土曜日は梅雨なのに晴れましたし、激務で精神的に擦り切れてた体を癒すには、ロードバイクしかありません。
疲れがたまっていても、休日だけは早起き!
7時には家を出ます。
遠出したかったですけど、散髪にも行きたかったのでいつもの三浦半島コースへ。
元町から根岸を抜けて、産業道路へ。
今日は午前中は北風ですので、追い風基調。
きもちよーく産業道路を進んでいきます。
仕事のストレスもたっぷりですし、いつもよりもペダルにかかる力が増えます(爆
最近ロードバイクに乗っている時のパワーのかけ方が少しずつつかめてきた気がします。
10tトラックを追いかけて加速するときは、前傾姿勢を深くしてなるべくペダルに体重が乗るようにすると、パワーが出ますね。
ただ、深くすればするほど、体幹の筋肉を動員することになるので、疲れます(笑
まー、単純に出力上がっているのもあるんでしょうけど(^-^;
あと、前傾することで太ももの前側の筋肉使うので脚も垂れちゃいますね。
楽ちんモードで走るときは、前傾度合いを緩めてあげればよいかと。
最近はハンドルのブラケット位置が高すぎる風に感じてきていて、いつも肘がかなり曲がった状態で乗ってます。
昔は長距離走った終盤になると、筋肉疲労で肘が伸びた状態になっちゃったのですが、ここ最近は100km走破しても、肘を曲げる余裕が出てきました。
つまり、少しは体力がついた、ということでしょうかね(^-^)
まー、5年以上、毎週飽きずに走り回っているので、当たり前といえば当たり前ですけど(笑
ホイールをSHIMANO WH-7900 DURA-ACE C24から、現在のFulcrum RacingZeroに交換して、体力も筋力も1レベル上がった気がします。
少しずつレース機材に筋肉が対応できてきたってことでしょう。
いい年のおっさんなのですが、筋肉を鍛えるのに年齢制限はない、ということですね。
と思いながらも、産業道路では競輪選手みたいな太ももの男性と、付き添いの夫婦のような方々にあっさり抜かれ(笑
あはは、まだまだ上には上がいますな(^-^;
その後単独走行でいつもの横須賀のコンビニへ。
朝食食べていなかったので、コーヒーとゼリーとおいなりさん。

今日は夏日のようで、日射しが強く、日向は暑いです!疲れがたまっていても、休日だけは早起き!
7時には家を出ます。
遠出したかったですけど、散髪にも行きたかったのでいつもの三浦半島コースへ。
元町から根岸を抜けて、産業道路へ。
今日は午前中は北風ですので、追い風基調。
きもちよーく産業道路を進んでいきます。
仕事のストレスもたっぷりですし、いつもよりもペダルにかかる力が増えます(爆
最近ロードバイクに乗っている時のパワーのかけ方が少しずつつかめてきた気がします。
10tトラックを追いかけて加速するときは、前傾姿勢を深くしてなるべくペダルに体重が乗るようにすると、パワーが出ますね。
ただ、深くすればするほど、体幹の筋肉を動員することになるので、疲れます(笑
まー、単純に出力上がっているのもあるんでしょうけど(^-^;
あと、前傾することで太ももの前側の筋肉使うので脚も垂れちゃいますね。
楽ちんモードで走るときは、前傾度合いを緩めてあげればよいかと。
最近はハンドルのブラケット位置が高すぎる風に感じてきていて、いつも肘がかなり曲がった状態で乗ってます。
昔は長距離走った終盤になると、筋肉疲労で肘が伸びた状態になっちゃったのですが、ここ最近は100km走破しても、肘を曲げる余裕が出てきました。
つまり、少しは体力がついた、ということでしょうかね(^-^)
まー、5年以上、毎週飽きずに走り回っているので、当たり前といえば当たり前ですけど(笑
ホイールをSHIMANO WH-7900 DURA-ACE C24から、現在のFulcrum RacingZeroに交換して、体力も筋力も1レベル上がった気がします。
少しずつレース機材に筋肉が対応できてきたってことでしょう。
いい年のおっさんなのですが、筋肉を鍛えるのに年齢制限はない、ということですね。
と思いながらも、産業道路では競輪選手みたいな太ももの男性と、付き添いの夫婦のような方々にあっさり抜かれ(笑
あはは、まだまだ上には上がいますな(^-^;
その後単独走行でいつもの横須賀のコンビニへ。
朝食食べていなかったので、コーヒーとゼリーとおいなりさん。

なので日陰で、
日陰にはベンチなどないので、地面に座るだけにもいかず、ロードバイクのサドルをテーブル代わりにしていただきました(爆
ふー、がばうまかー( ̄▽ ̄)=3
おなかも満たされたので今日のルートを再確認。
湘南国際村も考えましたけど、今日はなんとなく時計回りに三浦半島一周することに決定。
最近、とりあえず横須賀のコンビニまで何も考えずにくる癖がつきましたな、よくない(^-^;
時間があれば箱根行きたかったですけどね、仕方ない。。。。
うし、先へ進もう!
久里浜を抜けて、YRP野比の坂を上って野比海岸へ。
いやー、天気いいですなー!
海サイコー!!!
ここから海岸線をひた走り、三浦海岸を抜け、南側の山岳エリアへ。
ちょい向かい風っぽくなってきました。
んー、、疲れるなあ。
ん?
前方に京急バスはっけーん!
・・・・・・・
後ろに乗らせていただきます(爆
うへへ、楽チーん!
平坦は30km/hちょいで引っ張ってもらい、目の前には10%の坂が。
よーし、たまにはバスと同じペースで登ってみるか!
空気抵抗さえなければ、いけるんじゃ!?
いざスタート!!
序盤
よし、いける!イケる!
アウターのまま、ダンシングで時速30km/hで登ります!!
なんだぁー、やればできるじゃん(≧▽≦)
と思っていたのは脳みその中だけ。
ふとメーターみると、時速30km/h、心拍数195(爆
たんなるエンドルフィンで気が付かなかっただけ(爆
結局、中盤で失速し、バスからチギれました、あはは(^-^;
悔しいので、アウターのまま、ダンシングでなんとか頂上まで登り切りました。
ふー、あぶなかった。。。
心拍数195なんて、ここ数年刻んだ記録がないです。。。。
はじめて190超過の数字を刻んだのは、無知で且つもっと貧弱だった自分が、ロードバイク始めた5年前に箱根旧道に迷い込んで、34-25で斜度12%を登った時ですね(爆
あのとき2011-09は、心拍数200も超えましたけど(爆
結局登りきれなくて、途中で引き返しましたが、あはは(^-^;
無事に坂を上り超えて、先へ。
いやー、天気がいいと三浦半島って本当に癒されますわ(´∀`)もうひとつの坂もアウターで登り切り、宮川公園へ。
ここでコーヒーで一息入れて、続いて城ケ島!
時刻はまだ9:45.
うーん、いつものお刺身を食べに行くには時間が速すぎます。
たまには、ってことで城ケ島公園へ。
そういえば、いつも刺身食べて帰ってばかりでした。
たまには観光も。
太平洋って見晴らしいいし、気持ちよかー(≧▽≦)
ここは、なんか絶景だか名景だかに選ばれているようで。
このあと城ケ島公園へ。
車で来ると、城ケ島大橋で通行料、城ケ島公園で駐車料金取られますけど、ロードバイクならぜーんぶ無料(笑
中にはベンチや芝生があるので、居心地いいですよ(^-^)
この時期、紫陽花が園内に咲き乱れています(^-^)
まだ10時ってこともあり、人はほとんどいません。
おかげで、ゆっくり紫陽花見られました。のんびりするのもいいですね~。
前半かっとばして疲れたので、見晴らし台の日陰のベンチで休憩。
サイダーが身にしみるぅ(´∀`)
しばらくベンチでゴロゴロしてました。
だってー、海風が気持ちいいんですよっ(´∀`)
パノラマ写真なんぞを撮ってみたり。
ここから、半島を見てみると、地平線まで緑が広がっていて、私の大好きなアイルランドと似たような感じ。
昔のアイルランド旅行を思い出しました。
うーん、この景色には気が付きませんでした。
三浦半島、やるではないかっ!!
帰り際には、違った色の紫陽花も。
満足したので、そろそろ走行再開しますか!
ちなみに、ここ1年の間に、三浦半島はサイクル半島宣言してますので、公園の入り口にバイクラックがずらり!
ふふふ、自転車に優しい半島になってますね。
私が来たときは1台もいなかったのに、帰り際にはたくさん停まってました(^-^)
なんか食欲がない(たぶんストレス)ので、刺身食べずに一気に帰ることに!
三浦半島の西側をがーっと漕いで行きます。
昼くらいから南風になり、帰路も軽い追い風ですし、走りやすい!
途中でトラックにお世話になったり、でっかいハイエースにお世話になったり、京急バスにお世話になりながら(爆
とはいえ、エネルギー不足になるのは時間の問題。
帰り途にある、新逗子近くにあるソフトクリームログハウスへ。
ふふふ、いつものソフトクリーム。
がばうまかー( ̄▽ ̄)=3
観光エリアから外れているので、あまりお客さんはいないんですけど、個人的には美味しいソフトクリームが手軽に食べられるのでおススメです!(300円ですし)
走行再開するも、前半飛ばしすぎたせいなのと、暑さで疲労が。。。
コンビニで最後の補給。
コーラ、ゼリー、アクエリ。
よし、あとは一気に!!!!
逗子駅を超えて、今日は鎌倉経由ではなく、東側の16号から戻ります。
港南台のアップダウン区間を走っているときに、やはり今日は調子がいいなーと実感。
登りでも25km/h以下には落ちずに、すんなりと走れてます。
杉田からの平地区間は、軽い追い風にも助けられて、37km/h巡航でモリモリ走行!!
お昼食べてないので、スーパーでお寿司帰って帰りました(笑
しっかし、ストレスをペダルにぶつける日になってしまったことが、ちとよろしくなかった一日ですね。
これって、冷静に考えると自傷行為、ですよね。
いつもなら、「美味しいものはどこだー!」って走っていたのに、今日はそんな意欲まったくなし。
うーん、仕事のストレスを消化はできた一日でしたが、ロードバイクを自傷行為に使うのはよろしくありません。
うまく仕事と付き合いしなければいけませんね(^-^;
走行距離 96.68km
平均時速26.1km/h
平均心拍数 146
平均ケイデンス 75
最高速 53.4km/h
最大心拍数 192
消費カロリー 1668kcal