昨日は天気微妙だったのと朝起きれなかったからメンテナンス。

フロントのブレーキのフネとシューを、br-9000DURA-ACEに変更。


{8B0D6B91-8846-4D5F-B32B-BABA7EA217BE}

内側のグレーのものが、6800アルテグラ。外側黒がdura-aceです。
ちょっと軽くなった(笑)
{8432FEF8-465B-4237-A11B-884DEE723629}

目視ではそんなに減っているようには思えないシューも、交換するとフィーリングが激変(笑)
すごくカッチリになりました(^-^)
やはりゴムは1年経過したら必ず交換ですねf^_^;

その後は関内までママチャリで移動し、天下一品でこってりラーメン(笑)
美味しくはないけど、やめられん(笑)

帰りに関内で桜を見ました!
春が近い(≧∇≦)

{1B729F6A-B5EE-479C-B476-C9C659ED35CC}

そうそう事故対策。

私はなるべく夕方は自転車に乗らないようにしてます。

冬は15時以降、夏は16時以降が禁止の時間帯。

なぜかというと夕暮れ時は最も事故が起きやすいからです。

車のドライバーからしたら、夕方は
・視界が悪くなりはじめる
・1日の疲れが出てくる
・疲れから余裕はなくなりイライラしやすい
といったことが考えられます。


そんな横をロードバイクが走るわけですから、接触事故が発生しやすいわけでf^_^;

今の所、5年経過してますが、事故なく過ごすことができています。

周りの友人で車との接触事故の話を聞くと、100%夕方ですね。

皆さんも夕方は避けたほうがよろしいかと思います。

自分が気をつけていても、はねられたら終わりなのでf^_^;