本日は早朝から人間ドックでした。


まさかの朝7:45集合!


出勤より早いってどないやねん。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。


5:30起きしていってきました。


結果は、、、、


なんか良さそう(笑


1年前は、血圧が 上 117 下70だったのです。



今回は、 




上106 下67でした!


ふふふふふふ、、、、


一年間の努力が実った!!(≧▽≦)


以下のサイトによると、上が120超えると、やや高めの判定になるので気にしていたんですよ。

http://血圧平均.com/2seijouchi.html


では具体的にはなにをしたかというと、、、、


ロードバイクは、そもそもここ3年間乗り続けているので、ペースは変わってません。


やはり食事療法ですね!!


血圧が上がる=塩分取り過ぎ という図式が一般的なので、自炊時にはかなりこだわってみました。


自炊といっても、炒め物が多いので、味付けも塩コショウがほとんど。


これを改善してみました!!

なるべく塩を使わないように。

味付けは、

・しょうゆ

・みりん

・お酢

をミックスして味付け。お酢の代わりに「生姜」を入れると、みんな大好き生姜焼きの味になりますし(笑


これに、しつこいくらいに大豆製品(納豆、冷奴)と味噌(味噌汁)をセットで。


大豆と味噌、お酢には血圧上昇を防ぐ効果があるようです。


ちなみに、食事のボリュームや内容は変えてません。

肉は今まで通り豚肉メイン。

野菜は大量(笑)。玉ねぎと人参をミックスするパターンが多かったです。いわゆる根菜ですね。

あとは、私は寿司大好きなので、魚は寿司から摂取(爆

家で焼き魚も作りますよ(^-^)

揚げ物はあまり好きではないので、たまーにマクドナルドでフライドポテト食べるくらい(爆


酒はどうかって?

まー、相変わらず飲みに行ったらがぶ飲みしてますよ(爆


家でも、毎日スコッチは欠かさず飲んでます(笑

ただ、同じ酒でもビールよりは蒸留酒(ウイスキー、スコッチ、ブランデー)の方が糖分が少なくて良いのだそう。

私は食後に酒を飲むタイプなので、ビールはお腹いっぱいで飲めないのでウイスキー派です(笑

焼酎も当分少なくてよいのだそう♪

日本酒は糖質多いので、あまり良くなさそうでした(^-^;


あと、スナック菓子は基本的に食べないようにしました。塩分多いので(^-^;

最近はチーズやソーセージで我慢してます(笑


で、喫煙は、、、、ま、減らしてませんよ(爆


そんなんでも、血圧低下、肺活量上昇してますから、食事療法+ロードバイクの組み合わせがどれだけ効果的かがはっきりした一年でした(^-^)


まとめると・・・


・食事は塩分控えめ。味付けはしょうゆ、みりん、お酢

・大豆と味噌を多めに取りましょう

・スナック菓子はご法度。魚肉ソーセージやチーズで塩分控えたおやつに

・魚も肉もバランスよく摂取

・野菜は多く取って損はなし!根菜は繊維質が豊富でおススメ!ボリュームありますし!


・定期的な運動(週一回で十分効果あります!)


・喫煙は1日半箱以下なら今のところ大丈夫(爆

 こんなんでも箱根旧道は登れますから(爆


いやー、有意義な人間ドックでした!



しかーし!!!


終わったのがなんと朝9時15分。。。


おーい!!

有給休暇取ったので暇ですし、まだどこもお店が開いてません(爆



このまま都心に居ても仕方がないので、元町へ戻り。。。


朝10:30から、すしざんまい(爆

ダメ人間キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

photo:01


三種鮪キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
photo:02


がばうまか~(*´Д`)=з


客は私一人でした!

ま、朝10:30から中華街で寿司食って酒飲む奴なんて誰もいませんわな(爆)


このあと、ロードバイク用の消耗品を買いに桜木町のY'S ROADへ。


帰ってきてしばらく家でぼーっとしてましたが、暑いし、血を抜かれたせいでかなりダルイ( ̄_ ̄ i)


晩御飯作る気がなくなり、、、、


近所のそば屋 味奈登庵(爆

http://www.minatoan.com/

またもダメ人間!といいつつ、やはり大豆と野菜はしっかり摂取(≧▽≦)

photo:03



これが失敗。

大盛りのもりそば頼んだのですが、先ほどの豆腐野菜サラダが思ったよりもボリュームあったし、この大盛り蕎麦も、明らかに2.5人前。。。

photo:04


もちろん完食しましたけど、おなかでっぷりで、無理矢理でした(爆

仕方ないっすよ。。。


だって、、、、


大盛りも富士山盛りも、「無料サービス」なんだもん!!!(フルサービスメニューの店舗のみ)


500円でこんな大量においしい蕎麦、食べられないよー!!!


さすがに富士山盛り頼む勇気はありませんけどね。。。


<参考>富士山盛り 500円

これは食えねぇって。。。完食経験ありますけど、単品じゃないと無理。。。