皆様、励ましのお言葉大変ありがとうございます(^-^)
コメント返しや、訪問ができず、申し訳ないです。。。
まだ絶好調とは言い難い状況で、お腹はまだ少々痛いです。
本日、ようやくかかりつけの医者に行ってきまして、症状を伝えてきました。
・食中毒の診断を受けたこと
・土曜日は1日中投薬なし
・熱は39度
・ひたすら下痢
・下腹部の強烈な痛み
ドクターも
「よく耐えられたね」
と驚いてました(笑
いやぁ、、、
正直、土曜日の夜~日曜朝にかけては、119番したほうがいいんじゃないかというくらい、激痛が何度か。
脳みそもとろけているのに、ネットを見て食中毒の症状を色々調べていくうちに、症状の勉強をして、自分の便の色や状況、発熱や腹痛の位置などなぜか必死に勉強してました。
人間、追い込まれると、ものすごい能力が発揮されるもんですね。
「死ぬ気で勉強しろ」ってこういうことなんだと初めて知りました(爆
いや、正直当時は「うー、o-157とかだったらやばいなぁ、、、、でも嘔吐まではいってないし、血便もないし、死ぬのか死なないのかどっちなんだ!?」と必死でしたから(爆
ただ、119番しなかったのは、何度かチャリで登っている箱根旧道の経験 。
正直、今回の経験と同じくらいのキツさがありまして、そのせいで119番できませんでした(爆
箱根の経験がなかったら、間違いなく119番してたと思います、耐え切れずに(爆
でも、身の危険を感じたら、皆さんは迷わず119番したほうがよいと思います。
素人判断で症状悪化して、対処が遅れて死んでしまったら元も子もないですからね(^-^;
(現に、レバ刺しで何人も死人出てますからね。。。)
そういう私も、翌朝は結局耐え切れず、休日にやっている診療所を探して訪問したくらいですから(^-^;
いや、下腹部、主に腸が痛くて、寝返りを打ったりするだけで痛みますし、腹筋に力を入れるような姿勢や動きをすると、激痛が走るのですよ。
(これは今も少し残っています)
このときは
「うーーーーー!(>_<)」
と唸るしかないのですが、なんか箱根の山を思い出してしまい、
「ぶふぅ~、まだ耐えられる。
くくくっ、これくらいで俺様をヤレると思うなよウイルス野郎!」
と、なんの根拠もない強がりを言いながら、トイレにダッシュして対決してました(爆
今だからこそ笑い話ですが、当時は真剣でしたよ!
熱で脳みそがオーバーヒートしてたので若干ハイテンションでしたが(爆
えー、、、汚い話ばかりですいません、、、、
まだ本調子じゃないものでして、、、、、
明日からは綺麗な話に戻るとともに、正常な生活に少しずつ戻したいと思います(^-^;
皆さんも食べ物には気を付けてくださいね。
あと、ドクターから言われたのは「体調次第で大丈夫だったり、弱っていると食中毒になるからね~」と。
うーん、そういえば先週からのビール節減作戦がよくなかったか!?
健康体への道は遠いです。。。