平日じゃないのですいているはず!
と思ったら、、、、、
なんだ!?
この長蛇の列は!!!???(@ ̄Д ̄@;)
・・・・・・・
みんなONE OK ROCKのTシャツきた身軽な人たち。
・・・・・・・
まるでライブ参戦直前のようなカッコ。
調べてみたら、静岡でONE OK ROCKのスペシャルライブが!
なるほど、近所のホテル取れないから、新横浜を拠点にしたってわけですね(^-^)
ということで、先週に引き続き、またも立ち乗り(爆
うーむ、自由席をとっているとはいえ、いつもは座れるんですけどねぇ(^-^;
結局15分ほどたちっぱなしで、無事に小田原到着!
ロードバイクをくみ上げて、いざしゅっぱーつ!
で、どこへいくのだ???
当初は、足柄峠~御殿場~乙女峠~芦ノ湖っていうのを想定していました。
ただ、今日はなんとなく芦ノ湖に早く行きたい。
あと、まだ夏なので、足柄峠の直射日光に耐えられないかも、と思った次第で。
国道1号線なら日陰多いし、いっかなーと(^-^)
ってことで、小田原駅北口出て、国道一号で箱根に向かいます!
いやー、暑いですねぇ(^0^;;;;
ウォーミングアップがてら、箱根湯本までの緩斜面をスイスイ登っていきます。
10分ほど走ると以下の看板。
まっすぐ行けば、予定通りの国道1号線の上り。
左折すると、地獄の激坂!箱根旧道!!!
うーん、暑いしなぁ、、、、、
少し斜度が緩めの国道1号線を15kmちょいくらい走れば芦ノ湖に着く。
ただし、時間はかかります。
一方、地獄の激坂 箱根旧道は10kmちょいですぐ芦ノ湖という最短ルート。
ただし、激坂。。。
さぁどうする!!!
どうするのだボブ!!!???
激坂はつらいよなぁ、、、、
先週の新富士ルートも、暑さでへばって、県道を休み休み行ったしなぁ。。。。
ここはやはり国道1号線か!!!
あり?
なぜ左折ルートの三枚橋で写真を撮る!!???
時刻は7:30。
うおーーーーー!!!
もうやけくそだ!!!!
箱根旧道
いったらー!!!!ヽ(`Д´)ノ
ということで、久しぶりの箱根旧道です。
まだ朝早いこともあって、気温は26度。
TRYするにもギリギリセーフでしょ。
えっほえっほと登り始めます。
セブンイレブン過ぎて、ヤマザキデイリー横の坂がきつい。
ここで無理せず、さっさとインナーロー 34-32T!
うん、やっぱ軽いわ(^-^)
でも、鼻歌まじりではなく、つらいもんはつらい。。。
すると、目の前にパナソニックのクロモリ?のロードバイク。
なんかいいペースっぽいので、ペースメーカーとして引いてもらいましょう(^-^)
しばらくランデブーヒルクライム。
ただ、このお方は緩斜面のペースが緩めで私のペースと合わない。。。。
平地区間で挨拶しながら、前に出ます。
よーし、あとは頑張って踏むぞ!
箱根大天狗神社前から激坂区間スタート!
くっ!
やっぱキツぅぅぅぅ( ̄_ ̄ i)
速度は8km/hまで落ちます。
この先も休み区間はほとんどなし。
えっちらおっちら登っていきます。
と、後ろからクマよけの鈴の音。
振り返ると、いつのまにかパナのクロモリロード(以降 クロモリさんと呼ぶ)にビシっと張り付かれとる( ̄□ ̄;)
クロモリさんは平地も上りも一定のケイデンス&ギアで走っているようですね。
リアは最大28Tっぽいです。
すごいなぁ、私は32Tじゃないと登れないのに。。。
激坂区間はクロモリさんの方が速いです!!
終始あおられっぱなし(爆
前に出て失敗しました、邪魔になっちゃってる(^-^;
それでもなんとか箱根寄木細工の畑宿までは先行します。
※平地や緩斜面ではクロモリさんが離れていきます。
激坂でまたあおられるという繰り返し(笑
んで、畑宿過ぎたつづらおりのカーブで、ボブさんは貧脚なので、左コーナーを大外回り。
クロモリさんはインベタをダンシングを駆使して颯爽と登っていきます!
ここでクロモリさんにパスされました(笑
いやー、インベタって、斜度20%はあると思うのに、すごいですね!!!
ここからは再度クロモリさんをペースメーカーとして引いてもらいます。
7曲がり区間に突入!
斜度10%超過のつづらおりが、12個のコーナーで構成されてます。
クロモリさんが少しずつ離れていきます。
うーん、速いなぁ(^-^;
ちょっとずつ離れて行きますが、なんとか視界に入る距離をキープ。
7曲がりが終わり、ここからは直線激坂の猿滑り坂!
ここは12%以上の直登!
クロモリさんのペースが少し落ちたので、ボブさんとの車間がつまりました。
猿滑り坂で間隔を0にしましたけど、その後のつづらおりでまたクロモリさんがスルスルと離れていきます。。。。。
置いてかないでー!(心の叫び 爆)
いやほんと、何度来ても楽にならないこの峠。
ただし、蛇行しなくなったのは初心者の頃に比べれば成長はしてますけど(^-^;
我慢や!我慢や!!!
そう言い聞かせて、甘酒茶屋の平坦区間までやってきました。
クロモリさんは走りながら撮影する余裕っぷり!
ちょっとペースが落ちたので、ボブさんは差を詰めることができました(^-^;;
そこからまたコーナー8個くらいでまた離されます(爆
そして最後の平坦区間 お玉が池!
ここは踏んで差を詰めないと!(←いつの間にか勝手におっかけっこモード(笑))
クロモリさんは平坦は踏まないはずと思ったら、なぜか踏んでる(爆
こっちは35km/hオーバーなのにあまり差が詰まりません。。。。
歯を食いしばってなんとか登り区間入口で差をゼロに。
最後の2つコーナーを仲良く抜けて頂上ゴール!!!!
ふー、疲れた(^-^;
↓信号待ちしている左すみにいるのがクロモリさん。
ありがとうございましたっ!!おかげで心が折れませんでした(爆
タイムは過去の自己ベストと同じく54分。
相変わらず遅い(笑
でもまぁ、ノンストップで普通に登れるようになっただけマシか(^-^;
このあと私も一緒に芦ノ湖方面へクロモリさんと下っていきます。
クロモリさんは芦ノ湖へは降りずに、左折して脇道へ。
きっと大寒山まで登り切るのでしょうね、またお会いしましょう(^^)
芦ノ湖湖畔のセブンイレブンへ。
今日は贅沢にアイスカフェラテー!
登りきったどー!!!
んで、もうたぶんまじめに走らない(というか、疲れて走れない)ので、プロテイン。
これ、がばうまかー!カフェラテ♪(^∇^)
さーて、どうするか。
もう走る気力もないし、、、、、
時刻は8:50.
ん?
そういえば、箱根といえば、ホテルや旅館、ペンションもありますな。
どっかでモーニングとかあるんじゃ?
たまにはなんか食してみますか!
ベーカリー&テーブル 箱根
http://www.bthjapan.com/hakone.php
おお!あるじゃん!
モーニング!!
赤倉観光ホテルがプロデュースしたそうで、今年の7月にOPEN。
せっかくなので、ちょっと贅沢なモーニングメニューを食べてみよう!
2Fは普通?のカフェ。
3Fはちょっとオシャレなカフェ??
今回私が選んだメニューは、3Fで食べられるそうで。
ホテルに来たかのようなおもてなし。
ホテルマンのような店員さんに、椅子を引いていただいてアテンドされました。
もろホテルじゃん!
・・・・・・・サイクルジャージですいません、、、、、。
※下はレーパンむき出しではないです。一枚羽織っておいてよかった!
今回注文したのは、モーニングキッシュプレート!
1stドリンクと2ndドリンク(食後)を両方選べるという、心づかいがありがたいメニュー構成。
いざ1品目!
って、、、
芦ノ湖目の前にしながらのモーニングは贅沢ですねぇ!
ボブが選んだ1stドリンクは、牛乳(爆
珍しかったんで!健康的でしょ?(笑
隣にあるのはシリアルです。
ふー、おいしいおいしい(^-^)
ちなみにお客はボブだけです(爆
ま、土曜日朝一番ですからね(^-^;
空いていた方が個人的にはありがたいですし。
で、メインディッシュ!
モーニングでしか味わえない、キッシュプレート!
ボリュームありすぎっ(@ ̄Д ̄@;)
パン2つ、ハム、温野菜&マヨネーズ和え、サラダ、コーンスープ、パイ生地に野菜や肉を挟んだキッシュ(焦げ色がついているやつ)です。
さっきウィダーインゼリー2つも腹に入れたのに、食べられるのか!?
んでも、食べ始めてみると、がばうまかーε-(o´ω`o)
私はごはん党(一週間三食、ほとんどゴハン)なのでパンはめったに食べないのですが、出来立てのパンは美味しいですね(^-^)
あと、キッシュって初めて食べましたけど、これも美味しい!
フランスの伝統料理だそうで。
すべて美味しくいただきました!
ちなみに、キッシュプレート半分くらい食べたところで、お客さんがわらわら増えてきました。
9:30頃かな。
そろそろサイクルジャージ野郎は退散しないとお邪魔になりそうなので、ささっと食べて退散!
美味しかったし、サービスもロケーションもよかったです。またこよっと(-o-)
さーて、どこか観光するかなーと思ったのですが、、、、
店を出たとたん。。。。
んぐあが(@ ̄Д ̄@;)
脚に激痛!
なんだ!?
尻筋肉、股関節、太ももの筋肉に大ダメージが!!
もしかして、、、、
・箱根旧道でオーバーペース?
・お店の冷房全開で涼しい→筋肉冷えた
・さっきプロテイン食べた。筋肉再構成開始?
まだ16kmしか走ってませんよ(爆
まー、ほとんどシッティングでしたからね、1時間シッティングしてたらこうなるか。。。。
よし、もう帰ろう(爆
帰りは国道1号で帰ります。
国道最高地点を通過して、
あとはひたすら高速ダウンヒル!
ただ、車よりロードバイクの方が速いので、途中車にずーっと引っかかってブレーキの嵐。
残念(^-^;
小田原駅まで無事に戻ってきて、帰りの切符を購入。
あとは、電車が発車する前に
がばうまかー(爆
帰りはスーパービュー踊り子号で横浜駅まで戻ります!
土曜日午前の上り特急はガラガラでお勧めですよ!
ロードバイクもみなさんの邪魔にならないので、搭載しやすいですしね(^-^)
新幹線の速度にはかないませんけど(↓抜かれるスーパービュー踊り子号
無事に帰宅!
久しぶりに芦ノ湖行けたし、おいしいモーニングに出会えたので、大満足な一日でした(^-^)
ちなみに、夜になったら筋肉の痛みはまったくないです。
冷えたのかな?(^-^;
走行距離 38.67km
平均時速 18.5km/h
平均心拍数 144
平均ケイデンス 67
最高速 56.3km/h
最大心拍数 184
消費カロリー 922kcal
箱根旧道ヒルクライム 54分