仕事帰りにふらっと見つけた自転車屋。
なんとなく吸い寄せられてIN。
ふーん、TREKショップだったのかー。
眺めていると店員さんに絡まれる。
しばしご歓談(笑)
カーボンって楽ですか?って色々聞いてみる。
で、どうやら私の乗っているRIDLEY COMPACTっていうアルミバイクは、短距離スプリント仕様だから疲れますよーと。
脚が残っている時はガンガン進みますけど、売り切れたら終わりですよね、と。
たしかに(爆
ヒルクライム途中でも、たまに売り切れて失速すること何度も。。。
そんなにカーボンって凄いの?
で、レース仕様のDOGMAとか乗りこなせるのでしょうか?週末しかのりませんけど(笑)
店員さんは乗ったことあるらしく、DOGMAは脚が残っていれば恐ろしく速いですが、売り切れたら疲れますよ、とのこと。
やーっぱり(笑)
プロ用ですもんね、それなりに体力筋力ある人向けだとは思ってました(^-^)
で、。。。。
カタログ
スーツに革靴で乗ってしまいました(笑)
ペダルの一踏み目。
脚に優しい(≧∇≦)
走り出してからは、やはりカーボン特有なのか、本当に振動が来ない。
フレームに、振動吸収のためのダンパーが付いている感じですね。
ガタガタしないんですよー、マジで(笑)
これは驚いた!
といっても都区内街乗り5分程度ですけどねf^_^;
アウタートップも踏んでみましたけど、グニュって感じの踏み心地で、本当に脚に優しい。
自分のアルミロードバイクは、踏んだ瞬間に前に出る、ペダルと車輪が直結しているようなフィーリングです。
アルミロードならではの気持ちよさもありますけどね(^-^)
でも。。。
カーボンは本当に楽ちん(笑)
周りの人はこんなに楽な乗り物乗っているのか(爆
いや、アルミロードでも、コンフォート向け設計なロードバイクなら、もう少し疲れないでしょう。
私のRIDLEYが特殊なだけかと。
うーん。。。。。。
このカーボン欲しい(爆
私はTREKの見た目(スローピングフレーム)が好きではないのと、乗っている人が多いのが馴染めないのですが、この乗り味は否定できん(笑)
乗らなきゃ良かった(爆