こだまは空いてるだろー!
と思いきや、
それでも、座れないほどではないです。
車内で、朝食のおにぎり食べて軽くブラックアウト。
無事についたぞ!
三島は良くいきますけど、新富士は初!
ちなみに、混雑していたこだま号ですが、ほとんどのビジネスマンは三島で降りていきました。
静岡県のビジネス拠点は三島か浜松っぽいですね(^-^)
ホームを歩いて改札を出ます。
ロードバイクをくみ上げて、8:00!
いざしゅっぱーつ!
って、どこを目指すのだ???
とりあえず、御殿場目指して県道を使ってヒルクライムしてみることに。
御殿場までたどり着いたら、箱根の芦ノ湖まで登り返ししてみよーかと。
富士山きれいだなー( ̄▽ ̄)
近いしでかい!
県道76号線を使ってヒルクライムするつもりが、ずっと東へ誤って進んでしまいました(爆
※今回のルート
GoogleMAPを見ると行き過ぎたことに気が付き、あわてて北上。
そんなたまたまのルートで見れた、富士山!
いやー、雄大で癒されますわ( ̄▽ ̄)
水田も、収穫目指して黄金色に輝いてました!
途中で踏切。
岳南鉄道線です。(よめない(爆))
ちょっとレトロな感じが、乗ってみたくなりますね(^-^)
なんとか県道76号線に合流し、やっと富士山目指してヒルクライムへ!
しかし、写真のとおりで、狭い県道ですね(^-^;;
ぐいぐい上がっていくにつれ、どんどん斜度が険しく。
写真左奥の家の塀を見てください。
塀のブロック積んでいる角度がおかしなことに(爆
いやー、きついな。。。
ぶっちゃけ、下調べしてなかったですし、もう少し緩いルートかなーって甘く見てました。。。
県道は、国道とは違って、斜度設定の制限値ないですからね!
なんでもありじゃんかー!!
おまけに先週走っていなくて体もびみょーなことに加えて、この暑さ。
たまらず、東名高速下の日陰でクールダウン。
暑い( ̄Д ̄;;
いやー、熱中症だけにはならないようにしないと。。。
さて、走行再開!
富士山が近づいてくるので、少しテンションが上がりますね(^-^)
県道76号線から、県道24号線へ進路変更して、さらに上へ!
こんなのどかな雰囲気の中を走っていきます。
いつもの仕事の疲れも忘れて、もくもくと走れるのはいいですね!
でも、、、
実際にはずーっと序盤は平均斜度8%で、ところどころ10%超過の坂や看板がちらほら。
おまけに日陰がなくて疲れる疲れる。。。。
このまま走り続けたら死ぬ。。。
と思って、先ほどの休憩から5km走ったところで見つけた路肩の日陰で、たまらず座り込みます。。。
箱根旧道は何度もノンストップで登ってますけど、やはり夏はヒルクライムしちゃだめですね、きつい(^-^;
10分くらい休憩してみます。
風はすごく気持ちよくて、車通りも少ないので居心地はいいですね(^-^)
このままここで寝てしまおうか、と思うくらいです(笑
いかんいかん、目的地まではたどり着かないと!
走行再開!
ちょっと走ると、すぐこの看板。。。。
今日はいつものアウター縛りではなく、遠慮なくインナーロー(34-32T)で走ります!
と思ってたら、実は1枚残していたことが判明(爆
いつもアウター縛りしていたときの癖で(50-28T)、一枚残したままでした!!
もっと早く気が付けばよかった。
さくっと34-32Tへ入れて、楽ちん!
これなら長時間のヒルクライムも続けられそうです(^-^)
えっほえっほと登っていく。
お、御殿場まで22kmか!
・・・・・まだあるな(爆
それでも県道24号線の上の方は、日陰が多いので少しは走りやすいですね(^-^)
車が少ないのもありがたいです。
なんとか第一目的地に設定していた、富士山こどもの国に到着!
ここでドリンク補給しよ!
天気はサイコーです!
ミルクティー。がばうまかー(*´Д`)=з
こどもの国で、CANNONDALEに乗った方もヒルクライム終わりに休憩されていました。
ここはスポットなのでしょうね(^-^)
で、、、、
もう疲れた(爆
御殿場から箱根登り返すとかアホなことやらずに、頂上までいったら一気にダウンヒルして三島から電車で帰ろう(爆
県道469号線を進んでいきます。
そういえば、忠ちゃん牧場っていうジンギスカンの店があったはず。
食べられたら行ってみるかな!
ここかな?
くしくも、営業は12時から。。。
無念。。。。
ちくしょー!!!!!
怒りのダウンヒルwith 斜度10%(爆
うーむ、漕がなくて50km/h。
踏み込むとあっという間に60KM/hオーバー。
ヒルクライムが大変なわけだ(^-^;
途中で、須山浅間神社の看板を発見!
これはよらねば!
むにゃむにゃ祈願。
ご神木。
樹齢300年超過はすごいなぁ。
無事に参拝完了!
さて、ダウンヒル再開!
ヒルクライムの憂さ晴らし&仕事のストレス解消すべく、ひたすら 踏み込みまくりの爆走ダウンヒル(爆
軽自動車とはいえ、直線的なこの県道コースは早くてついていけませんね(^-^;
ふもとまで降りてくるとさすがに熱気がすごい。。。
こどもの国は標高900m弱あったので、やはり涼しかったですよ、気温26度とちょうどよかったです(^-^)
ということで、無事に三島駅に到着!
ちょうど昼食の時間帯、しかも平日ということもあって混雑しているので、食べずに帰ることにしました(^-^;
何も食べませんけど、、、
ダメ人間万歳(爆
三島駅の新幹線待合室内のCafeコーナーで生ビール。
くぅ~~~~!がばうまかー(*´Д`)=з
やっぱ運動した後の一杯はとんでもなく美味い!
帰りも新幹線ですので、おかわり(爆
新横浜で無事下車!
楽しい一日になりました!
やはり知らない新しい道を走るのはとても楽しいですし、のどかで自然豊かなエリアを走るのはロードバイクならではの格別さですね!
これにおいしいご飯が付くと文句ないのですが、今回は仕方ないか(^-^;
走行距離 51.98km
平均時速 20.1km/h
平均ケイデンス 66
平均心拍数 135
最高速 65.5km/h
最大心拍数 169
消費カロリー 1039kcal