最近、とにかくデブエットしすぎです!!(爆
気合いが足りないということで、久しぶりにロードバイクで三浦半島一周にTRY!!(^-^)
途中、険しい登り坂もありますので、トレーニングにもなりますしね♪
天候は、晴れときどき曇り。
とはいえ、日差しがあるのでそこそこ暖かい(^-^)
いつものように元町中華街を出て、横須賀へ。
新年ムードが終わったせいか、いつもよりロードバイクが多かったですね~。
出だしは、結構体が重かったです。。。
デブエット効果に加え、先週はロードバイク乗ってませんからね(^-^;
なんとか気合いを入れて漕ぎ続けます。
横須賀に到着!
いつもなら休憩するところですが、本日はまだまだ休憩を引っ張ります。
休んだら脚がなまるんで(^-^;
北久里浜駅前。
うーん、びっくりドンキーうまそう(爆
いかんいかん、三浦海岸にすら到達してないのにデブエットとは(爆
とはいえ長距離走行になりそうなので、軽くなにか食べておいた方が良さそうです(^-^)
京急久里浜駅を通過して、コンビニへ。
赤飯おにぎりゲット♪
久しぶりですが、がばうまか~ですなo(^▽^)o
京急久里浜駅付近。
結構栄えてます(^-^)
ちなみに、JRの久里浜駅前はほぼ何もありません(爆
さてどういうルートで進むか。
海沿いではなく、久しぶりに内陸YRP野比経由で三崎を目指します(^-^)
この交差点を右折です!
さぁ!
第一関門。
YRP野比へ向かう登り坂。
斜度はそれほどではありませんので、ウォームアップにはちょうどいいです(^-^)
とはいえ、ロードバイク乗り始めたころは、この坂を登るのさえ死に物狂いでしたけどね(笑
坂はあっさり登り切って、三浦海岸へ。
天気がよく、海岸線を気持ちよく走れました!
風もほとんどなかったので快適でしたね(^-^)
そして、もうすぐ三浦半島の山岳コースに入ろうというところ。
またしても、三浦海岸にあるマックに吸い込まれ(爆
前回はフルセットメニュー食べちゃいましたが、今回はハンバーガーとコーヒーのみ。
学習してます(爆
海が見えるマックなので、居心地はいいですね(^-^)
さーって!!!
ここからがメインイベントですぞ!!
三浦半島の南側に差し掛かってくると、アップダウンも険しくなってきます。
ヒイヒイ言いながら進むと、、、、、
来ました本日の第2関門 登り坂。
箱根に比べればまだまだぬるいので、ギア重めで登ってこれも難なく突破(^-^)
走ること数十分。
ようやく本日のメイン目的地三崎港に到着!!
シースー祭りっ!
シースー祭りっ!
わっしょいわっしょいo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪
いったことあるお店に行くのもなー、と迷っていたら、良さげなお店発見!
回転すし さん和
http://tabelog.com/kanagawa/A1406/A140603/14015743/
入ろうか迷っていたら、店員のおばさまに「すぐ入れるからいらっしゃい!」とナンパ、もとい呼ばれたのでINしました(爆
回転すし屋さんなんですけど、ほとんど回ってません(爆
いろいろあったのですが、私が頼んだのは。。。
まずは本鮪の赤味!
ぐふ~!がばうまか~(*´Д`)=з
そしてそして!!
地魚の握り8貫セット!!
これ、やばいっ!
やはり採れたての地魚の握りは最高にうまかぁ(*´Д`)=з
ちょっと食べ過ぎたか?と思いましたが、まーまだまだ走りますんで、OKでしょう(笑
ちなみに、のどが渇いていたせいか、緑茶を8杯くらい飲んだ気がします(爆
さ、お腹も満たされましたので、三崎港を後にします(^-^)
ここからは、また登り坂がひたすら続きます。。。。
ぶふー、ぶふー、ひー(/TДT)/
辛いなぁ、、、、
でも、どこからか天の声が。
「あきらめたらそこで試合終了だよ」
わかりました監督(爆
うぉぉぉぉ!
とちょっとテンション上がってきたので、走行にも力が(^-^)
やっと三浦半島の西側、葉山に到着!
うーん、やはり人気の葉山、雰囲気いいですわぁ!
葉山にある立石公園の風景です(^-^)
http://www.jalan.net/kankou/140000/140500/spt_guide000000167074/
晴れと曇りの中間の天気なのですが、それがまた神秘的でした(^-^)
近所に海が一望できる喫茶店がたくさんありまして、カップルのデートには最適だと思います(^-^)
天気が良いと、富士山も綺麗に見えるそうですぞ!
私はこの写真がお気に入りです(^-^)
なんか、ロールプレイングゲームで、回復の呪文を唱えられているかのようで(爆
さて。
十二分に癒されたので、走行再開!
とはいえ、走行距離が60kmを超過しておりまして、本日はドーピングも一切しておりません。
脚が少し重くなってきましたね(^-^;
冬は、どうしても着こんで走るため、汗かくと途端に衣服が重くなり疲れやすいです(^-^;
とはいえ、ここであきらめるとまたデブエットで悪化しますんで、気合いで走ります(笑
途中、葉山小学校を通過。
ドリンクが切れたので、スポーツドリンクをここで補給。
走っていると、なんだかポリスマンが増えてきました。
あれ~?
なんか取り締まり強化ウィークでしたっけか?
しばらく走り続けて、あ、納得。
天皇家の御用邸がありましたな!
警察車両も多数停まってました(^-^)
葉山いいですなぁ、、、、喫茶店でコーヒーでも飲めばよかったです(笑
途中、自衛隊の葉山駐屯地には、敬意を表しながら通過。
がんばってくださいねー!いつも防衛ありがとうございます!!
葉山からは、内陸を通って逗子駅へ。
この後、さらに内陸を走っていきます。
アップダウンが多く、脚がかなり重い状況。。。。
もう座った状態での登り坂は結構厳しいので、ここでダンシング投入。
なんとか登り切って、目的地付近へ。
そうです、鎌倉でーす!
いやぁ、しかしいつ来ても大混雑ですな鎌倉は(^-^;
道路は大渋滞です!電車で来ることをお勧めいたします!
せっかくここまで来たので、参拝へ。
修学旅行か遠足?と思しき学生でにぎわってました!
あ、外人さんもたくさん来てましたよ~!
私がよく海外で由緒正しい教会を見にいくのと一緒ですね(笑
鎌倉は今年は初詣です!
家族友人ブロガーの皆さまの分も祈念いたしました(^-^)
さーて。
どうやって帰るか!?
せっかくここまで走ったので、なんとか自走で帰りたい。
でも、走行距離をみると、既に80kkm走破。
そりゃ疲れるわけです(笑
大船ちょい過ぎまではひたすらアップダウンが続きますが、それさえ越えればあとはずーっと下りと平坦。
やるぞっ!!!
でも、ペースはがたおち(笑
まったりモードで走行。。。
うーん、疲れているなぁ。。。。
そういえば、晩御飯どうしようか??
到着したころには夕方ですし、そこから買い物行ったりするのも面倒なので、、、、
あ、、、、
九州の某兄貴の記事にラーメンネタが。。。。
ら、ラーメン食べたいっ!!!(≧▽≦)
よーし!!
関内を、ちょうど帰りに通ります。
ん?
疲労回復で考えるとスタミナバーグも捨てがたい。。。
でも、今日はラーメンだ!!
ラーメン!
ラーメン!!
こってり!!!(爆
餃子!!!!(爆
心も頭もラーメンと餃子で満たされたら、チャリの速度が急激に上がりました(爆
人間の潜在能力ってすごいです(爆
なんだこの湧き上がるパワーは(爆
あっという間に関内到着!
関内といえば、、、、、
これだー!(≧▽≦)
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
がばうまか~(*´Д`)=з
たまらんばい( ̄∇ ̄+)
この謎のこってりスープ、決しておいしいわけではないのですが、やめられない味です。。。
珍しくスープすべて飲んじゃいました(爆
いやぁ、満足満足!!
関内から自宅へはほんの数kmですので、パレードランです(^-^)
よく走りました!!
で、自宅到着してメーター見ると、、、、ちょうど100km走行達成(笑
話が出来過ぎのようですが、嘘のような本当の話(笑
正確には100.48kmです(^-^)
明日に疲労を残すと大変なので、速攻で湯船に浸かってマッサージ。
風呂上がりは、、、、、
やはり我慢できず、ダメ人間(爆
一本だけですけどね(^-^;
いやぁ、久しぶりのOver100km走行でしたけど、疲れました(^-^;
ドーピングなしだと結構キツイですね。。。
帰宅後すぐにアミノ酸摂取しました(^-^;
これで少しはデブ脱出できたかな?(笑
走行距離 100.48km
平均時速 23.3km/h
平均ケイデンス 77
平均心拍数 144
最高速 49.4km/h
最大心拍数 189
消費カロリー 1874kcal(さすがに100km走行すると、結構消費しますね(笑))
iPhoneからの投稿