いやー、昨日の八ヶ岳周辺サイクリングはかなり満喫できました!

で、翌朝。
疲労が残っているものの、じじいモードになってきたボブはまたも早起き。

※前日はあまりの疲労につき、早寝したせいもありますけど(笑

GWの終盤は天気が崩れるらしいので、もったいないから晴れてるなら走ってしまおう!

とはいえ、疲労も残っているので、いつもの湘南国際村ショートコースへ。

元町から本牧、根岸を抜けて産業道路へ。

・・・・・ん?ぜんぜんスピードが伸びない。。。

これは、、、、

向かい風だっ!!( ̄□ ̄;)!!

天気予報をチェックしたら、強烈な南風!

最大7m/sとか、強烈すぎです!

我慢して進みますか(^-^;

途中で、KQリムジンを発見!

これは信号ダッシュでついていけば、風除けしてもらって楽できるかも!!

シグナルグリーン!

GO!!!!

<湾岸風>

タコメーターの針が上がる

70rpm 80rpm 90rpm

シフトアップ!

70rpm 80rpm 90rpm

シフトアップ!

ブーストはMAX!


踏め!もっと踏め!

グングン加速して、45km/h!

ここまで加速すればもうKQは加速しないはず、、、、

横並び!

と思ったら、、、

ここから、KQリムジンの圧倒的な加速!

なんてクルマだ!


そのクルマは、まるで狂おしく、身をよじるように走るという、、、、


その名は


悪魔のKQリムジンレーシング(爆

<湾岸風 終わり>

路線バスと勘違いしていました!

KQリムジンは高速道路対応型のハイパワーマシン!

巡航100km/h当たり前のマシンが、45km/hで加速をやめるはずがない!!!

あっさりちぎられて、一人向かい風と戦うことに(爆


ぐすん(ノДT)



しばらくいくと、、、

あ、、、

八景島シーパラダイス、海の公園BBQへ向かうクルマで大渋滞!!
{20DAB5DF-63BC-47CC-B4DA-A9A8FAD5F9BC:01}

さすがはGW。

そういえば、昨年もこの光景を見たような気がします(笑


ロードバイクに渋滞は関係ないので、すり抜けて先へ進みます。


16号線に入るとまったく渋滞がなく、ガラガラなのでここはクルマの流れに乗るように踏んでみます。


しっかし、若干ですが疲労が残ってますねぇ(^-^;


なんとか横須賀駅前のコンビニに到着!
{61384035-EDBE-4072-BDC4-BCB7678C9FA6:01}

気温が暑いので、ウェアは夏仕様に。

それでもがんばって踏んでいくと、やっぱり暑いですね(^-^;

なので、アイスコーヒー!
{E0566C7F-9E4D-4EDE-9FE5-E05E7ACE4B94:01}

ちなみに、コンビニでアイスコーヒーを作ろうと、氷が入ったカップの蓋をめくった瞬間!

・・・・・氷を少しこぼしました(爆

珈琲はこぼさなかったけど、まさか氷をこぼすとは、、、、

いつになったら、粗相をせずに珈琲が飲めるようになるのだろうか(爆

↑単なるダメ人間(爆


さ、休憩したし、ヒルクライムいくどー!!!

いつもの湘南国際村へ。
{FD267853-C909-4F50-B954-C2DAD37E1E15:01}

今日はなんだか交通量多いですねー。

そして、えっほえっほと登っていたら、ひさしぶりに2台のロードバイクにぶち抜かれました。

はぇー!!( ̄□ ̄;)!!

もちろん、ついていけないのでマイペースに登ります(笑

無事に登頂!
{3E1F3B4B-2EC3-4571-A03E-F4632614A3C5:01}

いつもは閑散としている湘南国際村ですが、本日が大賑わい。
なんだなんだ?
{66D46615-271C-4CB1-85BF-BB1129ED3E0D:01}

湘南国際村フェスティバルというイベントが開催されていて、地元の名産品がたくさん出てました(^-^)
つつじが綺麗ですね!
{A927F1DD-6C14-47D5-B427-4DF56AAE8B1E:01}

出店でなにか食べようかと思いましたが、食指が動かず、諦め(^-^;
{D6665EDC-82BD-4227-AD31-9671124D20E8:01}

時刻はまだ10:30

どこで食べようか考えたのですが、もう自宅で自炊することに決めました!

では、海を観て帰ろうかな!

三浦半島の西側へダウンヒルし、長者ケ崎海岸へ。
昨日は山並の絶景でしたが、やはり海もいいものです(^-^-)
{881EFCBD-922A-4ABD-A706-D95397B593F5:01}

ここからは最短ルートで。

逗子駅の内陸ルートを選びますが、、、、

ん?
これは、、、、、食べます(爆
{47889D5E-E128-4C51-901B-0D753D3258AD:01}

葉山にある、マーロウ。
プリン屋さんです!

え?メシ食べてないじゃんって?

いいんです、美味しいものが食べられるのであれば、順序はどーでも(爆

というか、甘党ボブには問題ありません(爆

ティラミスプリンセット
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
{8132AEA8-2450-4F92-A7BE-B2BF62413E20:01}

がばうまかー(*´Д`)=з
{A78F1A15-50FD-416A-AC3D-2AA667B114D1:01}

食べ終わると、皿の底には、マーロウのプリンが描かれていてオシャレ(^-^)
{57A709D9-D523-4634-8564-24E4BBD83AC4:01}

しかし、何度食べても絶品ですなぁ。。。

お値段は安くはないですけど(ティラミスプリンセットは、1230円税別)、
食べる価値はあります!

さ、あとは帰るだけー!
逗子駅の踏切で、成田EXPRESSと遭遇!
千葉遠征時はお世話になります(笑
{FCE50A4F-1B10-4967-B37D-28D1918CB4BD:01}

その後は、向かい風から解放され、やっと爆風追い風7m/sが自分の味方についてくれます!!

よっしゃ!踏むぜーーーー!!!


オラオラオラオラー!!!
ヽ(`Д´)ノ

さすがは7m/s、巡航40km/hも素人ボブの脚力でできちゃいます!

いや-、気持ちェェ(≧▽≦)

途中、原付とバトルして、きがついたら50km/h出てました(爆

疲労困憊のはずですが、ここのところの短周期の走りこみのおかげで、平地のパワーがUPしているようです(笑

最後は地元のスーパーでお買いもの。
食材買い込んで、今度は激速お買いものマシンとなりました(笑
{BA43FD3D-152B-4629-973A-04AF6B439513:01}

いやー、4月下旬からは良く走りこんだなー。
距離はそんなに乗ってませんけど、やはり乗れば乗るほどパワーUPが実感できますね!

あと、クルマのペースで走ろうとするとどうしても高負荷で走らざるを得ないので、インターバルトレーニングとしても有益な気がします(^-^)

週末はライブを見に行くためロードバイクに乗れないかもしれないですが、そろそろ体力回復に努めますかね(^-^;

走行距離 66.78km
平均時速 24.1km/h
平均心拍数 136
平均ケイデンス 68
最大心拍数 185
最高速 50.3km/h
消費カロリー 1115kcal