毎日こうも寒いと、ビール党のボブとしても、ビール飲みづらいですf^_^;
自宅では特にエアコンをなるべくつけない修行生活?ですので、室温が毎日15度前後です。
おかげで、起床できれば、家の外に出てもそれほど「寒すぎて出たくない!!」とまでは思いません(笑)
部屋着より、外に出るときは厚着ですしね(^-^)/
そして、こうなると冷たい飲み物が飲みたくない状況に陥ります。
今までは毎日ビールを飲んでいたのに、最近はすっかり家でワインか焼酎ですf^_^;
ワインは色々と"安い"ワインを飲み比べてみたところ、甘いものは苦手だとわかりました。
そして軽いワインよりも重めのフルボディがよさそうです。
ここからが重要!
私、酒には弱いので「酸化防止剤無し」のワインが相性良いです(^-^)/
これが入っているかいないかで、だいぶ酔い加減が変わります。
なのでなるべく入っていないものを飲んでます(^-^)/
もう少し慣れてきたら、たまには有名どころのワインを飲んでみようかと!
ただし、会社でもワイン通の人にオススメを聞いてみると
「好みだから、どれでも気に入ったものを飲むといいよ」
と言われました。
確かに飲食は人それぞれ好みがありますからね~。
でも、なんか参考になるような教科書的なワインが知りたかったです(笑)
ビールは国内で労せずして手に入るものは、国産・輸入問わず飲んだ結果、
ギネス(瓶)、サッポロ黒ラベル、キリン一番搾り、アサヒ・スーパードライの順にお気に入りです(^-^)/
ギネスと黒ラベルは、現在ほぼ同率首位くらいです(笑)
ギネス(缶)は実はあまり好きではありませんf^_^;
飲みごたえがなく、かなりライトなビールなので、私は瓶が好きですね(^-^)/
ちなみに焼酎も最近勉強中です。
麦から芋になり、家のストックは黒霧島になりました(笑)
焼酎もたくさん種類があるので、全部飲もうとすると先は長いですねf^_^;
なお、ウイスキーやブランデーはまだまだお子様なので、もう少し時間がかかりそうですf^_^;
ま、楽しみは人生の後半にとっておきましょう(笑)
iPhoneからの投稿