梅雨ですなぁ~!
今週の仕事の量と、天気をにらめっこ。
前半は天気がよさそうなので、ロードバイクに割り当て!!!
よーし、気合い入れて走るぞ!
久しぶりの平日夜間スプリントですっ!
うおぉぉぉぉぉぉぉ!!
早くも心拍数が150を超過しますが、おかまいなし。
ちなみに、私の最大心拍数は箱根旧道で測定したところ、192が限界値のようです。
無酸素運動領域のハードゾーン「最大心拍数の90%」に入れるには、172まで心拍数を上げないといけません。
ちなみに、箱根旧道では常に90%超過してます(爆
なので、こんな平坦路でヒイヒイ言っててはいけませんね!
気合いだぁーーーーー!
と走り続け。
元町から、三渓園の前を抜けて、ひたすら産業道路コース。
こんな感じ。
根岸から先の海沿いの357では、なぜかHI-ACEのドライバーさんが私にペースを合わせてくれているのか?うまく風除けになってくれました!(≧▽≦)
HI-ACEさんは信号待ちで先頭だったのに、急加速することなく、ゆーっくりと加速し、TOPスピードもロードバイクに合わせているかのような、50km/h未満。
これなら私もスリップストリームに入りさえすれば、なんとかついていける!!
メーターはあっという間に45km/hオーバー。
心拍数も170超過してますが、ヒルクライムに比べればまだまだ。
筋肉も心拍もキツイけど、それ以上にこのハイペースクルーズが気持ちヨカ~(´∀`)
こんなことを2kmくらいごちそうになりました(爆
HI-ACEさんありがとーうっ!!(≧▽≦)
本当はもっとついていこうかと思いましたが、腹八分目にしておかないと痛い目をみる、というのは人生30年以上生きてきて経験したこと。
ついていきたいのは山々でしたが、杉田を過ぎたので折り返すことに。
(↑シャレじゃないすよ(爆))
折り返し地点で写メ一枚。
ついでに、ゆたっちさんにメール一通送って、休憩は1分未満で走行再開!
帰りも死ぬ気で漕ぎます!
ここまでなんとアベレージ30km/hオーバー達成中!
帰り道もずーっと30km/hオーバーで巡航して帰れば、達成できるはず!
気合いだぁぁぁぁ!!!
帰り道はペースがあうクルマやトラックが居ませんでしたので単独巡航。
少し登りが入ると30km/h切ったりしましたが、平地ではなんとか30km/hオーバーをキープ!
Keep going!
Keep going!!
Keep GOING!!!!!!!!!!
はい、自宅到着!
結果は、、、
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
ま、はっきりいって、走行距離が21kmと少なすぎるので、参考記録ですね(^-^;
60kmくらいをこの平均時速で走れると、一つの壁を越えたことになります。
ただ、信号の多い市街地でアベレージ30km/h超えを狙う場合は、巡航速度が35km/hをずっと超えていないと難しいでしょうね。
加速と減速時や、渋滞の横をすり抜けるときはどうしても速度が落ちますし。。。
ま、そのうち達成するつもりで、がんばりますか!
さて、晩御飯はこちら。
野菜たっぷりに、豆腐と納豆の大豆ラッシュ。
これに、ハンバーグと味噌汁をセットしてバランスよくお食事。
寝る前に牛乳飲めばBESTですな(笑
仕事もロードバイクもがんばるぞ!!
走行距離 21.84km
平均時速 30.6km/h
平均心拍数 155
平均ケイデンス 90
最高速 48.0km/h
最大心拍数 178
最大ケイデンス 121
消費カロリー 350kcal
総走行距離 5138.8km(いつのまにか5000km超えてました)
iPhoneからの投稿