先週末は、獲得標高2000m 超したのと、平日飲み会&ブラックアウトタクシー帰りで寝不足でしたので、本日は回復走程度で。


いつもの湘南国際村ヒルクライム程度にとどめておきましょうかね(^-^)


元町から本牧を抜け、16号に入ります。


か、風つぇぇぇ( ̄Д ̄;;


最近このコメントばかりですが(爆


本日も強風注意報発令中。。。


このとき素直に感じたこと。


平地、、、、、おもろないで~。


さらに、



平地向かい風は究極におもろないで~。


ヒルクライムはあまり向かい風でも気にならない速度で走るからよいものの、平地は辛い。。。



心拍数と筋肉負荷が上がっても速度がぜーんぜん出ません。


うう。。。。


がむしゃらにペダルを回してみたものの、疲れるばかり。。。。




珍しく、10kmほど走った新杉田のコンビニでたまらず休憩。



コンビニコーヒー。
うまか~(*´Д`)=з

photo:01


走行再開。


もう巡航速度にこだわるのはやめて、たんたんと走ることにします。



いやー、、、、、楽しくない、ひさしぶりに(笑


おそらく寝不足と疲労もあるのでしょうけどね(^^;


なんとか横須賀到着!

photo:02



一息ついて、ここから湘南国際村を目指します。



今日はなにも語ることありません(爆


入口に到着し、どのスプロケで登るか確認。


ヒルクライムの速度を上げるには、重いギアを選択しないといけませんよね。


24Tで登りますか~。

photo:03


スタート!


・・・・・・


これが大失敗(笑


ペダルが重いので、登ってる感は強いのですが、ケイデンスが落ちますし、筋肉負荷があがるので、後半タレてくる始末(^-^;


やはり貧脚は、軽いギアでクルクルペダルを回して登るのが体にあっているようです。


それでも、箱根旧道に比べれば距離も斜度も余裕があるのですんなり頂上へ。
富士山がうっすら見えました(^-^)

photo:04


さーて、ちょうどお昼時なので、昼食にしましょう。


最近お気に入りになった湘南OVA

http://www.shonan-ova.jp/

photo:05



先日はお刺身定食だったので、今回はハンバーグステーキと三浦の野菜を。

まずはコーンスープ。

photo:06



そして、ハンバーグステーキ!!

がばうまか~(*´Д`)=з

photo:07



本日は結構大人気でして、店内が賑わっていました(^-^)


お腹も膨れたので、湘南国際村から、西の葉山へ向けてダウンヒルです。


ここでも向かい風でして、ダウンヒルなのに勝手にブレーキがかかるくらいでした(笑

葉山の海きたどー!!

やはり落ち着きます(^-^)

photo:08


今日は早めに帰宅したいので、このまま海沿いを北上し、JR逗子駅を目指します。

海風強いですが、気持ちえーです:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

逗子駅到着!

ここからは最短ルートで帰ります。

photo:09


内陸を東側へ向かいます。
しばらく横須賀線の線路沿いに。

踏切でスカ線待ち~。

最近通勤で乗らなくなってしまったので、さびしいですなぁ(笑

photo:10


このあとは、16号線で帰ってきたのですが、念願の追い風!!



強風注意報の追い風!!!


これはもう最高に気持ちヨカです!!


巡航35~40km/hが超快適!


自分がかなり成長したかのような錯覚を抱きましたが、、、


追い風のおかげです(笑



本日初めて、平地が楽しくなりました(爆


帰り際になって、急に脚が回るように。


なぜか疲労が嘘のように収まってきて。。。。


ただ、夜は予定があったので帰るしかありません。残念(^-^;


来週末も天気がよければ、梅雨入り前に追い込みヒルクライムしたいですな~!

走行距離 64.90km

平均時速 24.0km/h

平均心拍数 133

平均ケイデンス 76

消費カロリー 1059kcal