本日は有給休暇をいただきましたので、珍しく平日にチャリに乗ってみました(^-^)
いやぁ、やはり平日は交通量が多いですね(^-^;
いくらロードバイクといえども車と同じペースでは走れませんので、車の邪魔になることこの上なく。。。
やはり土日の交通量が少ないときに走った方がよいなぁ、と改めて思いました(^-^;
でも、大型トラックのドライバーさんが、私のような邪魔っぽいロードバイクに、結構気を使って抜かないでいてくれたりとか、次の信号にひっかかりそうだったら、抜きにかかっていたのに抜くのをやめて後ろにさがってくれたりと、とても温かい心遣いを体験できて、とてもうれしかったです!!
もちろん、後ろに下がってくれた時は、右手を挙げてお礼を伝えました(^-^)
なので、なるべく平日に産業道路は走らないほうがよさそうです(^-^)
さて、やってきたのは横須賀。
とりあえずお昼ご飯に。
先日、魚藍亭の須賀海軍カレーは食べましたので、久しぶりにcoco壱番屋に突撃!
豚しゃぶカレーキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
いやぁ、相変わらずがばうまか~なお味で満足!(*´Д`)=з
ちなみに、横須賀の米軍基地が近いせいか、店員さんを除いて、お客が全員アメリカ人でした!
飛び交う会話はすべて英語!
うーん、アメリカに戻ってきたかのようです(爆
ここでアルバイトしていれば、そのうち英語が話せるようになりそうな(笑
満足して、お店を出ると、、、、
をーい!!(@ ̄Д ̄@;)
マジですか!?
coco壱番屋オリジナルの海軍カレーがあるとは知りませんでした!
しかも、全国では横須賀かいわいの3店舗のみのオリジナルメニュー!!
いわゆるご当地メニューというやつですね(^-^)
くそう、次回は絶対食べてやる!!
ちなみに、あれですかね。
大阪のcoco壱番屋だったら、粉モノ風味のソースカレーがあったり、、、
九州だったら、博多とんこつカレーがあったり、、、
名古屋だったら味噌カレー?があったり?
するんですかね!?
ちと気になりましたので、後日調べます(笑
さて。
横須賀駅を後にして、先へ進みます。
目的地とうちゃーく!!
本日のメインイベント、横須賀温泉 湯楽の里!!
http://www.yurakirari.com/yuranosato/tenpo/yokosuka.html
天然温泉でして、露天風呂付き!
横須賀の海を眺めながら、露天風呂に入れるなんてサイコーです!
ちなみに、平日は1000円で入場料とタオル付きで激安!
いやぁ~、久しぶりの温泉でしたが、大満足!
そして風呂上がりといえば、これ。
ダメ人間発動っ!(爆
やっぱ泡物はがばうまか~(*´Д`)=з
で、この後は、お昼寝コーナーへ行って数時間爆睡してました(爆
なにげに、平日だというのに賑わってましたね~。
ご年配の方が圧倒的多数でしたけど(^-^;
あとは学生がちらほら。
いやぁ、数時間たっぷり寝て酔いもさめました!
再度、また露天風呂でゆっくりします。
そうそう、入場料1000円タオル付き。
で、館内着が150円で借りられます。
私は下着の替えのパンツだけ持って行きましたが、自動販売機で300円で売ってました。
ですので、お金さえ払えば、手ぶらでいけいますよん(^-^)
あと、ついにカードが使えるようになりました!
ただし、3000円以上から。
私は今回3000円いかなかったので現ナマ払いです(笑
いやあ、ひさしぶりにゆっくりできて気持ち良かったです(^-^)
で、この後。。。。
実は、やっすんさんとメールのやりとりしていまして、お近くにいらっしゃるとのこと。
私はここからチャリで、能見台へいき、合流!
少しお茶しますかってことで、私は数年ぶりにロイヤ●ホストへ。
で、入口の冷凍ボックスにあった白熊を発見。
お!いいなーと思ってメニューを見ると、掲載されてません。。。。
残念。。。
ダメ元で店員さんに
「白熊ってお土産専用なのですか?」
って聞いてみたら、
「特別ですよ~」
うまかばい(*´Д`)=з
で、トイメンのやっすんさんは、チョコレートパフェのでかいの食べてました(爆
夜は再度横浜駅に集合(爆
あ、もちろん自転車ではなく電車で(^-^)
てきとーに歩き回って入った居酒屋へ。
炉端焼きを得意とするお店だそうで、各テーブルにひとつずつ七輪を置いてくれました。
できたてなのでアツアツでしたが、なかなか美味でした(^-^)
ただ、炉端焼きは焼くのに時間がかかるので、二人とも若干お腹は満腹にならず。。。
ラーメン食べよう!横浜の家系の!
という危険な話になり、私は「吉村家」の家系ラーメン食べたことない、ってことでいってきました。
どーーーーーーん!!!
私、初めて食べましたが、天下一品よりも少しさっぱり!
しかも和風の魚のダシで、とてもいい風味!
なぜかはわかりませんが、炭火焼したような味がスープに仕込まれていて、口ではうまく表現できないのですが、家系ならではの風味とダシで、おいしくいただきました(^-^)
私、正直もっと「こってり150%増しの脂ギトギト」を想定していたので、食べやすくてびっくりしました!
いつも行列ができているので敬遠していたのですが、納得の味でした(^-^)
また時間を見つけて行ってみようと思います!
やっすんさん、半日お付き合いありがとうございました(^-^)
iPhoneからの投稿