ども、ボブです。
夏休みが中途半端で、すでに仕事再開しておりました。
旅行の日記はまた改めて書きます!!
さて、土曜日は雨でしたのでロードバイクのメンテナンス。
チェーン交換しますかね。
チェーン切りで、古いチェーンを切断。
新しいチェーンは長めになっているので、古いチェーンと長さを合わせるべく、並べてみます。
しかし、かなり汚いですね(^-^;
最近SHIMANOのチェーンオイルを使っているのですが、以前使っていたREDLINEと比較すると、かなり泥が付きやすい気がします。
ただ、REDLINEのオイルは、なぜかすぐにダメになって白濁してしまうのが気になっていて、銘柄変更したんです。
でも、こんなにチェーンが汚れるのなら、REDLINEに戻そうかな(^-^;
潤滑性はSHIMANOが上っぽいですが、汚れが付着すると一気に効率悪くなりますからねぇ(^-^;
考えものです。
とりあえず交換完了!!
翌日曜日。
天気は快晴!
ボブやる気十分!
事前に天気予報と、風向きをチェック。
南南西の風か、、、、元町から三浦半島方面はずーっと向かい風だなぁ。。。
とりあえず7:30出発!!
元町から本牧、根岸を抜けて産業道路へ。
向かい風だけど、パワーをかければ30km/h巡航。
BCAAは飲んだけど、さすがに筋肉負荷高すぎ(^-^;
クルマのスリップに入ろうにも、三連休真ん中早朝ということもあり、車が少ない。。。
単独走行はきついなぁ。。。。。
なんとかそれでも踏んで踏んで横須賀到着!
今日は筋肉につらそうだから、BCAA追加補給と、プロテイン飲んでおきます(^-^)
しかし、向かい風辛いなあ。。。。
湘南国際村行って、三浦半島を反時計回りしようと思ったけど、、、、
思ったけど、、、、、
もう向かい風いやだー!!!
ヽ(`Д´)ノ
ナレーション「説明しよう!ボブはアスリートではないので、嫌々我慢して走るのは大嫌いなのだ!(ただしヒルクライムは除く)」
あ、、、、、
南南西の風、ってことは北へ走る分には追い風になるよな。。。
いま横須賀でしょ。
・・・・・・・
ひらいめいたっ!(ノ´▽`)ノ
久里浜からフェリーに乗って千葉県金谷港へ渡って北上すれば、、、、
ずっと追い風じゃん!\(゜□゜)/
よし、とりあえずフェリーの時間と合うかはわからないけど、行ってみよう!
横須賀から久里浜を目指して走行再開。
6kmくらいだから近いなーと思って信号が赤なので停止。
ん?なんか違和感。
青信号になったので、スタート!
「ガタガタ」
う!?
これはもしや!!!
久里浜駅前でちょうと停止。
まさかのリアタイヤがパンク!!
まじかよー(/TДT)/
リアタイヤは半年以上交換してないもんな、仕方ないか。
予備のチューブは持っているので、交換。
ボブはパンク対策として、ミニフロアポンプを携行しています。
しっかり脚でポンプを固定して、体重をかけて空気を入れられるので、楽ちんで気に入ってます(^-^)
トピーク ミニ モーフ PPM049/TMM-1
シュコシュコシュコシュコ
とりあえず8bar入ったからいっか!!
いつもはリアタイヤは転がり抵抗低減重視で、9.5bar入れてます。
なので、パンクしても空気満タンでも、乗り心地に差がないくらいカッチカチです(爆
いいんです、楽に速く走れれば~!(笑
しかし、どうしよう。。。。
予備のチューブは1本しか持ち歩いていないので使い切ってしまいました。。。
このまま千葉県金谷港から北上するには、心もとない。
うーん、さすがに予備のチューブなしで千葉県突撃するのは。。。。
あ、、、、
そういえば、自転車屋さんが合った気が。
ちょこっとロードバイクも扱ってそうな。。。
ガシガシ走っていくと、
ここだ!!
あった!!
まだ10時前で開店しているかわかりませんでしたが、お店のドアは開いていたので入ってみます。
すいませーん!と声をかけると、奥様らしき人が対応してくれました。
ロードバイク用のチューブくださいな、って頼んだら、
めちゃくちゃ奥様詳しいっ!
さすがは自転車屋さん!!
使ったことない銘柄でしたが、とりあえずゲットできたのでよかったです!!(´∀`)
さーて、走行再開!
久里浜港へ。
フェリーは、、、
あー!!( ̄□ ̄;)!!
中からたくさんクルマが出てきてる!
イコール
まもなく出港でしょ!!( ̄□ ̄;)!!
やばいやばいやばいやばい!!
急いで券売所へ。
ボブ「自転車と大人一人お願いします。」
かわいいおねーさん「1050円です」
ボブ「(´∀`)」
ニヤニヤしてる場合じゃない(爆
二輪車の隊列に加わります!
写真撮ってる余裕なし(爆
乗り込んで、とりあえず席確保。
やっぱ最前列っしょ!
はい出港~!!
(旅行中も船ばかり乗ってましたので、今週は船づくしです(爆))
ぐふふふ。
金谷港まで45分あるし、補給しておきましょう♪
船内にはカレーやたこ焼き、やきそばなどがあります。
ボブは久しぶりに焼きそばを。
がばうまか~(*´Д`)=з
いやー、船旅もいいもんですなぁ~!
・・・・・ボブ、ブラックアウト(爆
はっ!!( ̄□ ̄;)!!
目が覚めると、目の前に金谷港(爆
いやー、いつでもどこでもブラックアウトできます(爆
そろそろ着岸です!
さ、下船しますよ!
ちなみに、船内には、青いRIDLEY NOAHが一台。
同じメーカーなので気になっていました!
降りて、トイレにいこうとバイクラックに近寄って行ったら、
青いNOAHが!
まさか某ブロガーさん!?
・・・・・外人さんでした(笑
しかも、バイクラックに近寄って行ったら、すっごく気遣ってくれて、
奥様のバイクと二台分をわざわざ端に寄せて
外人さん「スイマセン、大丈夫デシタカ?」(日本語です)
ボブ「No Problem!Thank You!」
・・・・・つい外人見ると英語で話さなくてはいけない、と条件反射してしまうボブでした(爆
日本語通じるっぽかったです(^-^;
さ、走行再開!
時刻は11:10!
とりあえずGOALは成田駅としますが、ここから100km弱。
無事にたどり着けるかな(^-^;
海が近いですが、向かい風はそれほどなく、横風くらいでなんとか。
このあと、だんだんと追い風基調になってきて、ボブテンションアップ!
走りやすいし、信号ほとんどないし、クルマの交通量もそれほどないし、道幅も十分!
ええですなぁ、千葉県!(≧▽≦)
あまりにも気持ち良すぎて、写真も撮らずにずーっと走り続けてしまいました(笑
あ、金谷港出てから30km走ってしまった。
そろそろ補給しておかないと。。。
セブンイレブンへIN。
30km走ったから、500kcalくらい補給しておけば大丈夫か。
BCAA、五目おにぎり、赤飯でちょうど500kcal!
ついでに、セブンイレブンのホットコーヒー♪
店内にカウンターがあったので、愛車を観ながら食べるという変態っぷりを炸裂させました(爆
うし!補給完了!
走行再開!
ひたすら16号線を北上していきます。
木更津を過ぎると、雰囲気が完全に産業道路ですね。
幅広い2車線道路ですが、大型トラックがおおいせいか、わだちが強く、コンクリートも結構痛んでます(^-^;
でも!!!
私のロードバイクメーカー RIDLEYはベルギー産。
石畳(パヴェ)の国で、しっかりテストしていて、衝撃対策にかなり専念しているメーカーですので、これがまた走りやすかったり(笑
結構な段差があっても、バイクがふらつくことなく、すんなりいなして前へ前へ進んでくれます。
ホイールがDURA-ACE WH-7900 C24と軽量タイプなので、こういった段差に強いのもありますね(^-^)
段差をみつつ、下ハンドル握ってガシガシ踏んで40km/h巡航。
がば気持ちよか~(≧▽≦)
と同時に、最後まで脚が持つのだろうか不安(^-^;
あと、16号はオーバーパスがたくさんあって、自転車侵入禁止もちらほらあります。
こうなると側道へ入らざるを得ないのでペースが落ちます。
ちょっと残念(^-^;
ただ、途中から自転車侵入禁止のマークがなくなってきたので、オーバーパスも使って快走♪
うへへへ、テンションあがります!(´∀`)
追い風基調なので、40km/h巡航できてますけど、こんなの風がなかったら30km/hがせいぜいなんでしょうねぇ。。。
自分が速くなったと勘違いします(爆
そして、、、、
お!ついに成田方面へ向かう51号線が。
ここを左折します!
あ、また30km走ったな。
そろそろ最後の休憩しますか!
走行距離103km。
さすがに疲労もいっぱいいっぱい(^-^;
今度はローソンです。
さすがにご飯も飽きてきたけど、補給食としては白米がベストなので、いくらのおにぎり♪
あと、コーラー、BCAA、アクエリアス補給。
もうめちゃくちゃな組み合わせ(笑
よーし、休憩もできたし行きますか!
51号線もなかなか走りやすいです!
こんな感じで直線基調。
でも、成田が近づくにつれて、だんだんとアップダウンが増えてきました。
うー、この終盤で斜度が上がると結構脚にきますね、つらい(/TДT)/
最近練習中のダンシングを混ぜながら、なんとか登っていきます。
体重をうまーくペダルにかけられらば、多少は楽できるはず。
最近、心肺機能がUPしてきたせいか、息切れはほとんどなく、脚の筋肉が先に悲鳴を上げるので、気にせず踏めていいですね♪
登りはダンシング。
下りは下ハンドルで50km/hオーバーの巡航。
制限速度50km/h道路なのに、車にガンガン抜かれます(笑
ま、仕方ありませんな(笑
あきらめずにガンガン進んでいきますが、そろそろ脚も売り切れてきたか。。。
登りでかなりペースが落ちます。。。
やばいなぁ。。。。
結構、筋肉もピクピクしてきた( ̄Д ̄;;
まだつかないのか、、、、
あと5km。。。
もう少し、もう少しだ!
踏めー!!
踏みきれー!!!!
フラットアウトーーーーーッ!!
あ!
この看板は!!( ̄□ ̄;)!!
やったどー!!!!!!
GOAL!!!(≧▽≦)
いつものボブなら、参拝。
ここには、成田山新勝寺があるのですが、、、、
もはや体力が残っておりません(爆
とりあえず、汗まみれでまずいので、駅のトイレで、BODYペーパー使って髪の毛から顔、体を隅々まで拭きます。
汗臭いのヤダ(爆
どっかでシャワーでも浴びられればいいのですが、なんせ無計画で出てきたもんですから、
現金 5000円しかありません。
あとは、クレカと、オートチャージできるSUICAカード。
銀行のキャッシュカードは持ってません(笑
仕方ない、もう一回汗拭きあげて電車乗って帰りますか!!
スマホで、JR-EASTサイトにログイン。
成田EXPRESSのチケットを予約します!
座席位置もバッチリ指定できるので、もちろん車両の最後尾をゲットして、自転車置き場を確保します。
あとは、成田駅から隣の成田空港駅へ移動。
本当は体力があれば自走したいのですが、7kmほど走る体力は残ってません。。。
成田空港駅に着いたものの、本当は空港内部を歩きたかったですが、自転車は袋詰めにしてしまったため、もはや10kgの重りと化したため、さらに歩くの辛いです(爆
だめだ、今日は帰ろう(T_T)
さ!あとはお待ちかねのNEXと、、、、、
電車といえば、、、、、
ダメ人間いっきまーす!!
がばうまかー(*´Д`)=з
三食そぼろとチキンがなかなか美味ですねー!!
運動して消費カロリーもかなりのものですが、摂取カロリーも結構いってるような(爆
ペロリと平らげましたが、、物足りなくなり、、、、
プリングルスと珈琲で二次会(爆
たまらんばい(*´Д`)=з
成田空港から横浜駅まで1時間半ですが、なかなかブラックアウトせず、
到着15分前にブラックアウトしだしで、危険でしたが、なんとか横浜駅で降りられました(^-^;
元町中華街駅まで乗り継ぎして、無事に帰宅!!!!
いやー、、、、、さすがに疲れました(笑
ただ、今回はかなりのハイペース走行で、100kmオーバーをこの平均時速で走れたのは新記録でした。
追い風と、信号のない平坦な直線道路があれば、平均時速って簡単に上がるんだなって実感しました。
三浦半島はアップダウンありますし、信号も多いですからね(^-^;
また千葉県にいこっと!!
走行距離 127.72km
平均時速 27.8km/h
平均心拍数 135
平均ケイデンス 77
最高速 60.4km/h
最大心拍数 178
消費カロリー 1832kcal
摂取カロリー 2000kcalオーバー(プリングルスが余計だった(爆))
とはいえ、基礎代謝分を足し算すれば、今日は消費カロリーの方が多いです。