世間は三連休でしたね~!

私もです(笑)


木曜日まで飲みすぎたので、金曜日はおとなしく禁酒して帰宅。

土曜日は朝から体が重かったため、昼間は家で休憩(笑)
仮死状態。。。
飲み過ぎと睡眠不足のダブルパンチでしたからねf^_^;

夕方からバンド練習です。


練習場所が蒲田ですので、JRで移動。


しかし暑い。。。


私、自宅ではエアコンを使わず、扇風機でしのいでます。

まだ大丈夫です(笑)

あまり外気と温度差があると、体調を崩すのと、ロードバイクに乗りたくなくなりそうで(爆

で、バンド練習後は中華料理店で食事。

うん、デジャブのギョウザが(爆

photo:01



みんなが食べられない分も少しヘルプして終了。

もちろん、生二杯いただいてます(爆

いやー、練習後の一杯はがばうまか~(*´Д`)=з


二杯飲んじゃいましたが、まあまあ(笑)

さて日曜日。


あれだけ食って飲んだので、ここは運動だっ!!!

気合入れて朝6時起きで横須賀往復ロードバイクへ!

※午後から用事があったので、昼には帰宅せねばなりませんでして。


家を出て、サイクルコンピュータを見ると、、、、


おお、心拍数なし、死亡遊戯(爆


いえいえ、忘れ物です(爆


慌てて引き返し、ハートレートモニターを取り付けます。


ちなみに、胸囲を測定するときってメジャーをぐるっと巻いて測りますよね?

あれがずっとついたまま、そんな機械です(笑)


さぁ、仕切り直し。

車道を見ると、うんうん、走ってますねぇ。

マッタリペースな人もガチンコな人も(^-^)

ランナーも多々!

健康ブームですな(笑)


珍しく平日ロードをサボってしまったのと、暴飲暴食睡眠不足と色々ありまして、体のキレが悪いです(;´Д`)ノ

やはり週一回ではなく、間隔を狭めてやるのがベストのようです(^-^)

そんなことを言っても、時間は返ってこないので、ひたすら進むしかありません(笑)

最近の課題はペダリングの見直し。

ペダルを漕いでいるとき、脚はクルクルと円運動をしています。
そのとき、上死点下死点はトルクがかかりにくい部分ですので、ここをなるべく早く「通過」させてあげることが効率化になるようです(^-^)

とはいえ、雑誌で色々読んでやってみるものの、出来ているんだかダメなんだかまったくわからず(爆

誰かトレーナー求む(爆


そんなことを考えながら、八景島通過。


ヤバイ、めちゃくちゃ暑い(´д`lll)

ポカリを飲みまくってますが、陽射しが強すぎです。

もちろん日焼け止めは塗りました!

熱中症や熱射病になるといかんので、どこかで休憩せねば。

おお?
追浜の日産工場脇の日陰?

うーん、人が居ないのでなんとなく居づらいf^_^;

そのまま直進(爆

結局、交差点の日陰で小休止。

うーん、汗が止まらん!!

滝汗ってこういうのを言うのだ!と思いました(爆

まだ冗談思いつくくらいだから大丈夫と判断し走行再開(爆

横須賀へ向かう16号線へ。

ここからはハイペースクルーズで行きます。


途中、団体でゆっくりサイクリングの方々がいらっしゃったので、ここはトラックの後ろについて車速を上げ、一気にパス。

辛いですけど、もうすぐ休憩ですし、このトンネル区間は軽いアップダウンがあるので修行にもなります(^-^)

心拍数を上げに上げまくって、


「あれ?体が軽くなった~!」


ようやく筋肉がほぐれたようです(^-^)

でも、もう横須賀港到着!

photo:03



残念ですが休憩です!

えーっとヴェルニー公園で休もうと思いましたが、日差しが強すぎるのと、コンクリートの照り返しがハンパないっすf^_^;

休憩所は、、、


あ、資料館の横。


ウッドデッキで人も来ないし、先は行き止まりで通行人もこないとっておきの日陰ゲット(爆

photo:02




あまりにも暑いので、休憩中に始めてシューズを脱ぎました(笑)

また滝汗状態。。。


ずーっと顎からポタポタ汗が流れてきます。。。。


日陰で海風もあって涼しいはずなのに止まらない汗。


このまま放置したら、干からびて死ぬんじゃないかと(爆

熱中症ってここから始まるんですねきっとf^_^;

15分ほど休憩したら、やっと滝汗が終わり、普通の汗に(^-^

まだ汗はかきますけどねf^_^;

目に入る汗が、塩分強めなのかしみます。゚(T^T)゚。

拭って、さぁ帰路!

帰りはずーっと16号で軽い山岳地帯を通過します。

気合入れて登るぞ!

と思って信号待ちしていたら、若い兄ちゃんに前に割り込まれ。

かなりゆっくりな方で前を塞がれ困りましたf^_^;

あれか、専用のサイクルボトルじゃなくて、ポカリのペットボトルそのまま突っ込んでたんで素人扱いされたのか。。。


ま、どーでもいいんですけどね(笑


ゆっくりでは修行にならないので、自分のペースに戻します。


少し登ってから、しばらく緩い下りになりますので、ここはなるべく40km/h弱をキープ出来るように追い込みます。


心拍数は150台。(潜在能力MAXは194)

まだまだ行ける。


ん?160台に突入。


でもまだまだ!


こんな感じで下りは終了。


このあとは緩い上りがしばらく続きます。


ペースが落ちないように、30km/h弱走行を心がけて登ります。


心拍は160。


ま、まだだ!まだ終わらんぞ!



なんとか頂上?(能見台付近。わかる人はマニア(爆))まで上りきり、あとはダウンヒルで磯子まで一気に!


ただ、下り坂とはいえ車の渋滞がありましたのでそんなに飛ばせませんでした(^-^;


※厳密にいうと、飛ばしすぎると普通自動車の制限速度を超える可能性があるのでいけません(爆



帰りになにか食べようと思ったのですが、微妙に食欲ダウン。


暑さのせいですな、これは(^-^;


なか卯で、すだちうどんをゲット!


もちろんすだちは徳島産!(のはず)




するっと食べて帰宅!


その後は、後輩の出るクラシックコンサートを見に電車で移動。


王子なんて久しぶりに来ました!


オーケストラを久しぶりにホールで聞きましたが、やはりいいですなぁ~!



どんな高級なオーディオを持ってしても、生音にはかないませんな!



寝ることもなく、じっくり堪能させていただきました(^-^)


Tシャツにハーフパンツというラフすぎな格好で申し訳ございません(爆




運動もしたし、よい週末でしたっ!