仕事が始まりました!

初週くらいはまったり仕事する予定が、、、、
色々と炎上プロジェクトに突然ぶちこまれてストレスたっぷりです(笑

もう、飲まないとやってられません。
寒い冬の時期は、ボブさんはビールよりもワインの比率が上がります。
{BC654C27-A4BF-4F00-B089-AC7B1D0F2707:01}

ちょこっと飲むならスコッチのArdbegですが、ワインが多いですね。
フランスボルドーの赤、メルロー比率多めのワインがお好みです(^-^)

で、土曜日!

たまったストレス解消のため、いつものロードバイク。

新しいホイールにも慣れてきたことと、冬休みの走り込みのおかげか、だいぶ快適に走れるようになった気がします。

元町から根岸を抜けて産業道路へ。

年度末に近くになったせいか、道路工事が。

1車線になり、大型トラックを同じ車線を走らなくてはならず、、、


邪魔にならないためには、トラックと同じ速度で走るしかありませんね(^-^;

踏む!

踏んでやる!!!

ウォーミングアップも終わってないのに、50km/hまで加速!!

うい、だいぶ新しいホイール FulcrumRacingZEROの踏み方やリズムがわかってきました(^-^)

先週がむしゃら100km走行が効いてますね~。

とはいえ、踏んだら疲れるのは前のホイールでも同じです(笑

無事に横須賀到着!

ゼリーとコーヒーで休憩。
あったまるわー(^-^)

{372D6AFE-BE38-493C-BBCB-FE00A235311D:01}

今日は長距離はやるつもりはなかったので、湘南国際村へ。
{317586B8-A13B-432F-95E0-0B047726B09D:01}

アウター縛りで。

問題なく登れますし、もうDURAとFulcrumとの差や違和感も感じなくなりました(^^)

{5471FA80-BE3D-4899-89CA-EA5D9294626E:01}

時刻は10:30

昼食には早いので、コンビニで軽くおやつ。
久しぶりにアメリカンドッグ食べましたが、がばうまかー!!
{94CBFAB9-B4DA-49FA-90F6-1D4A6ED60D39:01}

長距離やるつもりはなかったので、葉山を抜けて鎌倉経由で帰りますか。

ダウンヒルでは、FulcrumRacingZEROの本領なのか、あっという間にこがなくてもメーターが60km/h近くになっちゃいますね。
あんまり出すぎると怖いです(爆
無事にダウンヒルして海岸線へ。
{5DCE0C4D-FB61-4501-9789-AE241CA8B8FC:01}

今日は天気が良いですが、気温はそんなに高くないので日陰は寒いです(^-^;
{5206A420-9ACB-46D4-A59E-E85DF445C45F:01}

その後鎌倉へ。
大晦日に参拝しましたので今日は参拝はせず。
初詣客が減ったとはいえ、あいかわらずの混雑っぷりはいつものことですね(^^;

{5ED8DCAD-4B31-4FF3-B1F0-176AD85C5447:01}

帰りの鎌倉街道は、脚が残っていたのでひたすらアタック祭り!

横浜市営バスを見つけたらロックオンしてフル加速!

バス停に停車したらパスして、次の路線バスを見つけ次第フルアタック!!

冬休みの走り込みのおかげか、70kmくらいでは脚は元気のまま走り切れる体力が備わりました!
ただし、疲れてくると悪い癖がでるので、ロードバイクの乗り方のポイントを忘れないようにぶつぶつ唱えながら走ることを、最近心がけてます。

・なるべくハンドルには体重をかけない
・サドルにも体重をなるべくかけず、ペダルに体重が乗ることを意識
・高速巡航時は低姿勢で空気抵抗を減らす
・上半身はとにかくリラックスして、体幹と脚の筋肉だけにパワーがかかるように意識

これだけでも、結構早く走れるので市営バスとはいい勝負できます(笑

そのうち、回送のバスと勝負できるようにしたいですが、片側二車線の右側を走っているので、スリップに入れないのが残念です(爆

走行距離 70.34km
平均時速 23.1km/h
平均心拍数 130
平均ケイデンス 69
最高速 55.8km/h
最大心拍数 173
消費カロリー 1073kcal