土曜日が雨だったので、日曜日にロードバイク。
 
翌日仕事となると、体力を回復させる時間が少ないのでどうしても遠出ができなくなりますね。
 
遠出ができなくなると、いつもの三浦半島に行くしかありません。。。
 
朝5:40に出発!
 
横浜は、日の出が5:37と、だんだんと日の出が遅くなってきました。
 
冬になるともう真っ暗でしょうね。
そうなったら、諦めて電車輪行して遠出するのもありですね(^-^)
 
元町から根岸を抜けて、産業道路へ。
 
さすがに6時前だと交通量が少ない!
 
おまけにロードバイクもほぼいません。
 
しばらく一人旅だなー。
 
たんたんと回していきますが、磯子でスターバックスジャージを着た人に追いつきました。
 
なかなかいいペースでしたので、距離を置いてペースメーカーとして引っ張ってもらいます(^-^)
 
一緒に八景島までランデブー。
 
16号に合流するとき、スターバックスさんが登りでゆっくりになったので、前に出て、ちょっと踏んでみます。
 
16号合流後は、横須賀までのトンネルアップダウン区間は、もう路面の段差から追い風向かい風になりやすいポイントもほぼ頭に入ってますので、スプリントポイントもばっちりです。
 
コンビニまで追い込んでみますか!
 
まだ序盤だというのにガシガシペダルを踏み込み、スプリント!
 
あっという間にコンビニ到着!
疲れた(笑
 
{251B5704-9EDB-4034-8BD2-43FEEAD955D7}

 

ちなみに、5:40に家を出て、6:50に到着。

24kmを1時間10分は自己最速タイムかも。

 

むちゃくちゃつかれた(^-^;

 

今日は外食できなさそうなので、ゼリーとおにぎり、コーヒーで休憩。

{D36039FE-5A92-45D5-8B26-E29A933B898B}

 

うし、いい移動時間だったので、このままの勢いですすむぞ!

 

横須賀から久里浜へ。

 

途中で、まったりペースで走るロードバイク2台。

 

まったりはOKですけど、二列に並んで走るし邪魔。。。。

 

道路交通法違反じゃ!!

 

ちなみに、道中の本牧エリアでは、車道の真ん中をジョギングするおじいちゃんがいたり、片側二車線道路を逆走してくるクロスバイクがいたり、ファンキーな人が多い一日です(笑

 

みなさん危ないからルールは守ってくださいね。。。

 

無事に京急久里浜到着。

7時台になり、少し人も増えてきましたね。

{283BC99D-80FF-47D2-8BBC-60AC3AF48E48}

 

このまま勢いを殺さず、YRP野比の坂を上ります。

基本的にアウターしばりなので、登坂は削られますねぇ~。

 

ただ、アウター縛りしておくことで、箱根などの激坂対策にもなるので、意味があるので継続しています(^-^)

 

野比海岸から三浦海岸へ。

朝早いんですけど、もう人がちょろちょろいますねぇ。

みなさん早起きです!

{D03D0DB6-5D5B-470A-BBFD-20392FF68804}

 

海岸沿いはゆっくり走るつもりが、ユンボー積んだ2tトラックがいいペースで走っていたので、ついつい後ろにくっ付いて45km/h巡航。

 

巡航に入ればちょっとは楽ですけど、加速が疲れます。。。

 

そんなことを繰り返しつつ。

 

このあとは、三浦半島南側の山岳地帯へ。

 

登坂2発を、アウターしばりでなんとか登り切ります!

 

天気はあいにくの曇り空ですけど、おかげで日差しがほとんどなくて涼しくて走りやすいです(^-^)

止まるとちょっと寒くなりかねないです(^-^;

{323F7B4D-CAAC-4B1E-BFE6-5A0D6087AD05}

 

今日はランチはできませんけど、城ケ島にある城ケ島公園へ。

 

時刻は8:20.

50km走破したので、ここで小休憩しますかね(^-^)

 

公園の真ん中にあるベンチで、ミルクティーで休憩。

人もほとんどいないし、海の波の音しかしないので、落ち着きます(^-^)

{386AF401-9857-4330-BAB9-89C6F8FE122E}

 

この公園は野良猫が結構います。

今日は朝から3匹見かけました。

{E4A97216-2FA9-4EB0-AE25-57AA384892F1}

 

うし、休憩完了!

 

今日はもうランチ取れないので諦めてさっさと帰るぞ!!

 

城ケ島から三崎口駅までヒルクライム。

 

そのあとは車と同じペースでガシガシハイペースで走行。

 

さすがにそろそろ疲れてきたなーと思ったところで、目の前にちょっとムチムチマッチョ風味のロードバイク乗り発見。

 

全体的に太い感じですけど、ふくらはぎが筋張った筋肉ついているので平地は速そう!

 

これは前に出るのは厳しそうなので、ペーサーとして引いてもらいます(^-^)

 

車間距離をたっぷり開けていると、ちょっとずつジリジリ離れる感じです。

 

気を抜いて離されてはいかんと思い直して、ペダルを回していきます。

 

陸上自衛隊の駐屯地まで来ると、ちょっとペースが物足りなくなり。

 

海岸線に出た瞬間に一気に前へ。

 

もう自宅まで体を苛め抜いてやる(爆

 

といっても、単独走行では息切れ間違いないので、てきとーな1BOXを風よけにして高速走行。

 

45km/hで巡航して、逗子へ。

 

時刻はまだ10時前。

 

お店は当然あいてないので、諦めてこのまま進みます。

 

逗子から鎌倉へ。

 

今日も朝からたくさんの観光客が!

鎌倉は相変わらずの人気です(^-^)

{284E2469-DE20-4FA8-BBFD-F06F21608415}

 

あとは鎌倉街道を爆走して横浜市中区まで一直線だ!

 

大船をかすめて、鎌倉街道のヒルクライムをこなして、、、、

 

 

あとは下りのみっていうポイントで、最後の休憩。
{F6539BF3-AD80-4A0B-9213-902B11A9394F}

 

この先はゆるーい下り区間がかなり続くのでハイペースなんですよね!

 

でも、踏み込む筋肉はもう売り切れです。。。

 

前半は相変わらずケイデンス低めで踏みまくってきたので、筋肉が終わりました。

 

あと残っているのは、回す/引き上げる筋肉のみ。

 

こうなるとひたすらハイケイデンスで回すしかありませんね。

 

オラオラ~と100前後で回して、なんとか30km/hキープ。

 

なんとか家まで走り切りました。。。


 

最近追い込みすぎてて、体へのダメージがでかいです。

 

回復させるために、帰宅後にシャワー浴びて、ごはん、納豆、冷ややっこ、豚肉200g、野菜300gをいっき食い(笑

 

ビール飲んで、昼寝2時間。

 

この昼寝がかなりの効き目です。

 

昼寝をしないと、関節とか筋肉痛になったりするんですけど、2時間昼寝するだけで、一気に超回復するんですよ~!!!

 

人間の回復力ってすごいですよね!!

 

なので、日曜日のサイクリングには昼寝できると翌週の仕事に支障が出ないので、朝早起きして昼寝できる時間帯で走り切りたいですね(^-^)

 

走行距離 100km

平均時速 25.4km/h

平均ケイデンス 75

最高速 54.2km/h

消費カロリー 1600kcal