本日はライブで暴れに、渋谷へ来ております(笑)
ここ数年、自転車(ロードバイク)に乗る人をローディーと呼ぶ人が多いのですが、自分には違和感がありまして使いません。
詳しくは以下
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/ローディー
10年近くバンドをやってる自分としては、ローディー=ライブイベントのマネージャーや付き人というイメージが強く、違和感がありますf^_^;
某国営放送では自転車乗りを「チャリダー」という言葉でまとめてますが、こちらの方がまだマシかな(笑)
ちなみにツール出身の選手がローディーと口にすることは見たこともなく、サイクリストや自転車乗りと呼ぶのが一般的ですね。
自転車雑誌でもローディーという記述をちらほら見かけますが、あまり流行らない方がいいのではと最近思ってますf^_^;
(あまりいい意味でもなかったらしく。。。)
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1463973929
もちろんどう言おうと個人の自由ですので、私がどうこう言える立場ではありませんが、何かの機会で他業種人(音楽業界)や自転車のプロ選手なんかと会話する時に、気分を害さないようになればいいなと思いました(^-^)