昨日走りまして、本日、日曜日は天気予報は雨。
ただしっ!
雨が降るのは午後からなの~。
ということで!!
朝早起きしてアタックすることに決定!
やるぞっ(≧▽≦)
コースは前日と同じく、三浦半島方面へ進めます。
ただし、季節がら、紅葉を見がてら鎌倉の鶴岡八幡宮へ行ってみようかと(^-^)
横須賀の手前にある、京急田浦駅まではほぼ同じルートです。
本牧を抜けて産業道路へ。
なぜでしょうかね、なんだか気合いがみなぎっておりまして、かなりブースト高めでガシガシ漕ぎます。
産業道路でもトラックに負けじとハイペースで走り抜けて、八景島ではなんとこのアベレージ!
27.4km/hは私には速いほうです。
でも、心拍数は安定しているので、無理はしていないです(^-^)
このあと、国道16号へ合流しまして、しばらく登ったり下ったりと肩慣らし。
さて、船越町の交差点に到着!
ここからは、16号を右折し、県道24号線へ入り、逗子経由で鎌倉へ向かいます。
もちろん、山岳コースですので登り坂もたくさん!
うへへ(≧▽≦)
ぬーーーん、、、、、
と叫びながら登り坂を上がっていきます。
ただし、フロントはインナーにはなるべく落とさず、アウターで頑張ります。
ケイデンス70前後をキープしながら、脚の筋肉を使ってパワーで登山。
箱根旧道では、筋肉もある程度ないと登れませんからね(^-^;
今は楽して登るのではなく、トレーニングです(笑
ひいこら言いながらも、やってきました鎌倉は鶴岡八幡宮!!
ちなみに、表参道ではなく、西口?からです(爆
せっかくなので写真撮影!
でも、手すりが映りこんでしまい残念(^-^;
せっかくなので参拝してきましたっ!!
家族、友人、ブロガーの皆さまが健康でありますようにとお祈り(。-人-。)
いつも参拝するかお守りゲットするくらいでしたので、たまにはおみくじ。
結果は、、、、
なんと、、、、、
中吉ゲットぉ(≧▽≦)
なになに。
運勢
「どんなに世が推移しても、今の信念を護り抜きなさい。真(まこと)を貫いてこそ、人の弱さを知っている神は救いの手を降ろしてくれます。世に向かって嘆くのは無駄です」
うーん、深い!!!
人や世間に文句言う前に、前向きに努力してればよいことある、ってことですな(^-^)
よし、「人助け」と「仕事」がんばろっと!!
他には。。。
とりあえず鎌倉散策終了!
しかし、いつ来ても大混雑ですな、鎌倉は(^-^;
この後は、大船までしばらく登り坂。
「うぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!(`Δ´)」
「登る!登ってやる!!!ヽ(`Д´)ノ」
下りは
「やほーい(≧▽≦)」
てな感じを繰り返してました。
もうね、アホかと(爆
はい、大船付近の踏切。
大船を過ぎると、上大岡まではなだらかな下り坂です。
メーター読み50km/h弱まではあっという間に加速できます。
おかげで、左端を制限速度厳守して走行している原付に引っかかってしまい、、、、
まさかの原付を追い抜き(笑
でも、よく考えたら法律がおかしいような。。。
原付:制限速度 30km/h、ヘルメット義務付け、ナンバー有り、免許必要
チャリ(軽車両):ほとんど自動車と同じ。60km/h制限、免許は不要、ヘルメットも任意
まー、昔に作られた法律ですから、まさかロードバイクが普及するなんて考えて法律作ってないですからね(^-^;
あまり事故が増えると、免許とか制限速度とかナンバー導入とかって話になりそうですね。。。
そうならないように気をつけて走ります!!
速度が出る乗り物なので、点検整備はしっかりやらないと(^-^)
で、無難に上大岡駅を抜けて、向ったのは伊勢崎長者町近くの弥生町へ。
行きたいお店がありまして・・・。
チキタさんが何度も紹介している、ガッツリ食べられるカレーのお店。
で、注文は何にしようかな。
スタミナカレーが食べたいのだが、、、、、
ぬぬ? ぬーん??
えー、お好きなメニューを2つ選んで、1皿で2味楽しめちゃう、男の夢のコンボランチです(≧▽≦)
やほーい(≧▽≦)
私は、スタミナとカツを注文!(*^ー^)ノ
なんせ、チャリ漕いで腹ペコですからな!(o^-')b
注文の品が、、、、、、、
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
左半分はカレーに埋もれてはいますが、カツが眠ってます!
右側は豚バラ肉!!もち脂身たっぷり!!
本日もぉ~~~~~~~
デブ殺し(爆
いただきまーす!(≧▽≦)
ぬふぅ、、、、、
がばうまか~(*´Д`)=з
皆さんも是非、これ食べてみてくださいね。
走行距離 52.14km
平均時速 23.5km/h
平均心拍数 135
平均ケイデンス 77
最高速 49.1km/h
最大心拍数 174
最高ケイデンス 108
消費カロリー 892kcal
iPhoneからの投稿