さて、ようやく通勤時に使うことが出来ました!

インプレでも(^-^)

1.iPhone5sの処理能力は高い!
同じ自宅のWi-Fiを使ってiPhone4sとiPhone5sのブラウザ表示速度を比較してみました。
iPhone4sはアメブロが表示されるまで数秒かかりますが、iPhone5sはほぼ1秒以内で表示されます(^-^)
yahooであればほぼ一瞬でトップページが表示されるように!

新しい64bitOSの仕組みもあるのでしょうね、快適です(^-^)
ただ、最新型のAndroidもブラウザ表示ははやかったので、iPhone4sが最早時代遅れだったのかもf^_^;

2.電波キャッチ状況

(1)みなとみらい線 元町中華街~横浜 地下区間

一応、LTEの電波は掴みますが微弱です(笑)
一瞬3Gに切り替わることもありますが、ほとんどLTEの電波で接続できてますし、速度も問題ないです(^-^)

(2)JR横須賀線 横浜~品川
まったく問題ないです(^-^)
速度も早い!
今までは3G au iPhoneでパケ詰まりを起こすことが多くイライラしましたが、docomoLTEではまったくなくなりました(≧∇≦)

朝の品川駅の横須賀線ホームのau 3Gはパケ詰まりしまくりで繋がらないです。。。
何故でしょうね??
auもLTEなら快適なのでしょうねたぶんf^_^;

(3)JR横須賀線 品川~東京(地下区間)
au 3Gの電波は入りません。
今回docomoLTEになりましたおかげで、地下でもずっと繋がるようになりましたね!
やったー(≧∇≦)

au LTEが入るのかどうかが気になりますが、私は持ってませんのでわかりません(笑)

3.LTEと3G電波の切り替わりのスムーズさ
地下区間ではたまに3Gに切り替わることがありますが、3Gでの通信を待っている間にLTEの電波をつかんでしまい、ほぼLTEのみで通信しちゃっている状況です(^-^)
地上を移動する分には、LTEが途切れることはなさそうです。
昨晩、電車の帰りにyoutube流しながら帰って来ましたが、快適でしたので(^-^)

あとはロードバイクで山道走った時にどうなるかですね!

といっても、電車が走っているエリアしか行かないので、電波が途切れることはないでしょうf^_^;

箱根から静岡県三島へ下る時にチェックするくらいでしょうか?

4.おまけ
LTEの実行速度
(1)横浜市中区での速度
7Mbpsなので早くはないですが、問題ないレベルです(^-^)
photo:01




(2)職場
30Mbps超えました!
こうなると速いですね(^-^)
photo:02



でも、朝9時前に測定した時間のため、夜再度測定したら、7Mbpsに落ちてましたf^_^;

それだけユーザーが多いのでしょうねf^_^;

3Gに比べれば快適ですので、当分は困らなそうです(^-^)

iPhoneからの投稿