

 

 

葉山はやっぱり葉山だなーと、さっきのバイクラック見て思いました。

 

あんなの日本全国探してもないでしょ(笑

 

で、さっさと帰ってシャワー浴びて昼寝だ!

 

鎌倉を経由。

{492BD896-5E20-4CE1-870A-3A32DC2CE745}

 

 

空いてたら参拝でもと思いましたが、紅葉の季節の鎌倉は激混でしたのでパス!

 

帰りの鎌倉街道は、怒りのペダリングだったことは言うまでもありません(笑

 

走行距離 70.52km

平均時速 24.3km/h

消費カロリー 1532kcal

獲得標高 516m

 

{4031101D-77BF-4C69-8A17-368A24A9764E}