ロードバイクの10速化を本気で検討。
しかし、無い袖は振れない。
うーん、なんかポイントとか商品券でどうにかならんものかのう。。。
そういえば、ANAからお知らせ来てたな。
なになに?
「7月末でマイルの有効期限切れポイントがあります」
ほほう、それはもったいない。
何かに使わないとねぇ。
んじゃ、国内旅行の特典航空券でも。
ん?
お知らせがあるぞ、と。
なになに。
「ANAゴールドカード会員、プレミアムカード会員 EDY交換レート優遇キャンペーン6月末まで」
ほほう。
通常時は1マイル1EDY換算できるのですが、3万マイル以上は50%に交換レートが落ちる、と。
つまり2万マイルは 2万EDYになるけど、3万超えると、超過した1万マイルは 5000EDYにしかならんと。
しかーし!!!!
この優遇キャンペーンを使えば、、、、、
上限なし!!!(プレミアムカード、またはゴールド会員。私はANAのワイドゴールドなのです!)
マジ!?(@ ̄Д ̄@;)
といっても、EDYチャージの残高上限が5万EDYなのでそれ以下であるのが求められますね。
実質使い勝手がよいのは4万マイル=ほぼ4万円分ってとこか。
ん?
マイル残高、、、、、、6万あるな。
今年の夏休みは、、、、、、海外へいく予定なし。
んん?
ってことは、4万円分のEDYを使ってもいいか。
えーっと。。。
欲しいロードバイクのパーツの合計はいくらだっけ?
・・・・・・・・5万弱。
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
AmazonはEDY使えない。
EDYの提供会社は、いまは楽天。
ん?楽天?
楽天といえば、Amazonと同じくショッピングポータルサイト。
見てみると、、、、、、、
ロードバイクのパーツも多数取り扱っている。
ちゃんと割引もある。
決済方法は?
クレカ、銀行振り込み、代引き。
そりゃそうだ。
ん?
楽天EDY決済OK????
マジ?( ̄□ ̄;)
マジかー!!!((((((ノ゚⊿゚)ノ
えーっと、、、、
欲しいパーツをカゴに入れまくってみると、、、、、
うむ、5万弱だ。
しかも、、、、、
EDY決済可能。。。。
えーっと。。。。。。
ANAマイル、EDYにするっす(爆
4万マイル使ってもまだ2万マイルあるので、沖縄往復くらいは行けそうです(^-^)
本当は6万マイルで、グアムまで特典航空券でビジネスクラス往復ってのも狙ってましたが、どーせ行くならやはり英語バリバリ圏に行きたいと思いまして。
スカイコインへ交換して旅費を浮かせるってのもアリですが、今回職場異動したおかげで、夏休みをハイシーズンに取る必要もなくなりました。
なので、激安の11月とか、そんな時期に長期休暇を取ろうかと。
したがって、今回はロードバイクにつっこみまーす(笑
よーし!!
もう申し込んじゃったから戻れません。
ただ、このEDY交換。
5月末までに申し込んだものは、6月中旬以降に利用可能なのです。
1か月近く、お預けー(笑
ま、気長に待つことにします(^-^)
それまでに、、、、
自分でパーツ交換できるように勉強しておかねば(爆
今回、STI交換とかブレーキキャリパー交換が発生しますが、やったことないですからねー。
無事にできるかな(^-^;
ブレーキは特に危険なので、しっかり勉強しないと!!