翌日胃もたれするかと思いましたけど、意外にもお腹すっきりでした(^-^)
ま、カロリーは結構消費しましたからこれくらい食べてもOKってことでしょう(爆
で、その翌日。
つまり今日ですね。
会社から帰ってきたボブは、晩御飯をどうするか決まらないまま、自宅へ向かってしまいます。
で、どうしようか悩んだあげく、結局近所のお蕎麦屋さん、味奈登庵へ。
富士山盛りで有名な、いつものお店です(^-^)
夏!ってことで、ひさしぶりのこちらのメニューを。
カレーどーん!セットぅ~!ソバ大盛りぃ!
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
ソバは大盛りなので、もちろん2段ですよ。
富士山盛りはイケるかもしれませんが、味に飽きるのでパスしました(爆
やっぱ、ソバ屋のカレーはがばうまか~(*´Д`)=з
ダシが違いますな!!
いやぁ、結構満腹でっす!
ちなみに、カレーどーん。
ご飯が固められるようにたっぷり入ってました。
ソバだけでなく、ご飯も大盛りだったのでしょうか?(爆
いや、そんなはずはない(^-^;
ちなみに、これでお値段950円!
並も大盛りも富士山盛りも同じですよん。
お腹がいっぱいになったところで、昨日届いたリアスプロケットの件。
あ、そうなんです。正式名称は「スプロケット」って言うそうですよ(^-^)
なんでこいつを買ったか?
それは、聴くも涙、語るも涙のこの坂のせいです(爆
箱根旧道(YOUTUBE動画)
ちなみに、こちらのサイトに、私がTRYしていた坂のレベルが書いてありました。
ヒルクライムガイド
http://hirukura.seesaa.net/archives/201003-1.html
なになに?
ほほう、先日登った裏ヤビツはレベル2か。
で、私が2回TRYした箱根旧道はっと、、、、
ん?
れ、レベル5MAXキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
どあほーーーーーーー!!!
無知って、、、
こわーーーーーーー!!!((((((ノ゚⊿゚)ノ
ということです(爆
そりゃ、登れないわけだ(^-^;
1回目はまあ、ドラえもん発動しているので、正確には登りきってませんけど(爆
いやはや、チャリを降りて歩くわけがよーくわかりました。
先ほどのヒルクライムガイドさんのホームページからお借りしてきましたが、図の通り、後半は斜度が12%近い坂が何度も登場しております。
で、冒頭のスプロケットの話に戻りますけど、よーするにギアを軽くすればもう少しまともに登れるんではないか?
という話なわけです(爆
うーん、でも、レベル5っていうのを見つけてしまうと、なんかやる前から戦意喪失しますな(爆
ちなみに、マジのガチンコチャリンカーたちは、ここを40分弱で登ってしまうようです。。。
おったまげた~~!
おそろしか~(@ ̄Д ̄@;)
タイムアタックの一覧
http://tohantt.info/climber.cgi/hakonekyutokaido/
私のへたれな前回の箱根旧道TRYの記事はこちら。
ま、マイペースにがんばるしかないっす(笑
iPhoneからの投稿