体も温まってきて、日差しも出てきたので快調に進みます!
IN!
朝マックキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
がばうまか~(*´Д`)=з
ここで、持参したBCAA2500mgをドーピング。
というのも、少し飛ばしすぎたせいか、右足のふくらはぎが若干ピクピクしてましたんで。
たぶん、服装と気温がマッチしていなかったせいでしょうね(^-^;
さーて、ここからは気合い入れて!
久里浜を抜け、海岸沿いを進みます!
野比海岸で海風体験!
気持ちよか~(≧▽≦)
三浦海岸を通過すると、一台のピナレロ FP UNOに乗った兄ちゃんライダーの後ろに。
ペースが似たような感じでしたので、車間を開けて引っ張って行ってもらうことにしました。
なぜかペースがちょうどよかったので、非常に楽に走れて気持ち良いです(^-^)
金田港を抜けるとここからヒルクライムゾーン!
うんうん、今日は体もキレキレですし、前走者が居るので走りやすい!
途中、ツーリング中の若いお兄さんたちをヒルクライムで前走者がパスしていったので、私もなんとかパス。
雑誌で勉強した走り方として、なるべく上半身に力が入らないように&動かさないようにして、背筋腹筋下半身をしっかり使って登っていく練習。
6%程度の登り坂でハンドルから手を離してみましたが、しっかり腰が使えているとロードバイクはきっちりまっすぐ走ってくれました。
うまく走れているようです(^-^)
ヒルクライムゾーンを通過して、城ケ島大橋までたどり着きました!
空は快晴!気持ちヨカです(^-^)
気分を良くしたので、そのまま三崎口駅までヒルクライム&ゆるいダウンヒル♪
ここで一気に50km/h近くまで速度が出るので気持ちいい道です(^-^)
クルマと同じペースで走れると本当にロードバイクってすごいなーって思います。
自転車なのに(笑
走行距離60km突破。
あまり無理して走ると後半バテるので、コンビニで休憩。
ここでさらにBCAA追加&缶コーヒーでリラックス。
コンビニに、かわいいおねーさん店員が居るのは内緒です(爆
この後、三浦半島の西側、葉山へさしかかります。
ここには陸上自衛隊海上自衛隊の武山駐屯地があります。
そういえば、内部解放デー、みたいなイベントがあったら是非参加したいですな(^-^)
ここからはしばらく軽いアップダウンが続きます。
葉山の綺麗な海岸を見ながら進むと逗子海岸へ。
水着の人々は少なくなりましたが、やはり海好きの方々がBBQやウインドサーフィンにいそしんでいました(^-^)
ガチ水着の人もいて、寒くないのかなーって少し思いましたけど(^-^;
そのまま走り抜けて、由比ガ浜経由で鎌倉にある鶴岡八幡宮へ到着!
3連休ということもあり、いつもの混雑にさらに拍車がかかってました!
伊勢神宮の式年遷宮もありましたし、今年は神社巡りが流行りそうですな(^-^)
私は偶然冬にロードバイクで伊勢神宮に行きましたのですが、新宮にはまだ行ってませんので時間ができたらいってみようと思います(^-^)
鎌倉から大船を過ぎるまではしばらくヒルクライム。
BCAA効果もありまして、なんとか脚が回っています(^-^)
鎌倉街道に入って、港南台で信号待ちをしていると、仕事中っぽい原付に乗った知らないおじさんに話しかけられました。
おじさん「今日はどこまで走るの?」
ボブ「元町から出発して城ケ島までですかね~、んで・・・・」
おじさん「元町って、山下公園の?」
ボブ「そうですよ~。そんで、城ケ島から鎌倉経由して三浦半島一周し、元町まで戻るとちょうど100kmくらいです!」
おじさん「え・・・・・(絶句)、が、がんばってね~」
ボブ「ありがとうございます~」
うーむ、ロードバイク乗りは100km走行は結構普通の出来事なのですが、やはり一般の世界では、たかが自転車で100km走るのは”異常”な出来事として映るようです、あはははは(^-^;
私はすっかりロードバイクの世界につかっているので、異常なのがまったくわからなくなってしまっております、ハイ(爆
港南台を過ぎたら、あとは緩やかな下り坂を全開で下ります!
回せ回せ回せ~!
進め進め進めぇーーーーーー!!!
メーター読み50km/hオーバーで最後の追い込みです!!
関内を走り抜けて無事に自宅到着!!
101km走破達成!
うんうん、なかなか体も好調なようです。
先週は風邪で死にそうだったのにねぇ(^-^;
とはいえ、疲労困憊で食欲不振気味。
なにか食べないと体に悪いので、イトーヨーカドーまで今度はママチャリに乗ってお買い物へ。
せっかく走り終えたのに、またもチャリに乗ることになるとは、とほほ(^-^;
ぜんぜん前に進まんぞ(爆
ま、その分荷物をたくさん搭載できるので致し方ない(^-^;
晩御飯の食材と、昼飯代わりに寿司ゲット!
なぜか割引してたのでつい(^-^;
食べるまでは箸が重かったですが、一口食べ始めたらペロリでした(爆
その後部屋の片づけやらなんやらこなして、軽くお勉強。
夕方から晩御飯作りの前に、新型アイテムをゲットしたのでテスト。
包丁の切れ味が鈍ってきたので、私の関孫六の三徳包丁用の研ぎ器をゲット!
粗、磨、仕上げと3段階の砥機がセットになったやつです。
さっそくゴリゴリ。
さっそく本日の晩御飯を作ってみますか!
マシマシカラメ。
なんのこっちゃですけど、よーするに野菜たっぷり+ニンニクありです(爆
きゃべつ、たまねぎ、人参、ニンニクです。
さっきの包丁ですけど、やはり研ぎ味は改善されてました!!
ただ、若干人参が購入当初よりも切りにくくなってきたので、今後の為にもそろそろ買い替えかもしれません(^-^;
で、どんな料理を作るかというと、先ほどの野菜を、しょうゆ、みりん、砂糖を加えて煮込みます。
これに、牛肉、しょうがを入れて、生姜焼き風の牛肉野菜炒め?を作ってみました!
とはいえ、タレたっぷりなので、謎の食べ物が出来上がりました(笑
さっそく食べてみましたけど、、、、、
あ、、、、、
これ、松屋の味に似てる(爆
できあがたのは、牛丼か!(爆
でも、納豆と豆腐を食べているので、しいていえば牛皿定食マシマシカラメ、といった感じでしょうか(爆
ちょっと野菜が多すぎて腹いっぱいです。。。。
食べすぎたかな、これはデブエットになっちゃったかも(^-^;
走行距離 101.88km
平均時速 24.7km/h
平均心拍数 137
平均ケイデンス 79
最高速 51.9km/h
最大心拍数 182
消費カロリー 1691kcal
iPhoneからの投稿