さー!

台風一過で、天気は快晴!!


今週も走りますぜー!!


仕事たっぷりしたし、今日は速く走れそうです(爆


早起きしたつもりが、少しウダウダしてしまい、出発遅延(笑


しっかりBCAA摂取してしゅっぱーつ!



天気は快晴!

今日も湘南国際村目指して産業道路をひた走ります!

photo:01


残業続きだったり、飲んだくれていたりして体調不良かと思いきや、意外と走れますな(^-^)


八景島まで快走。


そこから、国道16号線へ向けて、県道を走ります。



日差しが強く、かなりの暑さ。


少し風も向かい風っぽくなってきました。


これは疲れるな~(^-^;


と思っていたら、信号待ちで目の前にセメント運搬トラックが。


んー、、、、、


風避けになってくれそうだ。。。。



ついていってみますかねー!(≧▽≦)


この運転手さん、素晴らしく運転が丁寧です!


信号発信も穏やかで、制限速度40km/hを超えないように非常にスムーズな運転。


停止するときも、かなり穏やかにブレーキング。


おかげで、コバンザメ走行している私としては非常にありがたいっ!!!


16号線に合流するまで、ずーっと裏道でご一緒させていただきました!!


社名が分かれば、表彰でもと思ったのですが、結局わからず、残念(^-^;


そして16号線に合流し、横須賀方面へ下ります。


コバンザメ走行に慣れていたので、次の獲物を物色。



・・・・・・


いた!!


KQレーシングだ!(京急バスのことです(爆))


あの巨体についていければ、かなり楽できるぞー!!


(説明しよう!ボブはストイックに走り込んでいるわけではまったくなく、ただ単純にグルメライドとヒルクライムができれば、あとはどーでもよいのだ(爆))


よーし、ちょうど信号停止して、目の前がKQレーシング。


湾岸名言「くるのかR
たしかに乗りやすくて速くていい車だけど
ちゃんと自分のモノにできてるかボーヤ」


KQレーシングさん「くるのかRidley(チャリのメーカー名)
たしかに乗りやすくて速くていい車体だけど
ちゃんと自分のモノにできてるかボーヤ」



シグナルブルー!


GO!!!



KQレーシング、まさかの狂ったような加速!!(乗客INしてます)


ボブ「は、はぇー!( ̄□ ̄;)!!」


く、くそー、まだだ、まだ終わらんぞっ!


・・・・・・・


はい、あっさりチギられました(爆


多少アップダウンがある区間とはいえ、あの狂ったような加速はなんなんだ!!??


さすが、私鉄の通勤車両常用最高速NO.1のKQレーシンググループだ!


ついていけません。。。


湾岸名言「(北見)Zはいつだってお前次第だ」


「Ridleyはいつだってお前次第だ」


はい、チャリは自分次第で速くも遅くも(爆


傷心に浸っていても仕方ないので、とりあえず横須賀までかっ飛んでいきます。


無事に横須賀到着!


photo:02


いやー、日差しが強い!!

さすがに熱中症が怖いので、一度クーリング(^-^;

photo:03

ちなみに、このクソ暑い炎天下だというのに、ハトが地べたに座り込んでます。。。

photo:04


なんでだ??


なんだかかわいらしいのでつい撮影してしまいました(笑



休憩終えて、ここから内陸へ入り葉山方向へ。


やってきましたいつもの湘南国際村ヒルクライム!


photo:05


いくぞー!!!


あれ?


あれれ???


なんだか脚が回らない。。。


回転が重い。。。。。



ぬーーーーーーーーーーーん



どうやら、前半飛ばし過ぎて筋肉がイカれたようです(笑


平均時速を見ると、たしかにいつもより3km/h速い。。。


加えてこの炎天下、そりゃそうだ(^-^;


なんとか登り切って、頂上到着!

photo:06


いやー、ここは本当に人が居なくて、とてもすごしやすいですよ!

お気に入りです(^-^)

photo:07


しいていえば、日陰がほとんどないので、休憩するには建物の近くへいかないといけませんね(^-^;


少し休んで、三浦半島西側の葉山の海岸へダウンヒル。


いやー、気持ちいいですな!


漕がなくても制限速度いっぱいまで出ますし、楽ちん楽ちん♪


葉山の海サイコー!!

photo:08


ここからは、先週とまったく同じルートを走ることにしました。


南下して、城ケ島を目指します。


しかし、本当に暑さが厳しいので、KQ三崎口駅に到着した時点で結構ボロボロ(^-^;

photo:09


コンビニで補給しておきます。

BCAA足りない(笑

photo:10



へこんでいても仕方ないので、先へ進みます!


ただ、海沿いは気持ちいですね~。
適度に海風があって景色もいいし、いうことなし!
photo:02



葉山って、山の上に居ても海風を感じられるので、本当にいいところだなって改めて思いますよ。


避暑地というほどの標高はないですが、森林も多いしクルマもほとんど居ないし、ゆっくりするには最高です(^-^)


その後は交通渋滞が多発していたりと色々ありながらも、惰性でなんとか城ケ島まで走り切り。


先週に引き続き、またしてもお邪魔したのは、かねあさん!

http://kanea.web.fc2.com/


ボブ「こんにちはー!今日もお世話になりまーす!」


呼び込みのお兄さん「いらっしゃい!自転車はいつものところに。室内はエアコン効いていて涼しいですよ~」


かなり気遣ってくれました、ありがたい(^-^)

毎週来るかな(爆


ただ、汗くさいし、暑いのは慣れっこなので、外の席にしてもらいました。

一般のお客さんに迷惑かけるのもイヤですしね(^-^;


既に汗かきまくっているので、これ以上汗かこうと問題はありません(笑


本日の地魚を聞いて、、、、、、


選んだメニューは、、、、


お刺身定食(上)!

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

photo:03


朝漁れたての生しらす、釜揚げ天日ぼしのシラスと、カワハギのお造りがばうまか~(*´Д`)=з
photo:04

ごはんに両シラスをたーっぷりかけて、シラス丼を堪能しつつ、ねぎとろやマグロも美味しくいただきますっ!


もうね、幸せ(爆


少し休憩させていただいたところで、観光客がゾロゾロ増えてきましたので退散しますかな~。

時刻は12時でした。


夜は久里浜で花火大会があるのと、週末の天気予報が、月~水曜日の時点で雨だと客足が伸びないらしいです。


逆に雨が降ろうと、週末の天気予報が月~水曜日の時点で晴れだった場合はお客さんがたくさん来るそうです。


みなさん計画的なんですね~、って感心しました!


宿泊で来るお客さんもいるでしょうしね(^-^)


さてと。。。。


もうやることなくなったな、帰りますか(爆

本当は電車でもいいかなーと思いきや、輪行で使うパーツを一部持ち忘れてきてました(リアエンド、フロントエンド)


まだ走れるので、とりあえず今日は自走で帰ります(^-^;

幸い、先週に比べればまだ脚は回りますので大丈夫!


いつだってRidleyはお前次第だ(爆


途中、三浦の畑の中を通過します。

のどかですね~!
西瓜の直売が盛んな時期です(^-^)

photo:05


山岳地帯を抜けて、三浦海岸へ。


いやー、すっかり海開き!


海の家も大混雑!


海水浴客もたくさんいましたね(^-^)

※条例等もありますんで、さすがに写真は撮りませんでした(^-^;


そのまま走り続けると、熱ダレしてきたので、ガソリンスタンド併設のドトールへIN。

5分だけクーラーで冷却しよう(笑

汗くさいので、ガラガラだった喫煙ルームへ(爆

普段は煙草吸いますけど、自転車に乗る日は、朝からまったく吸いません。

こんなんでも、肺活量はぐんぐん伸びているので、煙草を吸いすぎないことと、定期的に運動していればそんなに影響ないんじゃないかって最近思います(笑


がばうまか~(*´Д`)=з

photo:06

さて、冷却も済んだし、走行再開!

いやー、めちゃくちゃ暑いけどがんばれがんばれと自分で鼓舞しないと止まってしまいそうです(^-^;


なんとか久里浜駅まで到着!

photo:07

なにか飲もうと思ったけど、面倒になったので先へ進みます(笑


久里浜から横須賀へ向かう最中。


出たー!!
KQレーシングだっ!!

photo:08

バス停での乗り降りが終わって、右ウインカー出したので、前を譲りました。


どーせ抜かれるのと、前を自転車がちょろちょろ走るのは邪魔でしょうからね(^-^;


でもっ!!!!



ボブ VS KQレーシング ROUND2。


ルールは簡単。


先行後追方式で、先行はKQレーシング、後追いはボブ。


ちぎられたら負け(笑)


シグナルブルー!



ROUND 2!!!



Fight!!!



うぉぉぉぉぉぉぉぉヽ(`Д´)ノ


くうっ!!


やはりKQレーシングの加速が鋭い。。。。



伸びが違うっ!!!


湾岸名言「全開30秒でブローするスクランブルモード

一瞬の700馬力・・だが700は700!

嘘偽りなし--」


ボブ「全開30秒でブローするスクランブルモード

一瞬の200W・・だが200Wは200W

嘘偽りなし--」


よし、なんとか追いついた!!!


しかし、、、、、、制限速度は50km/h道路。


スリップに入れそうで入れないっ!


メーター読みで40km/h。


ぐんぐん加速するKQレーシング


対して、ボブのRは車速が伸びない。。。


湾岸名言「ここからの加速が本当の速さ
一番速い1台だけがクリアできる!
踏みこめえ フラットアウトーッ!」


湾岸名言「あと1キロ
もうあと1馬力
いつもそれだけを考えていた
それ以上のコトなんて
何もないと思っていた
遠く…遠くにかすんでゆく
OVER300キロ
全てが遠くにかすんでゆく…
その領域にゆくコトはもう2度とない…」



ボブ「あと1キロ
もうあと1W(ワット)
いつもそれだけを考えていた
それ以上のコトなんて
何もないと思っていた
遠く…遠くにかすんでゆく
OVER40キロ
全てが遠くにかすんでゆく…
その領域にゆくコトはもう2度とない…」



はい、チギられました(爆



だあー((((((ノ゚⊿゚)ノ



やはり、実力不足ですね。。。。。



ということで、本日はKQレーシングに2連敗です。


ちなみに、横浜市営バス(YSレーシング)も加速鋭いです(爆


その後、磯子からは16号線で平坦区間を走ります。


磯子を過ぎたところで、道路の段差を越えた瞬間に違和感が。


いつもより衝撃多くない??


なんか、ガツン!って衝撃がリアから走ったような。。。


信号待ちでふとリアタイヤを見ると、、、


パンク!!!(@ ̄Д ̄@;)


ぜんぜん気が付かなかった。。。


巡航30km/h出てたし、いつから空気抜けてたんだろう?


タイヤを見まわしても、特に傷はなし。


チューブの劣化かな。


ちなみに、いつも空気圧は9.5BARと高めに入れてます。


少しでも転がり抵抗減らすために。


乗り心地はあまり気にしてませんので(笑


おかげで、ホイールで走っていても気が付かなかったのは大誤算でしたが(爆


タイヤが外れなくてよかった(^-^;


そういえば、私は夏の時期になると毎年スローパンク経験してますね。


チューブが熱で溶けて、タイヤと完全に癒着する現象がよくあります。


空気入れで空気を入れ直したところ、特にエア漏れはなさそうだったので走行再開。


癒着しているときは、エア漏れもしにくくなるのでいいんだか悪いんだか(爆




ま、家まであと5kmですからね、だましだましで帰れそうです(^-^)


最悪タクシーで(爆


明日はチューブ交換だなー。。。


ちなみに、先週ひどかった筋肉ダメージでしたが、今回はそれほどひどくはなりませんでした。


少しずつ新しいシューズに慣れてきたってことでしょう(^-^

収穫があってよかった!




無事に帰宅!!



もー疲れた!暑い!(爆


速攻でシャワーを浴びてやっと一息(^-^;

晩御飯は作るのが面倒になったので、元町まで散髪にいきがてら、元町UNIONで食材ゲット。

ギネスがばうまか~(*´Д`)=з

チキンと野菜でヘルシーに♪

photo:09



でも、、、、、、、


そのあとこんなの食べちゃいました(爆

photo:10



だめだな(終


走行距離 105.02km

平均時速 23.6km/h

平均心拍数 133

平均ケイデンス 73

最高速 61.1km/h

最大心拍数 181

消費カロリー 1739kcal

追伸

湾岸ミッドナイト(爆


http://youtu.be/tP4QoNvCAyk