雨でロードバイク乗れません。

ロードバイクを購入して5年経過、走行距離は14,000km経過。

ステムのボルト、さすがに腐食してきたのでどうにかしないと(^-^;


Amazonでステンレス製品が安く売っていたので購入!
Ruler(ルーラー) ステンレスボルトセット 6本入り M5x18mm M5x18mm
{15E5CA8B-0515-404A-A7F6-A99D3D74C481:01}


左が古いもの、右が新品。
全然違いますね(^-^
{76160050-3B0D-4FE9-B240-21A8F2AD7972:01}

ねじには、ねじ止めが必要なので手配。

LOCTITE(ロックタイト) ねじロック 222 低強度タイプ 10ml LNR-222
{D63AAE11-886B-41FF-9E87-2ED3BFBD1234:01}

新品に打ちかえました!
トルクレンチで6nmで締めます!
{F84AD3D9-2967-4C75-BC97-C2EE4E5F3FD8:01}

トルクレンチもAmazonで安くGET(笑


BIKE HAND (バイクハンド) YC-617-2S コンパクト トルクレンチ


さーて、やることない雨の日なので、いろいろ交換しますかね(笑
{0088FAE4-BE69-4E7E-9305-BC9839885964:01}
まずはボトムブラケット。

クランク交換してから、2年弱いじってません(笑
{600EACAF-93AA-4B48-8BEF-7FCA7E0D5808:01}

ちなみに、ボトムブラケット外すのに、SHIMANO用の工具一式が必要なのですが、私は結構前にそろえてます(^-^)
BIKEHAND(バイクハンド) YC-728 シマノホローテック用TOOL BOX

クランクのカバー外して、ボルト2本はずせば、左クランクは抜けました!

{83EE7761-DDC8-4D8C-A9B3-D0DBB51EE8C6:01}

右クランクも、軽くハンマーでたたくとするりと抜けました(^-^)

{2467B2B2-3A87-43BC-85D8-7BDA98A04030:01}

さ、ここからがんばってボトムブラケット外します!
ちなみに、DURA-ACE 9000 のボトムブラケットをつけていたので、今回も同じものに交換します。

SHIMANO(シマノ) SM-BB9000 BSA ロード用 付属/TL-FC24 68mm
{9E7B221E-AAA3-415D-BC98-541B05CD3597:01}
無事に外せました!
ちょっとばかしパワー使いますけど(^-^;;
2年近く使っていたわりには、シールがよくできているので中は綺麗でしたね!
{0EEAB8B8-AD2D-47C6-8429-6E8C911D955A:01}

外したフレームの中身。
アルミでJIS/BSA シマノホローテック2 BBなので、ねじ式ですし交換は楽ちんでいいですね(^-^)
とりあえず掃除しないと(笑
{FE945450-E749-4E1C-8FB9-476800CEF1E7:01}

ふきふきして、掃除完了!

あとは、逆の手順で組み立てるだけ。

しかーし!!!

右クランクを差し込もうとしたところ、やはりすんなりとはBBに入ってくれない。。。

しかたないので、手持ちのレンチでひたすらクランクを叩いて叩いて無理やり突っ込みます(爆

いつもいつも、このULTEGRAクランクとDURA-ACEのBBは精度が高すぎるのか、苦労しますね(^-^;
プラスチックハンマー持ってないので、クランクに当て布しても傷が(爆

そろそろ買うかな(^-^;

あとは、トルクレンチで各所のねじを締めてOK。

{1F5FE795-F834-4504-8D37-968D17C2EDF7:01}

無事に交換完了!
{03DF82B7-0FDA-4D5C-99E4-DD838E111937:01}

このあとは写真撮るのがめんどくさくなったので割愛(爆


シフトワイヤー、アウターワイヤーを一式交換しました。

リアディレーラーのケーブルルーティングがよろしくなかったので、ちょっと長めにしてみました。

あまり長すぎるのもシフトフィールが下がるのでよろしくないらしいですけどね(^-^;

ここは職人の経験が必要な領域な気がします。


無事にすべて交換完了!


疲れたので、レンタルしたドラゴンボールZ 復活のF という映画を見てました。

Fとは、フリーザのこと。
私の大好きなバンド マキシマムザホルモンの作曲した「F」という曲が挿入歌として使われているので気になってみてみました(爆

{3E788A76-0C3B-4F1C-BE81-B2C746EC39AA:01}

ポアダポアダポア ポアダポアダポア!

マキシマムザホルモン F

え?映画の感想はないのかって??


うーん、、、、


ま、いつものドラゴンボールの展開で終わるので、驚きもなにもない、というのが正直な感想です(笑

映画館で見るほどではなかったな、と当時の判断が正しかったと再認識しました(爆