産業道路ではロードバイクに出くわして、信号待ちの瞬間に一台に抜かれて、追っかけてみます。
10tトラックのスリップ使って、50km/h巡航するもまったく追い付かない。。。
なんでだ!?
化け物か(爆
がむしゃらに漕いで行って、やっと背中が見えてきました。
なぜ追い付かないのか、理由がやっとわかりました。
その人、信号無視してます(爆
うーん、さすがにそれは追い付けないや(^-^;
八景島手前でUターンしていったので、単独走行に戻ります。
追浜まで来ると、だいぶ明るくなってきました。
横須賀まで、なんだか気合いが足りない走りのまま、いつものコンビニへ。、
とりあえずいつもの珈琲とゼリー。
よし、今日はヒルクライムするぞ!
箱根に行けてないので、地元の湘南国際村は登っておかねば!
久しぶりの湘南国際村です。
で、登ろうかなーと思っていると、一台の真っ白なLOOKが。
なんかめちゃくちゃケイデンス低いぞ。、。。
後からおっかけてみます。
追い付いてみて、理由がわかりました。
斜度9%を、アウタートップで登っておる!!( ̄□ ̄;)!!
超スローペースですけど、あれは筋力上がりそうです!!!
私には無理なので、真似せず普通に登りました(爆
登頂完了!
ここで休憩しようにも、あまりゆったりする場所がないので、海へ行きます。
秋谷海岸へ。
いやー、まだ8時ということもあり、誰もいません!
久しぶりに海に入ってみましたけど、たまにはいいですな(^-^)
さ、今日はこのまま小田原方面へ先週に続いていくどー!!
鎌倉をかすめて江の島へ。
平地超高速区間へ入りますが、今日はスピードキングがいませんでした。
おかげで、たんたんと単独走行。
おまけに、信号にほとんど引っかからないので、休憩も微妙に取れません(笑
湘南大橋で写真撮影。
大雨の影響で、濁ってますね。。。
ご飯食べようかと、平塚漁港食堂へ。
時刻は9時過ぎ。
お店は11時開店!!
さすがに開店まで待てないので、サイダー休憩(笑
がばうまかー!!
走行再開。
今日はロードバイクはすれ違うのは多いですけど、小田原方向に走っているロードバイクは少ないですね。
朝の地震のせいかな??
途中のローソンで、コーラ休憩。
いやー、疲れたぞ(^-^;
ヒルクライムってやっぱりエネルギー使いますね!
お腹が空いてきました。
小田原までもう少しというところで、マクドナルドの誘惑が(爆
我慢だ我慢!!
箱根の看板も出てきたので、小田原までもう少しだ!!
気合いだ!!
無事に小田原到着!
10:45!!
しかーし!!!
お店があいてねーーーーーー( ̄□ ̄;)!!
11時開店のお店がほとんど。
とりあえず、帰りの電車の時間を調べます。
踊り子号。
11:46
13:50
え!?そんなに間隔開くの!?
うーん、いまからご飯食べると、間違いなく飲んだくれて時間つぶさないと電車乗れない(笑
どうしようかと考えて、、、、
いつもの普通の踊り子号ではなく、11:46発はスーパービュー踊り子号なので、珍しいので乗ることに決定!!
切符をゲット!
ウキウキ♪
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
20年以上ぶりです(笑
ちなみに。。。
ボブが何も食べずに帰るわけがなく(笑
駅弁コーナーで、黒毛和牛弁当をゲット!
がばうまかー(*´Д`)=з
いつも混雑している列車なので、スーパービューは避けてましたけど、乗ってみると快適ですね!
着座位置も高めで、車内の屋根が高めで、窓も大きいので本当に見晴らしいいです(^-^)
あと、車内販売が非常に充実してます!!!!
飲食アルコールに、おもちゃやグッズも。
普通の踊り子号は、車内販売なしの列車もありますからね。
差別だ(爆
ただ、個人的には、普通の踊り子号の方が、ロードバイクを起きやすかったです。
スーパービューだと、手すりがドアの前にしかないので、若干邪魔に。
今回は小田原の次の駅が横浜なので邪魔になりませんが、数駅通過するような乗り方をするときは、起き場所に悩みますね(^-^;
無事に帰宅!
今日は帰ってから飲酒です。
ルイジャドのブルゴーニュ カヴェデジャコバン。
酸味つえー(爆
いつも飲んでる、ロスチャイルドのボルドー・ムートンカデのが好みです。
ワインの輸入代理店はいくつかありますが、個人的にはエノテカの輸入品が好みのようです(笑
今回のルイジャドは日本リカーでした。
もちろん、お酒は好みがあるので、人それぞれですよん(^-^)
走行距離 91.49km
平均時速 25.3km/h
平均心拍数 129
平均ケイデンス 73
最高速 58.9km/h
最大心拍数 175
消費カロリー 1345kcal
追伸
iPhone6sの予約開始されましたね!!!
詳しくは、次号を待て!(爆