さ、新品のチェーン!
今回は奮発して、CN-7701 DURA-ACEのチェーンに変更!
どーせなら、10速用のDURAにすればよかった。どうせ中のピッチは同じだし(笑
Amazonで売っていたのでお買い上げ。
シマノ チェーン CN-7701 (9段対応) 114リンク
スプロケは、貧脚ギアはDURAから出ていないので、標準のCS-HG50-9で。
SHIMANO(シマノ) CS-HG50 9S 11-32T 124681482 ICSHG509132R
もちろん今回もワイドギアな11-32Tです。じゃないと箱根旧道登れません(笑
チェーンの長さ合わせのため、古いチェーンと並べてみます。
汚れの差は歴然!新しいチェーンには、ひとつひとつDURA-ACEの刻印がありますね(^-^)
ちなみに、ぱっと見の差はありません。10速チェーンみたいに、軽量化のためにくりぬいたりしてないし。。。
乗ってもきっと差がわからないと思うので、汚れたらまた標準チェーンにしよう。
価格差倍の価値はないでしょう(爆
コネクティングピンだけは、毎度DURA-ACEをストックしてました。
特に意味はないんですけどね、このパーツ単体では(笑
交換作業完了!
うおー!!ピカピカなのは美しい!
やはりチェーンは綺麗が一番ですね(^-^)
スプロケは毎週掃除してもあまり綺麗にならないし、買った方が安いのでもう買い換えることを標準にします(爆
ケミカルに2000円かけるくらいなら、新品のスプロケに2000円突っ込んだ方が価値がある(爆
これで、回転部分のDURA-ACE化がひとつ進みました(笑
BB:DURA-ACE 9000SHIMANO(シマノ) SM-BB9000 BSA ロード用 付属/TL-FC24 68mm
チェーン:DURA-ACE CN-7701シマノ チェーン CN-7701 (9段対応) 114リンク
ホイール:DURA-ACE 7900
リアディレーラープーリー:DURA-ACE 7900 SHIMANO(シマノ) TENSION & GUIDE PULLEY SET
回転系機材の、DURA以外の残りは以下の通り。
クランク:アルテグラ 6700
ペダル:アルテグラ 6700
もう、いいかな(爆
クランクは5万以上するし、ペダルも2万以上するし。
7万円あったら、、、、、次のホイール資金にした方が費用対効果がでかいです。
これにてDURA化終了(爆