朝食食べてないので、駅で崎陽軒の秋のお弁当をGET。
ボリューミーですけど、どうせ消化するので問題ない(爆
がばうまかー!
食べて、BCAAを飲んだら、いつもどおりブラックアウト(笑
あっというまに小田原について、熱海行に乗り継ぎ。
無事に湯河原到着!
ここまで電車で来たのは初かも(^-^)
駅は再開発するそうで、工事中でした。
今日は、椿ラインでまずは大観山を目指します!
斜度は平均6%くらいなので激坂が皆無。
ゆるゆると登るよいルートです(^-^)
はじめは気持ちよく走っていたのですが、、、、、
斜度より、距離が長くて飽き気味(爆
休憩所で一息。
ちなみに今日は寒いと思って、下のレーパンは真冬仕様にしてます。
上は秋ジャージとウィンドブレーカー持参。下るとき寒いでしょうしね(^-^)
ただ、ヒルクライム中は暑かったです(^-^;
一息ついて走行再開!
いやー、結構登りますなぁ~。
箱根エリアもちょっとずつ秋の紅葉色に変わってきています。
もっと紅葉が進んでいるかと思いきや、あまり進んでなかったですね~。
いつまで走っても終わりません。。。。
長い。。。。
絶景になっちゃってもまだGOALじゃない(笑
早く!早く頂点へ!!!
上の方にいくとススキゾーンが。
仙石原までいけば、壮大なススキが見られそうですね(^-^)
飽き気味な気分を我慢して、ひたすらペダルをこいでいくと、、、、
やっと大観山!!!
登り切りました!
そして、秋晴れで素晴らしい天気のおかげで、久しぶりにきれいな富士山拝めましたね(^-^)
標高1011m。登った登った!!!
ここからはダウンヒルになるので、ウィンドブレーカー羽織って芦ノ湖まで下ります。
うー、さむっ!!!!
標高1000m超えるとさすがに寒いですね(^-^;
芦ノ湖到着!
なんか休憩しようと思って、芦ノ湖の喫茶店 フジミヤへ。
コーヒーだけのつもりが、なぜかモーニングトーストを頼んでしまう(笑
でも、おいしかった!
さて、休憩して汗も引いたので、秋の箱根名物、ススキを見に仙石原へ!
芦ノ湖畔をひたすら北上していきます。
これが平地ではなくて、アップダウンで脚削られるんですよね~。。。
すでに1000m登っているので疲れてます(^-^;
ただし、今日はいつもの平地をレーシングモードで走るのと違い、ヒルクライムばかりなのである意味では割り切ってまったり走れています(^-^)
まったりいこーよ!自然を楽しもうよ!
そんな気分です(^-^)
仕事のストレスを忘れるためにも!
そんなプラス思考でガシガシペダルを回していくと、やっと仙石原のススキエリアへ!
おー!!!さすがススキシーズン!観光客たくさんいる!
そしてススキすごーーーーー!
これでもかってくらい、ひたすらススキの平原。
ふう( ̄▽ ̄)
気持ちよすぎる快晴と、ススキたくさんで癒されました!
さて、どうするか。。。
ランチしたいですね。
小田原に行くか、三島に行くか迷いつつ。
やっぱりせっかくの土曜日だし、時間も気にする必要がないので、ここは三島へ行くべきだ!!
仙石原から138号線に入って、宮ノ下までは下り。
箱根登山鉄道の踏切通過。
電車は楽そうでいいなあ(笑
とはいえ、宮ノ下までは高速ダウンヒル区間。
車と同じペースで気持ちよーく進めました!!
んが!!!!
宮ノ下って標高400mくらい。
ここから国道1号に入って、国道最高地点までまた登り返しです(^-^;
また登るのか。。。。
疲れていやだなーと思いつつも、やっぱり三島にはいきたいので我慢して登ります!
今日は激坂はないので、無理しなければ走り切れるはず。
なんとか登り切ってまたも芦ノ湖へ戻ってきました(笑
三島まで20km!いくどっ!!!!
箱根峠まで再度登り返して、あとは三島まで超高速ダウンヒルをこなせばOK!
いつも風が強いことで有名な三島への下り区間ですが、今日は26tトレーラーが前方で引いてくれます。
8%の下り勾配区間に入り、向かい風が強いので単独だとペダルを回さなければ40km/hちょいなのが、トレーラーの風よけ効果で、ものすごい速度に(笑
ペダルをまったく回さず、どちらかというとブレーキかけまくりでした(^-^;
26tトレーラーなので、コーナーは飛ばせないんですよね。
ロードバイクのが完全に速い(笑
カーボンホイールだとブレーキ使いすぎると危険ですが、私はアルミリムホイールなので問題なし!
とはいえ、ブレーキ引きずるのはよくないので、なるべく引きずらないように。
下ってくると三島の町と富士山が!
ほんと、今日は天気いいですよ(^-^)
高速ダウンヒルをこなして、三嶋大社。
久しぶりに来ましたな(^-^)3月以来です。
うし!三島駅到着!!
帰りの踊り子号のチケット買いに行きます。
めちゃくちゃ行列でしたけど、我慢して並びます。
JR東海エリアなので、SUICA使っちゃうと、JR東日本にまたいでしまい、横浜で降りられないんですよね。
なので、踊り子号の特急券+乗車券をセットで買います。
チケット抑えたので、あとは、、、、
おまちかねの~~~~~~~~
ダメ人間!大瓶!
がばうまかー(*´Д`)=з
このために走ってきたんやー!!!!!!
からの~~~~~~~
今日は奮発してうな重!!!!
これまたがばうまか~( ̄▽ ̄)
ふぅ、満足満足!
やっぱり県外まで遠征してくると、旅行感が半端なく気持ちいいですねっ!!!!!
あっという間に帰りの電車の時間。
ロードバイクをバラバラにして袋詰め。
電車に乗り込み。、、、、、、、
二次会(爆
真鶴半島の夕焼けを眺めながら、、、
気持ちよくブラックアウトして最寄り駅まで無事帰りつきました(笑
今日のルート
獲得標高1848m(疲れたなと思ったら、結構登ってました
走行距離 71.25km
平均時速 19.4km/h
平均心拍数 146
平均ケイデンス 68
最高速 60.3km/h
消費カロリー 1660kcal
やっぱり土曜日走行はサイコー!!!!
来週も走れるといいなー!!!