土曜日は休日出勤!

チックショーヽ(`Д´)ノ

いえ、仕事が遅い自分が悪いのです。。。


気を取り直して日曜日!

熱中症だの灼熱だの言われていて、危険だと察知したので、6時に出発!

箱根に行きたかったけど、翌日仕事なので、おとなしくすぐに走りだせる三浦半島一周コースに。
元町から本牧へ。

今日は風がほとんどなくて、非常に走りやすいです!
おまけに、気温も日差しもまだこの時間ならそれほど厳しくないので快適(^-^)

マイカル本牧の朝焼け。
早起きすると、なんだか得した気分になりますね(^-^)
{B08E3B80-5C2D-432B-A9C3-56D9ECA3394B:01}

このあと産業道路へ。


いやー、さすがに6時台だと、クルマもロードバイクもほとんどいませんね~。


おかげで、テンションに火がつくこともなく、久しぶりにマイペースで走れた気がします(^-^)


さすがに100kmコースを全開で駆け抜けると、翌日の仕事がきついですので、セーブしないと(^-^;


八景島まではマイペースに。


んが、16号線に合流すると気が付いたら踏みこんでいる自分(爆


16号線は横須賀まではクルマと同じペースで走りやすいコースなので、気持ち良さを求めてついつい踏んでしまいますね(^-^)


無事に横須賀のコンビニ到着!

いつものアイスコーヒーとウィダーインゼリーBCAA補給!
がばうまかー(*´Д`)=з
{D930D0AE-2483-4AF5-A99F-3BAAD6521201:01}

熱くなった体を、アイスコーヒーで冷却します。

さ、走行再開!

横須賀からは16号線をひた走ってまずは久里浜へ出ます。
まだまだ朝方って感じの時間ですね、7時過ぎですし(^-^)
{070BE48A-C9CD-4CC1-9D66-1773D149FADB:01}

このあとはYRP野比の尻こすり坂をかるーく登って、野比海岸へ!

うーみーだー(≧▽≦)YES!
朝方の海岸線を走るのは、非常に気持ちヨカ!
{FAD45364-19DA-440A-ACD0-5278CBAD9BEC:01}

しかし、海水浴客が多いシーズンにつき、まだ8時前なのに結構クルマは多いですね。

渋滞まではいかないので、クルマに交じって高速巡航♪

走っていくと、金田漁港を超えて、三浦半島南エリアの山岳地帯へ差し掛かります。
{1A6B3F7D-90A6-45AF-A793-A59AF0144552:01}

さ、ここからちょいと登りが出てきますので、がんばって走りますかね(^-^)

{9E8CDB71-30A2-430D-BB77-2550B497A256:01}

えっほえっほと、2つ大きな坂がありますが、まだ8時台なので比較的涼しめです。

でも、今日は登坂時の心拍数が高い!!

きっと、気温と湿気にやられているのでしょうね、そんなにペース早くないのに、170超過してました(^-^;

無事に乗り越えて、城ケ島到着!

時刻は8:50!
{4FBAD321-34F3-45F7-93F9-AF20841D5F1F:01}

ガーン( ̄□ ̄;)!!

というか、予想通りお店が開いてない。
{07F7D8C7-06C0-4181-A770-1A71DD57873B:01}

ま、こーなることはわかってはいましたけど、やはり残念です。。。


仕方がないので、日陰でやけくそコーラ(爆
{F285747D-34A9-47A4-BF5E-E0CA28946B90:01}

すでに50km超過していて、本来であればお食事タイム。

ロードバイクは、お食事のために乗っているので、なんだかやるせない気持ちに。

駐車場で、コーラを飲みながら、抗議の座り込み←誰に対して?(爆)
{DEDAE96E-5E1F-43FF-A71E-9F59E6C3AEA2:01}

自分に対して座り込み抗議です。

ボブA(安全タイプ)「メシ食えないのはしょーがないじゃん、熱中症怖いし、早めに出るしかないでしょ」

ボブE(エンジョイ適当タイプ)「だってよー、メシ食うために乗ってるんでしょ?メシ食えないのに走る意味があるのか!?」

ボブA「倒れたらそこで終了ッショ」

ボブE「メシ食えないなら、乗らなきゃいいっしょ」

・・・・・・・・・

ボブ「まあまあ、帰りのスーパーでなんかうまいもん買って帰ろう♪」

ボブA&E「らじゃー!」

なぜか自分の心の中で葛藤と戦ってました(爆

なんせ、このままのペースだと11時には帰宅してしまいますからね、確実に飲食店は開いてないです(笑


城ケ島を出発!
海、綺麗です!
風も本当に気持ち良くて、疲労が少し抜けました(^-^)
{7146DBCC-D26A-43F9-AC6B-928A38583922:01}



次回は絶対刺身定食食うぞ!
{28F86BF1-3522-40D1-8866-B25836F3CDF2:01}

このあとは、三崎口駅手前まで登り坂。

9時過ぎて、だんだん暑くなってきました。。。

駅前。
バスの前に、一般車が止まりまくってて、バスの運転手に激怒されてました(爆

たしかに、バス停にはたくさんのお客さんがバス待ちしてましたね。

みんなこれから海水浴かな?

{D6CC1CAB-C9D4-490A-AC62-280612AD0231:01}

私は走行再開して、三浦半島の西側を北上していきます。

横須賀市入り口手前で、コンビニ補給。
{72D4BEE7-712B-4FE2-9C24-93673ACD3B68:01}

アクエリアス2本目と、BCAAというか、ウィダーインゼリーでカロリー補給。

そして、アイス!
{E39C5CE9-CC1C-42E0-B919-6FE6A1A7A9B2:01}

がばうまかー(*´Д`)=з
暑いときに、屋外で食べるレモン味のシャーベットは最高ですっ!!!

しばし熱中症対策として体温を下げて、走行再開。

北上していくと、立石公園へ。

{BC488563-F3A9-4C7B-B3F8-D7BAF0FB0C49:01}

観光客もたくさんいましたね(^-^)


進んでいくと、いつもの秋谷海岸。
ここまでくると、湘南国際村からの帰りルートとまったく同じになります。
{FDB1E997-60C8-4A3B-807A-5D0B83932443:01}

しかし、、、、

さすがに10時過ぎると激アツ!!!

このまま走るのは危険と判断して、逗子駅で休憩。
{0148EFD2-479C-46B3-8D89-38430F7734EA:01}

歩道橋の下の日陰で、体温を下げます。
{02329320-2578-433D-9E9A-F5B2376CE8D5:01}

少し風があり、日陰ですと結構涼しいですね(^-^)

といっても、気温は35度近くあるでしょうけど、風通しのいいサイクルジャージとそよ風のおかげでなんだかんだで涼めました!!

さ、あとは帰るだけだ!!


最短ルートとして、再度16号線に戻って、ひたすら都心方向へ。

磯子あたりから平坦路になるので、最後のパワーで踏みこもうと思いましたが、、、、、


暑すぎる!( ̄Д ̄;;

iPhoneにも防災速報として、「神奈川県 熱中症注意!原則運動禁止!」

あれま。。。。


ということで、ここからはあまり踏まずに、30km/h前後でゆっくり流して帰宅。


ちなみに、スーパーで美味しいものを買って帰るはずが、、、

そんな気力も体力も残ってませんでした(爆

走行距離 99km
平均時速 24.8km/h
平均心拍数 143
最高速 56.4km/h
消費カロリー 1764kcal