週末!
 
土日どちらの天気も微妙な感じです。。。
 
雨だけは勘弁。。。
 
で、土曜日の朝5:30起床
 
雨は降ってない!
 
路面がウェットのようですね。
 
とりあえず朝食として卵かけご飯をおいしくいただきます(^-^
 
もう少し路面乾くまで待ちますかね、せっかく新品チェーンに交換したばかりなのに泥まみれとか嫌です(^-^;
 
で、布団の上でゴロゴロするつもりが、、、、
 
まさかのブラックアウト(爆
 
気が付いたら9:30になってました(爆
 
出発準備して、10時にスタート!
 
今日は雨上がりなので箱根などの遠征はなし。
 
久しぶり、3週間ぶりに三浦半島走行ですね(^^)
 
元町から根岸を抜けて、いつもなら産業道路へ行くのですが、産業道路は高速道路の下を走るため、路面が濡れている可能性が高いです。
今日は万全を期すため、路面が乾いてそうな16号線で横須賀まで進みます。
 
 
信号待ちしていると、ほんにゃかんにゃ~と謎の言葉の軍団に抜かれました。
 
バルサのリュックを背負ったロードバイク3人組。
 
日本人ではないようですが、先頭の人がなかなか良い走りっぷり!
 
私のマイペースより速いです!
 
今日はあまり距離こなすつもりはないので、車間距離はたっぷり開けてついていってみることにしました!
 
緩斜面の上りは私は得意ではないのですが、先頭車は30km/hキープ。
 
頑張ってペダル踏みます(爆
 
速いなあ、、、、、
 
それでもなんとか遅れずにアップダウン区間を抜けて、金沢文庫抜けた交差点でお別れ。
 
どうやらスペイン3人組は、鎌倉を目指すようです。
 
なので、16号線を右折していきました。
 
私は横須賀目指すので、直進。
 
うーん、この後のトンネル区間で勝負してみたかった。。。。
 
ちなみにスリップストリーム大好きボブ理論。
 
軽自動車の後ろって、2車身くらい詰めないとスリップ効果がないんですけど、トンネル区間はそんなにくっ付かなくてもものすごいスリップ効果が得られます。
 
というのは、前が車一台じゃ意味がないんですけど、複数台の車が前を走っていると、トンネル内に前方へ向けて気流を作ってくれるので軽い追い風効果が得られるおかげでしょうね!
 
あっという間に50km/h近い速度まで上げられるのは、気持ちいいです(^-^)
 
久しぶりに横須賀のコンビニ到着!
 
コーヒーとゼリーで休憩。
{3D7AF72A-4F60-46B7-8DC3-4CAD7ABD4ADC}

 

さて、ヒルクライムするか!!!

 

湘南国際村へ。

登るぞ!当然アウター縛り。

{1B68A413-56D7-421C-8C82-5B990CC91662}

 

 

先週は箱根旧道を登っているので難なく登れるはずが、やっぱり9%をアウター縛りの50-28Tの方がきついかも(笑

 

いつでも箱根登れるように、地元の緩い坂は重いギアで登るようにしておくと、トレーニングになりますね(^-^)

 

無事登頂!

{64CEE31E-572F-47D4-8274-31E90D3FD080}

 

 

時刻は11:30.

今日は湘南国際村にあるタワーも開門されている(10時開門)なので、登りますか!

{C7ABE427-2F64-4350-9F17-7234A3FFFE88}

 

 

斜度きついので、さすがにここはインナー使いました(笑

天気がよくないので、富士山は見えなかったですね、残念!

{D50A283A-90AE-4E60-A1EC-0C2DA6325DD2}

 

 

いままで更地だったところに住宅建設が開始されてます。

遊びに来るにはよいとこですけど、都内まで通勤するのはちと不便なとこです。。。

{32B86D85-20E8-46AB-853B-D8BD62118F25}

 

 

曇り空の向こうに晴れ間。晴れないかなー!

{8AFDAB6D-3422-4B53-BE8F-FC8DF9C2EA08}

 

 

ここにもベラビスタというレストランがあるのですが、パスタメインのレストランなのでパス。

帰ろうと思ったら、、、、ん?

リスだっ!!

{72BE0C20-AD43-4E95-8FA2-6780A79F1530}

 

 

三浦半島にリスがいるとは驚きましたねー!

しばらく眺めていましたが、柵の向こうへいってしまいました。

 

さて、今日は出発が遅くお昼時でお店が開店している時間帯です。

久しぶりに湘南OVAへ。

 

{AA341097-11EB-4225-86D0-17B30604A5BD}

 

女性店員さんに案内されて、今日は外ではなく店内の席へ。

空いてました(^-^)

{22383248-B479-424A-9FEB-2A5EEAD05380}

 

 

ちなみに、案内してくれた店員さんはロードバイクに乗っているようで、自転車談義。

クリートの音で、「ロードバイク乗りだ」ってすぐわかったそうです。

 

まさかここで自転車話になるとは思いもせずでしたが、ロードバイク乗りのトレーニングエリアとして湘南国際村は流行のようですね(^-^)

 

さて、何を食べるか。

葉山牛のステーキも気になりましたが、肉はスーパーで買えるので、自宅で食べないものを食べよう!!!

 

 

葵御膳!どーん!!

{44A03D74-56AB-4AE7-83AA-A69A06039ED1}

 

 

秋なので、秋野菜がおいしいのではと思いまして、めったに食べない天ぷらが食べたかったのです!!

がばうまかー(*´Д`)=з

 

オーダー入ってから丁寧に揚げてくれたようでして、アツアツのシャキっとした天ぷら、たまらん!!

お刺身もいただいたし、魚の煮つけも本当に美味しかった!

 

ドリンクバーオプションつけると、飲み放題になるのでこれもありがたい。

 

美味しくいただきましたが、今日は距離走ってないのでおなか一杯になりました(笑

 

お店を出ると、庭にはアヒルが。

人懐っこいので近寄ってきます。かわいい!

{56D01ACF-F191-4379-B931-68DCB72CD2B9}

 

 

鶏もいるんですよね、卵とか産んでくれるのでしょうか?

{22AABD45-E3A9-403D-AE86-8AC2BF8B200B}

 

 

すぐに湘南国際村から出るのももったいなかったので、しばし自然の中で休憩して癒されてました( ̄▽ ̄)

{B98114C7-66F0-4C5E-9A6D-986B0AB164B1}

 

 

帰りはやることないので、鎌倉経由で帰りますか!

 

湘南国際村からダウンヒルして三浦半島西側の海岸線を爆走。

 

鎌倉を拝んで

 

{2C9C03B5-D6C7-4EA8-B640-FA35A6EE0A1D}
 
あとはひたすら鎌倉街道をかっ飛ばすのみ!
 
オラオラオラオラ!!!
 
あっという間に元町まで帰ってこれました!
 
で、帰りに買い物。
 
行きつけの元町商店街にあるエノテカへ立ち寄りワインの在庫補充。
 
ロードバイクでは持って帰れないので、6本購入して宅急便で配送してもらいます(6本買えば無料)
 
店長さんとも顔なじみになったので、毎回私の好みに合うものをチョイスしてもらってます(^-^)
 
私は、フランスボルドー地方で、バロンフィリップロスチャイルドが生産している、ムートンカデ(赤)がお気に入りです。
 
癖がなくって非常に飲みやすいんです!!
 
とはいえ毎度同じワインだけ飲み続けるのも面白くないので、店長さんと相談しながら、スペイン、チリ、イタリア、オーストラリアといろいろな国のワインに最近TRYしてます(笑
 
ロードバイクで汗かいて、夜は美味しいワインで打ち上げ。
 
最高です(^-^)
 
走行距離61km
平均時速 22.7km/h
平均心拍数 132
平均ケイデンス 71
最高速 57.4km/h
最大心拍数 177
消費カロリー 1085kcal