年末年始は天気悪いみたいで、ここは走っておかねば!
本当は箱根アタックしたかったですが、どうやら一部凍結なんかもありそうなので、おとなしく三浦半島へグルメツアーに行きますかね!(^-^)
家を出て、本牧を抜け、根岸から産業道路へ。
うん、調子は良さそうです(^-^)
グルグルとペダルを回して、進んでいきます。
一人旅だったはずが、このくそ寒い中、なぜかロードバイクがたくさん走ってました!
みなさんもしかして冬休み突入なの?
ボブは月曜日まで仕事です(涙
くそう、、、、、
気合い入れて踏んでやるっ!
オラオラオラオラ!!
八景島横の線路沿いを、40km/h巡航!
くぅーーーーガバ気持ちよか~(≧▽≦)
(出だしからこんなに頑張ると、後で辛くなるとは知らずに。。。。)
横須賀まで24km走破!
コンビニで休憩します。
とりあえずBCAAと、ホットコーヒー!
うへへへ(´∀`)
本日のコースをどうしようか迷ってましたが、ひさしぶりに三浦半島を反時計回りの過酷なコースとします!
となれば、、、、
まずは湘南国際村ヒルクライム!
9%アタックしませう!
うーん、前半飛ばし過ぎたせいか、結構脚重い。。。
後ろからは速い人が、しゃべりながらヒルクライムして抜いてくし(笑
なんで?(@ ̄Д ̄@;)
後ろから見ていると、体軽そう。。。うらやましいっ!
私も、あと数kg絞ろうかな(^-^;
無事にヒルクライム完走!
葉山の山々です。
そして、今日はうっすらと富士山が見えました!
空は青くて綺麗です(^-^)
空は青くて綺麗です(^-^)
さて、ここから三浦半島の西側へ下っていきます。
今度は9%の下りです!
今度は9%の下りです!
下りで空気抵抗を減らすため、下ハン握ってダウンヒル。
クルマが多いですね、みなさん冬休みでお出かけしまくっている模様(^-^;
時刻は10時ですけどね~。
前のクルマに追い付きそうになったので、下ハンからブレーキング!
ボブ「( ̄□ ̄;)!!」
すげーブレーキ効く!!!
というか、効きすぎた(笑
ブラケットポジションでもしっかり止まれるくらいのBR-6800新型ブレーキなのですが、下ハンでブレーキ掛けると効きすぎました(^-^;
減速Gなんて、久しぶりに味わいましたわ(爆
いやー、これはいい買い物しましたわ(^-^)
ただ、後ろを誰かがくっついて走っていたら確実にオカマ掘られるので気をつけないと(^-^;
降りてきたところで、相模湾にうっすら浮かぶ富士山!
葉山の海は、本日も美しく、穏やかです(´∀`)
海面下が透き通っていて、綺麗な海なのです(^-^)
ここから、三浦半島の西側を、南の城ケ島目指して南下していきます。
しかし、、、、
超渋滞( ̄□ ̄;)!!
ロードバイクなので、スリ抜けして進めますが、やはり走りにくいです。。。
渋滞の原因は事故?
なんだろ?
進んでいくと謎が解けました。
すかなごっそ
JAよこすか葉山が運営している、農産物直売所です!
うう、ボブも買い物したいぞ!
野菜、マジでうまいっす(≧▽≦)
バックパック持ってないので、諦めて先へ進みます(笑
ううっ、そろそろ腹減ったぞ!!
城ケ島大橋を渡ります!
いやー、気持ちよい青空と綺麗な海がたまりませぬ!(´∀`)
やってきたのは、いつもお世話になりまくっている、
お!呼び込みのおにーさんだ!
ボブ「こんちはー!!!」
おにーさん「いらっしゃーい!いつもありがとうございますっ!」
ここは、いつもどおり刺身定食(上)を。
本日は、生しらすが相模湾で不作だったようです。(頼む前に教えてくれました)
どーん!
上は、ほうぼうのお造り、左から順に、金眼鯛、ゆでシラス、イカ、ねぎとろです!
いやー、ほうぼうなんて久しぶりに食べますな!
がばうまかー(≧▽≦)
がばうまかー(≧▽≦)
冬が旬のお魚ですからね、やはり旬のものを、地産地消で食べる!
最高のぜいたくです(≧▽≦)
遊んでくれー!えさくれー!と「にゃーにゃー」言ってました(笑
すまないな、遊びたいのは山々だが、ボブは帰らねばいかんのだ。。。
再度、城ケ島大橋を渡って三浦半島の東側を北上します。
橋の上から見た海。
水、透き通っていて海面下が見えるんですよね~。
綺麗な証拠(^-^)
さて、城ケ島から三浦海岸までは山岳地帯。
前半飛ばし過ぎたボブにとっては、結構厳しいアップダウンが脚を削ってきます。。。
途中、三浦の畑。
これ、全部大根です!
収穫直前なので、すごくでかくなってました!
いやー、これ、このまま食べても美味しいのでしょうねぇ(^-^)
その後、風車へ。
これ、風力発電施設なんです。
発電中は、低周波の「ブオン」という風を切り裂く音がします。
発電中は、低周波の「ブオン」という風を切り裂く音がします。
そんなところで、食後のコーヒー休憩。
ダイドー!
ダイドー!
いやぁ、結構脚きつくなってきたぜ(^-^;
なんとか山岳地帯をクリアして、三浦海岸へ。
ここからはずーっと向かい風!
めちゃくちゃ辛い・・・・・・
電車乗って帰りたいなー。。。
YRP野比のヒルクライム、本気で辛くなってきました(爆
脚、売り切れ寸前(^-^;
アルミロードバイクである、わが愛車、RIDLEY COMPACTくんは、脚が売切れたらそこで終わりです(爆
それでもなんとかペダルを回して京急久里浜駅まで来ました。
これに乗れば、横浜駅まで一気だなー。。。
いや、まだだ!まだ終わらんぞっ!
続いて、JR久里浜駅。
LOVERY 横須賀線の始発駅(´∀`)
LOVERY 横須賀線の始発駅(´∀`)
これに乗れば、グリーン車で家まで帰れる。。。。
いや!!
まだだー!!!!
乗らないぞ!!!!
くそーーーーーーーーヽ(`Д´)ノ
でも、怒ろうとなにしようと、向かい風には勝てません。。。
25km/h巡航がやっと。。。。
なんとか金沢文庫まで帰ってきて、風が止んだ瞬間、30km/h巡航復活!
お?脚も戻った??
と思ったのは気のせい。。。。
京急富岡のアップダウン区間で、完全に脚売り切れ。。。
90km走破手前で、もう前に進めない。。。
ふくらはぎパンパン!!
くそう、ヨワなったわ(/TДT)/
というか、前半飛ばし過ぎでしょ(爆
平地で心拍数170オーバーでしたからね(^-^;
たいして体力ないのに、無理してがんばるとこーなります(爆
それでも、あとは惰性で25~28km/h巡航でなんとか地元まで帰ってきました!
ハンガーノックのはずはないのですが、、、、
ないのですが、、、、、
なぜかリンガーハットに吸い込まれて。。。。
野菜たっぷりちゃんぽん餃子セット(爆
がばうまかー(*´Д`)=з
ちなみに、朝食は8時前に卵かけご飯。
昼飯は、城ケ島で11:30に刺身定食。
現在、14:30にリンガーハットでちゃんぽん。
・・・・・食べすぎじゃね?(爆
まいっか(爆
帰宅してプロテイン補給!
これでビルドアップだっ!(≧▽≦)
しかし、100kmオーバーとはいえ、こんなに体を追い込んだのは久しぶりです。。。。
明日大丈夫だろうか(^-^;
走行距離 104.75km
平均時速 23.0km/h
平均心拍数 138
平均ケイデンス 74
最高速 53.4km/h
最大心拍数 180
消費カロリー 1887kcal