珍しく平日ロード。
やはり平日は混雑していて、道路は非常に走りにくい、というよりも仕事でクルマに乗っている人の邪魔になるのでもうやめようと思いました(^-^;

通勤通学で電車も混んでいますし、輪行も難しい。

となると、結局近所の湘南国際村へいくしかない(笑

たどりつくまでは本当に大変で、道路は大渋滞!

産業道路は大型トラックやトレーラーの邪魔になるので利用は控えて、内陸の16号線をひたすら下っていきます。

本牧、根岸、磯子を抜け、能見台のアップダウン区間を抜けていきます。

かなり渋滞していてクルマがまったく動かないからなんでだろー?って思ったら、事故渋滞。

軽トラが、民家につっこんでました!

こわ(^-^;

やっぱ平日は主要道路は走ってはいけませんな。。。

なんとか湘南国際村入り口までたどりつき、今日も昇りますか!
{A2F40E2D-036E-49AE-B73F-1C430CD14498:01}

といっても、先週の箱根旧道に比べれば、やはり斜度はゆるい。

34-24でも登れてしまう。


ま、湘南国際村は2.7km/130mのヒルクライムで、箱根旧道は10km/700mのヒルクライムなので比べてはいかんのですけどね(^-^;


最後の貯水タワーまで登ってGOAL!
※このタワーで20mくらい追加になります(爆
{7F826ACB-9869-45D5-9B79-D1AE18B297C6:01}

本当は道路の混雑っぷりがいやで、電車で帰ろうと思いましたが、
あまり走行距離が短いのもまたつまらないってことで。。。

葉山マリーナへ向かいます。

{5833E665-A1E6-4DE5-B71C-92B09A10777A:01}

いつものGREENPOINTさんへ行こうと思ったら、まさかの「社員研修による臨時休業」

なんと!!!

ま、平日だから仕方ないか(^-^;

かわりに、魚敬さんへ

うーん、なに食べようか。。。

HPにのってない、2500円のスペシャルメニューを。

どーん!!

{BCD99B3A-2F55-4F46-9812-89E0F5D518E5:01}
刺身のお重、てんぷら、茶碗蒸し、味噌汁、うどん、お惣菜です。

私、あまり揚げ物は食べない人なんですが、、、、

揚げたての上質な天ぷらのうまいこと!!!!!

チキタさんに連れて行っていただいた、大阪の美味しい串カツ屋さんを思い出しました。

しっかりした綺麗な油で揚げると、揚げ物も美味しいですね(^-^)

その辺の居酒屋で出てくるのは、どうにも油っこくてなじめず(^-^;

え?マクドナルドでポテト食ってるだろって?

たしかに(爆

普段は天ぷらなんて自ら注文することはないのですが、ここのお店の天ぷらはおいしかったので、また頼もうと思えました(^-^)

しかし、あまり運動してないのに、結構ボリューミーで。。。

帰りも結局自走で帰ったのですが、お腹たぷたぷで辛かった(爆

あと、花粉症!!!!

もうね、止まると鼻水が止まりません!!!

走っている最中はなぜかまったく問題ないのですが、止まった瞬間から「タラー」と鼻水が。。。

ご飯食べる時も、鼻かんで、食べて、鼻かんでの繰り返し(爆

くそう、、、、

杉なんて切っちまえ(爆

とはいえ、木がないと生きていけないのも人類ですから、来年からは花粉症シーズン前に杉花粉注射で耐性つける措置をとりますかな(^-^;

帰宅後。

ストックしてあったワインを開栓!
BARRUA 2010 赤フルボディ
http://www.enoteca.co.jp/item/detail/0466242813B0

{C54DF7ED-4CDE-47C8-A0CA-8F7AD74E2706:01}
これはちょっといいワイン(らしい)

{BDDC8416-8940-4307-A9A3-52D7B913CDD4:01}

たしかに、、、、、
一人で飲んでいるのに、悪酔いすることなくガブガブ飲めてしまいます。。。

アテとして買った、とんがりコーンとセットでガブガブ(爆

冬のマンションの自宅の廊下は、ワイン置き場としては適温なんですよね。

12-18度くらいで安定しているので、ワインセラーに入れているのとほぼ同じ。

湿気もあまりないですし、冬はワインをストックしておくと楽しみやすいです(^-^)

ちなみに、私はワインは冷やさず、そのままの温度で飲む方が好きです。

冷たいものは、、、、、胃によくないので(爆


え?おまえビールばっかり飲んでるじゃないかって?

いやぁ、冬は少し控えてます(笑

寒いんで(爆


でも、スコッチはどうしてもロックで飲むしかないのでそこは我慢。

温かくなってくると、、、、ビールの季節ですなぁ(爆

走行距離 65.57km
平均時速 21.8km/h
平均心拍数 124
平均ケイデンス 67
最高速 54.2km/h
最大心拍数 166
消費カロリー 1052kcal