コースは、東伊豆の伊東を拠点にして、川奈でお魚を食べて、大室山を上るコース。
やってきました、伊東の道の駅!
途中雨が降っていたりしたのですが、そこは晴れ男!
スタート時にはきっちり晴れてます!
同行者は今日は反則機材のカーボンロード(爆
GIANTです。
いざスタート!
いやー、伊豆半島の日差しは厳しいっ!!
刺さるような熱射がキツイ!!
ここから川奈まで、アップダウンを繰り返しながら、無事に到着!
7km程度でした。
海女の小屋
http://yoboutei.com/03_menu02/index.html
さ、何をたべようか。
てこね??
これは関東ではレアなので、てこね寿司定食を!
がばうまかー(*´Д`)=з
いやー、運動前に食べてしまいました(爆
ここで問題発覚。
なんと、同行者がワイヤーロックの鍵とiPhoneをクルマに忘れたらしい。。。
クルマに戻ることに(爆
同行者とは仕事モードで話をして、原因と再発防止策について話し合いました(笑
ま、冗談ですけどね(笑
二人で「持ち物チェックシート作らなきゃ!」とゲラゲラ笑いながら(爆
ここからは、川奈駅までヒルクライム。
いやー、ほぼ海抜0mから、一気に100mまでヒルクライム。
食後のヒルクライムは結構ダメージきますね(笑
で、クルマまで戻って作戦会議。
もはや伊東にこだわる必要もありません。
メインディッシュも食べちゃったし。
同行者は「もう選択権はないのでどこでもいいです」
とのことから、斜度が比較的緩めの湯河原~大観山ルートにしました。
箱根旧道も考えましたけど、激坂にTRYするには同行者の機材がちと厳しいかな、と。
リアスプロケが最大26Tなので、きついと思いまして。
私は、箱根旧道は32T使いますからね、
最低でも28Tないと辛いと思ったので、平均斜度6%がひたすら続く大観山ルートならいけると踏んでのコースチョイスです(^-^)
伊東から、湯河原までクルマで再度移動。
駐車場を探して、駅前にクルマをとめます。
熱海では駐車料金2000円でしたけど、湯河原は1000円。
個人的には湯河原好きです。
びみょーに栄えてなくて、おとなしい静かな雰囲気が、落ち着いた休日を過ごせる良い場所だと思ってます。
観光客も熱海に比べれば少なく、ゆっくり過ごすことができるでしょう(^-^)
さ、ロードバイク再開!
県道75号線をひたすら上っていけば、大観山です!
約18kmひたすら上りっぱなし(爆
一人だと飽きますけど、二人ならおしゃべりしながら楽しめます(^-^)
商店街の中を上っていきますけど、やはりお店の数は少ないですね。
しばらくいくとお店がないエリアに。
でも、箱根路線バスが走ってます(^-^)
さ、ここいらで旅館も商店も終わりになります。
本格的な大観山への登りが始まります!
伊豆では日差しがきつくて暑かったこともあって、木陰が多い大観山ルートを選んだのも理由のひとつです。
おかげで、日陰が多く、非常に走りやすいですね(^-^)
ここは車通が少ないので、走りやすいです。
ただ、単車が非常に多いですが、車幅が小さいこともあり比較的抜きやすい関係だと思います(^-^)
同行者も上がってきたので、一緒にパシャ!
もう少しで頂上ですぞ!
走行再開!
いやー、ダラダラと登り続けてます。
1時間以上登り続けると辛いですね(笑
路線バスの最後のバス停発見!
大観山までもう少し!
いやー、もう海が見えなくなるくらい登ってきました!
もうひと踏ん張り!
無事に登頂!
いやー、疲れた(笑
三ツ矢サイダーで一息!
がばうまかー!!
大観山から富士山が見えるかなーと思いましたが、あいにくの霧でダメでした(^-^;
このあと、大観山から芦ノ湖までダウンヒル!
こちらも天気が良くないですね(^-^;
さ、湯河原まで戻りますよ!
本当は、大観山からの来た道を戻る方が楽なのですが、路面がウェットだったので危険を判断して、木陰の少ない熱海街道経由で帰ることにします。
ここからは本当に気持ちがよい縦走&ダウンヒルルートです!
路線バスが前にいて詰まってしまい、路線バス、乗用車3台の後ろにボブの隊列。
その後、1BOXを挟んで同行者が後ろに続きます。
ロードレースでいうプロトン(集団)状態で進んでいきます。
平地ではガシガシ踏んでいけば、空気抵抗も少なくクルマが風除けになってくれます(^-^)
ダウンヒルではほとんど踏む必要なし!
ブレーキの方が多かったかな(^-^;
最後の熱海峠のダウンヒル、、、
斜度13%に荒れた路面と、非常に恐ろしいルートです(^-^;
なんとか熱海駅まで到着!
このあと、同行者が前を牽いてくれたのですが、緩斜面での加速がすごく、私は辛い(爆
さすがはカーボンロード、いつもより速く走れてますね!
無事に湯河原駅までGOAL!
疲れた疲れた(^-^;
いやー、やはりロードバイクに乗り換えられると、背中に張り付かれる度合いが違いました(爆
基礎体力素晴らしいですな!
もう少し乗り方覚えたら、きっとボブを牽いてくれることでしょう(爆
ちぎらないでね(爆
夜は、湯河原で反省会?
http://r.gnavi.co.jp/e686596/
ボブだけ飲酒させていただきました!(私は運転しないので。。。)
がばうまかー(*´Д`)=з
ローストビーフうんまい!
静岡名物の黒おでん。
うまいよーん!
湯河原名物 たんたん焼きそば!
ちょいピリ辛ですが、がばうまかー!
※徳島県とは一切関係ありません(爆
いやー、朝から急きょ行先変更、ルート変更とドタバタしましたけど、結局は獲得標高1000mオーバーで、たっぷり走れて、美味しいもの食べられて大満足な一日でした!
走行距離 67.10km
平均時速 19km/h
平均心拍数 123
平均ケイデンス 63
最高速 59.6km/h
最大心拍数 164
消費カロリー 1193kcal