土曜日にロードバイクを乗るはずでしたが、金曜日の忘年会の帰りに酔いつぶれた女子を送るのに時間を費やし、、、
土曜日は家で死んでました(爆

酒は飲んでも飲まれるな(爆

日曜日こそ!ロードバイク!

気温を見て、ウェアとグローブは真冬装備!

シューズカバーはギリギリいらないかなーと思いそのまま出撃!


うん、やっぱ靴の中が寒い(爆

ビニールテープで穴を塞いでも、やはり足りませんね(^-^;

気合い入れて踏んでいくしか生き残る道はなさそうです(笑


今日はしかし北風が強い!

行きはよいとしても、帰りはつらいなぁ。。。

あと、真冬装備にしたことと、気温が低いと空気密度が高いせいか、本当に前に進みません!

出力計があればいいんですけどねぇ、、、

スピードメーターだけだと、いつもと同じ力で同じ速度なのかどうかがまったくわかりません(^-^;

あと、この寒い気温のせいか、ロードバイクが本当に少ない!

もうガチの人たちしか走ってないのでしょうね(笑

私はガチではないですが(^-^;

今日は朝ごはん抜きです。

とりあえず横須賀到着!

{830F484E-ECD8-4E33-82BD-5B47CCB79422:01}

コーヒーとウィダーインゼリーを軽く補給。
{8BF042F1-48E7-446C-B8AD-FA34118E5876:01}

このあと、翌日の仕事のことを考慮して、今日もショートコース。
湘南国際村へ。

最近ハマりつつある、アウター縛りで上りますか!
{8DABAFCB-32CA-4DE4-AD89-DE4F327C502D:01}

今日は先週より調子が悪いのか、ウェアが重いせいかはわかりませんけど、50-28は本当につらい!!!

斜度9%を50-28、時速11km/hだとケイデンスが50切ります。
さすがに50回転切ってくると、脚を回すのは厳しいので、ちょっとペースアップしてなんとかケイデンス50をキープ。

この「後がないのでもう頑張るしかありません!」みたいな追い込まれ感、、、、きっと夏の箱根旧道で生かされるはずです(^-^)
ちなみに、箱根はいつも追い込まれて帰ってきます(爆

なんとか登頂!

{73E64867-DADA-4A6F-853A-900F0C82C821:01}

ちなみに、距離は短いのに、やはり追い込んで走ることで、帰宅後は体中の筋肉が重い感じになります。
箱根旧道いったときは、翌日は間違いなく体ボロボロになるんで、湘南国際村でもギア重くすれば似たような負荷はかけられるのだなーって実感できました(^-^)

ただし、私はストイックではないので、家で練習とか、毎日乗るとかはやりませんけどね(笑

少しでもごはんがおいしくなるなら、ちょっと頑張って漕いでみるのはアリです(^-^)

さ、お待ちかねのモーニングだよーー!

{9CB23DDC-6091-4349-9FD4-24574654D8B3:01}

ちなみに、、、、、、
(個人的な感想ですが)日曜日の受付の店員さんがNo,1です!(謎)

フレンチトーストセット注文♪
ウェルカムドリンクのオレンジジュースと、ホットコーヒー!
{4FFD5028-AC60-48EE-B595-6B7AE3A2C4FB:01}

ちなみに、こんなやりとりが、、、、、

おねーさん「お待たせしましたドキドキでも、すみません!コーヒーをお持ちしたのですが、さきほどつまづいてしまって少しこぼれたので入れなおしてきますねハートブレイク

ボブ「そんなの気にしませんからぁ(///∇//)」←どうしようもないアホ

おねーさん「ありがとうございますドキドキ

いやー、男ってバカですね(爆

で、メインディッシュ!
フレンチトーストと、サラダ、スープは今日はコーンポタージュ!

{5B6D9AF0-ACBC-4869-9B3D-CE570552877B:01}

こんなプールサイドの南国ムードでモーニングするのは、優雅でいいなーと最近ハマってます(^-^)
{1613F06A-25AB-4E79-92ED-F214B60EEAF5:01}

ただ、さすがにこの時期になると、ちょっと外寒いですね(笑
ひざ掛けを貸していただけるんですが、なんせ汗かいてるので借りるのは忍びない(^-^;

男はだまって「忍耐」(爆

でも、そんなやせ我慢しているボブをみかねたのか、、、、、

おねーさん「コーヒーお代わりいかがですか?」
ボブ「お願いしますぅ(●´ω`●)ゞ」

おねーさん「外は寒いので、たくさん入れておきますねドキドキ温まってくださいドキドキ

ボブ「はーい(´∀`)」←もうどうしようもないアホ

そんな間抜けでどうしようもないことしてるから、、、、


帰ろうと思って駐車場のロードバイクを見ると、、、
ワイヤーロックかけるの忘れてるやん( ̄_ ̄ i)
{11FA858D-2A17-40A7-B3E6-52FB0BB2D6DB:01}

ま、あまり混雑していないお店でもあるので、たまたまセーフだったのでしょうかね(^-^;
危ない危ない!

さ、翌日仕事なのでさくっと帰りましょう!
葉山の海へダウンヒル♪
{F7074F39-B6C1-40FE-BD37-F77847D2AE34:01}

あとは、葉山の天皇家御用邸を抜け、逗子から16号経由で帰ります。
{48030CAD-D51F-4E6D-B901-C740F359F6DE:01}

帰り道はひたすらアゲインスト北風!!

これがつらい!!!


どーせつらい思いをするなら、と。

横浜市営バスをロックオン!

どりゃーーーーーー!!!

一台のバスの後ろでもがくもがく(爆

バス停に止まりそうだったのでバスをパスしたら、さらに前にバスがもう一台離れたところを加速中!

これはブリッジせねば!!


さらにもがいてもがいて、、、、

ブリッジ成功(笑

{81E2FB34-AB60-4F79-A0F1-67C75844A8BC:01}

ヒルクライムはアウター縛りで強度UP。

平地は、自分より早いバスやトラックの加速に合わせることで、インターバルトレーニング。

帰宅後はプロテイン投入。

某最速店長のブログに書いてありましたけど、強くなるには、
・重いギアを踏む(パワーアップ
・ケイデンスを上げる(回転による出力UP
・低姿勢でもパワーが出せる(空気抵抗を減らすことによる速度UP
これら3つを達成できるとよいみたいですよ(^-^)

個人的には雑誌読んだり、いろいろと自分で試行錯誤してやっていることが間違ってないんだなーって改めて思いました。

でも、、、、、

レースに出るつもりは毛頭ありません(爆

すべては全国のおいしいグルメスポットのために!
未知なる激坂対策としての、、、、基礎体力UPのためのトレーニングですから(笑

走行距離65.56km
平均時速24.0km/h
平均心拍数137
平均ケイデンス75
最高速56.5km/h
最大心拍数177
消費カロリー1115kcal