(´∀`)さぁ!
昨晩交換したBR-6800 ULTEGRAブレーキキャリパーと、非互換のSTI-4500 TIAGRAシフトレバーの組み合わせはいかに!?
早起きしましたが、雨上がりのため、路面が微妙にウェット。
・・・・
危ないから2度寝(爆
日が差してきたので11時に出発ー!
ブレーキ大丈夫かなぁと不安になり、走りだしてすぐ当て効きさせてみる( ̄ー ̄;
ん??
あれ???( ̄□ ̄;)!!
違和感ないぞ(´∀`)
問題なーい!!!
(注)あくまで個人的な主観です。メーカーは「危険な組み合わせである」と、マニュアルにしっかり書いてありますので、真似する方は自己責任でお願いします。
ちなみに、マニュアルには「ブレーキが効き過ぎて危険」と書いてあります。
しかし、、、、
どうだこのブレーキのフィーリング。
すごくカッチリしていて、ブラケットポジションでも、初期からじわーっと効いてくれてる。
ブレーキレバーがショートストロークになった感じ。
いやー、もっと早く交換しておけばよかったな!
すぐロックしちゃうのかなーと思ったので、広い道路で車が走っていない時に強めのブレーキングしてみるも、問題なし!
んー、しっかりコントロール性残ってるな!
ただ、正しい組み合わせのDURA-ACEのブレーキなんかを使っている人達からすれば、コントロール性ないのかもしれませんね。
私がもっと「良いもの」を知らないだけでしょう(笑
クルマをチューニングして乗りまわしていたときを思い出しました。
当時乗っていたクルマのフロントのブレーキキャリパーをBrembo フェラーリF50用に交換したときのように、非常にカッチリ感があって、初期制動の立ち上がりも良くなりました。
初期制動が立ちあがってから、ぐぐぐっとブレーキレバーを握りこんでいけば、さらに制動力が増していきます。
個人的には、全然乗りにくくないし、むしろ前より乗りやすくなりました(^-^)
やはりブレーキはしっかり「止まる」性能が第一ですね!
気を良くして、根岸から産業道路へ入って横須賀目指してガシガシ踏んでいきます。
ただ、体が疲れているのか、30km/h巡航時に、心拍数が160近くまで上がってしまいます。
向かい風というよりは、なんか体がナマってしまっている感じです(^-^;
んー、先週はまったりポタリングだったので、体がボケてしまったのかもしれませんね(笑
あと、気温が13度合ったこともあって、少し暑かったです(^-^;
横須賀手前のトンネル区間は、気合い入れて踏んでみましたけど、体がついてこず、思ったより速度が乗りませんでした(^-^;
とりあえず横須賀ついたー!!
あ、そういえば。。。。。
思い出したようにメーター見てみると、、、、
総走行距離1万km突破キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
4年がかりで、1万km突破しました!!
やったどーーー(≧▽≦)
週に一回乗れればいいや、くらいのペースでしたが、まさか1万km走るとは当時は思いもしませんでしたね!!!
乗り始めの1年目は年間1000kmくらいですので、ここ数年は年間3000kmペース。
いやー、ロードバイクってすごい乗り物です。
人力で、クルマとあまり変わらない距離を走れて、健康的かつ楽しいのですからね(^-^)
疲労がたまっているっぽいので、このまま自宅へUターンして帰ろうと思ったのですが、テンションあがってしまい、、、、、
来ちゃった(爆
今日も湘南国際村をぅ~~~~~~~~~
ヒルクライムだっ!(≧▽≦)
先週ほとんど平地オンリーで物足りなかったのか、久しぶりのヒルクライムで辛いけど、でもやっぱり、、、、、、
頂上まで来たときの達成感は、半端ないっ!!!!
うへへへ(´∀`)
せっかく1万kmいったけど、今日は無理しないで早めに帰ろう。
湘南国際村のファミマで、ボディーペーパーを購入して、汗を拭き拭き。
湘南国際村にあるレストランに行きたかったので、汗を綺麗綺麗しないとね、汗臭いといけません(^-^)
ボブが勝手に作ったグルメサイクリストの必須事項!!
1.汗まみれでお店に入るのはやめましょう
2.下半身はもっこりパンツはNG。レーパンの上に、しっかりカジュアルパンツを履きましょう
3.なるべくお店が空いている時間に入りましょう(多少は汗臭いでしょうからね。。。他のお客様に迷惑にならないように)
で、久しぶりに湘南国際村にある湘南OVAさんへIN。
葉山マリーナを覚える前は、しょっちゅう来てました!
久しぶりに訪問させていただきました。
お店に入ると、、、
美人のおねー様が案内してくれました(^-^)
美人のおねーさま「いらっしゃいませ

お好きなお席へどうぞ

窓側もぜひ!」
ボブ「ありがとうございますぅ(´∀`)」
※説明しよう!ここ、湘南国際村にあるいくつかのレストランにいる女性店員さんは、なぜかみんな美人なのだ!!葉山美人は実在します(爆)あ、すでに結婚されている方も多数いますのでご注意を(爆
お客様は1組だけ。
ボブは比較的空いているお店が大好きなのです。
居心地いいですし(^-^)
※お店の方からすれば失礼極まりないですけど、すいません(^-^;
でも、本当に美味しいのに空いているお店がたくさんあるんですよね~。繁盛してくれたらそれはそれで喜ばしいことです(^-^)
ちなみに、ここ、湘南OVAは地元のブルジョワ級の方しか来ないと思います。
おそらく、平日はそこそこ混雑しているでしょうね。土日は観光客が来るようなエリアではないですし。
近所には研修施設とかありますので、意外と平日混雑しているんだと思います。
さて、注文注文。。。
何にしよーかな!!!
えーっと、、、、、、
ん??
クリスマス限定コース!?
これだっ!!
美人のおねーさま「ご注文はお決まりですか?

」
ボブ「クリスマス限定コースでお願いします!」
美人のおねーさま「かしこまりました

珈琲を先にお持ちしましょうか?お代わり自由ですから

」
ボブ「ありがとうございますぅ(´∀`)お願いします!」
なんて優しい(´∀`)
珈琲がばうまか~!
さて、、、、
ここからコース料理スタート!
三崎のまぐろのカルパッチョと、焼き立てパン!(お代わり自由!)
見た目が綺麗すぎて、食べるのを躊躇しました(爆
三浦の野菜と、まぐろ、いくら、ポテトとうまくハーモニーされていて、ボブ大満足!
ちなみに、この限定コースメニューは12月19日~25日の限定!
ほんと、自分で言うのもなんですけど、ボブはメシには当たります(爆
続いて、紫イモのポタージュ。
濃厚(´∀`)
メインディッシュ!
US特選ビーフのソテー!!
ホウレンソウとカブが何気に美味しい(´∀`)
お皿も綺麗で、盛り付けも素敵で、店員さんも美人さんで言うことないっす(´∀`)
最後のデザート!
イチゴのミルフィーユとアイスクリーム!
暖房の効いた店内で食べるアイスは贅沢!!!
ミルフィーユなんて超ひさしぶりでしたが、がばうまかー!!!(≧▽≦)
ちなみに、パンはお代わり自由なのですが、美人のおねー様が気を使って
「パンお代わりされますか?珈琲もお代わりいかがですか?

」
ボブ「おねがいしますぅ(´∀`)」
結局、パン6個食べました(爆
バター付けなくても、美味しくいただけましたね(^-^)
私は普段はごはん党なのですが、たまーに焼き立てのパン食べると美味しく感じます!!
贅沢だなー:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
でも、これだけコース料理が出てきてお代わり自由で、2300円は安くないですか?
いやー、満たされました!!!
さ、あまり遅くなると明日の仕事が辛くなるので帰りますかな。
本当に気遣いが素晴らしい美人の店員さんがたくさんいらっしゃるので、みなさんも是非ご訪問ください!!!
もちろん、シェフの腕もいいと思いますよ~!こういう綺麗な盛り付け、自分じゃできませんもの(´∀`)
さて、このあとどうやって帰るか考えるボブ。
うーん、、、、、
やはり無理せず、最短距離かな。
とりあえず葉山の海岸は見たいので、西側へ高速ダウンヒル。
ふふふ、ブレーキのテストもしないとね!!
ダウンヒルスタート!
下ハンドルじゃなくてもブレーキ効きそうだったので、ブラケットポジションで。
試しにブレーキングしてみると、、、、止まりすぎる!
いやー、いままでのブレーキはなんだったんだ(^-^;
やはりTIAGRAとULTEGRAの差はありました。
でも、ブレーキのシューが最新型なので、シューの性能差もあるような気がします。
キャリパー自体は、今までと同様、多少はしなりがありましたので(^-^)
あと、ブレーキの引き量が変わったおかげで、個人的にはショートストロークになったことが一番お気に入りです。
私はレーサーではないので、ロードバイクといえども、やはりストッピングパワーを重視したいですね。
レースをやる人なんかは、効きすぎるよりも、速度調整の意味合いでブレーキを使うのでしょう。
いやー、自己満足なのですが、本当にいい買い物でした(^-^)
で、気持ちよくダウンヒルして、葉山の海へ!
夕日の葉山海岸は初めてでしたが、、、、
最高だ(´∀`)
はー、今年ももうすぐ終わりかー。
(おっさんが、夕日を観ながらたそがれてます(爆))
いやいや、葉山って本当にいいところなんです!
仕方ないよぅ(´∀`)
このあとは、なぜか元気になってきました!
脚が復活!
めちゃくちゃ回るように!
ようやく本気になってきたぞ!
どりゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
近所のスーパーまで帰還!
プロテインと、食材を購入。
たっぷり買いましたけど、、、、
ブレーキ変えましたし、
多い日も安心(爆
最速のお買いものマシンで無事に帰宅!
いやー、ブラケットポジションでブレーキがしっかり効いてくれるので、重量増も安心でした(^-^)
とりあえず、BR-6800アルテグラのブレーキ!
星みっつ!(爆
1万km突破しましたが、まだまだ走りますぞ!!!
もう少し走れれば、そろそろレーシング機材としてカーボンフレームが欲しくなりますね(笑
走行距離 66.54km
平均時速 23.9km/h
平均心拍数 149
平均ケイデンス 73
最高速 56.3km/h
最大心拍数 183
最大ケイデンス 112
消費カロリー 1211kcal