本日は、チャリ!!


土曜日はワインでブラックアウトする醜態をさらし、ひどい一日になってしまったので、今日こそ運動するぞ、と!


とりあえずいつも通り西方面の三浦半島を目指そうかと!


で、意気揚々と準備をして、さあ出ようとした瞬間!


「ザーーーーーーーーーーーーー!!!!」


え?雨??(@ ̄Д ̄@;)


部屋でサイクルジャージに着替え終わった瞬間でした。。。


うーむ、天気予報では降水確率20%だったのに。。。


再度天気予報と、雨雲レーダーで状況をチェック。


うん、いまのは通り雨だな、大丈夫だ!!


と、勝手に自分に言い聞かせて、9時過ぎに出撃!


しかし5分も走らないうちにまたも


「ザーーーーーーーーーーーーー!!!!」


えーーーー(@ ̄Д ̄@;)


機材が濡れると困るので、近くのイトーヨーカドーに避難。。。


うーん、おかしいなぁ。。。


今日は西へ行くな、ということでしょうか。


仕方がないので、東方面へ。


交通量が多いのであまり好きではないんですが(^-^;


とりあえず近場往復程度で済ませて、雨がひどくなるようなら、チャリンコ屋でショッピングして帰ってくるプランに変更♪


山下公園を抜け、関内からは国道1号線をひたすら東へ進みます。


しかし、この国道1号線(通称:第二京浜)は結構路肩の舗装が荒いのです(;´Д`)ノ


とテンション下がった瞬間に、、、、


あれ?そういえば飲み物買ってない!!!((((((ノ゚⊿゚)ノ


こんな気温30度オーバーの真昼間に水分取らずに走り続けたら熱射病やーん(>_<)


大口商店街入り口のセブンイレブンを発見し、命の水ポカリスエットをゲット!

ふい~、生き返るぅ~( ̄∇ ̄+)


この商店街、昔から工夫の住む街として栄えてきた場所です。

photo:01


で、もう国道1号線が嫌になったので、走りなれた15号線へ移動。


線路をくぐって無事に15号線へ!


やっぱり走りやすーい(^-^)


とりあえず、川崎まで行ってみました。


で、やっすんさん家に寄ろうかと思いきや、


あ、夏休みで仙台だった(爆


仕方ないのでそのまま、産業道路を横浜方面へ引き返すことに。


いやぁ、やはり産業道路は最高です!


トラックを想定して作られた道路なので、とにかく車線幅が広いっ!!


安心して車と共存できますな(^-^)


たまーにドラフティングを利用させてもらえますし(爆


さて。


このまま帰っても面白くないなーと思ったのと、ちょっと休憩したいと思いまして。


なんかないものか?とiphoneのGoogleMAPを開いてみます。


ん??


そういえば、京浜急行や京浜東北線よりも南に線路と駅があるぞ??


こんなのあったっけ??


とりあえずいってみよー!!


シャカシャカ漕いでとーちゃーく!


場所としては、完全に京浜工業地帯の埠頭エリアです。



JCB THE CLASSと旅行と家電とチャリとボブ

おお!!こんな大都市なのに無人駅ですか!!

photo:02


誰もいません(爆
photo:03


いまどき珍しく、ホームまでは線路を自分でまたいで辿り着く、昔ながらの駅ですね。
photo:04



無人駅ですが、ちゃんとSUICA対応(爆

これは入場用。

photo:05



これが出場用のSUICA端末で、タッチすればOKです(^-^)


photo:07



うーん、のどかですっ!

でもバックはめっちゃくちゃ工業地帯ですね(笑

photo:08


いやぁ、日陰に居ると、海が近いせいもあって、めちゃくちゃ涼しくて気持ちヨカ~(*´Д`)=з


なんか、すっごく得した気分ですo(^▽^)o


毎日満員電車にコンクリ詰めにされて通勤しているので、週末くらいは人気のないところで、ゆーっくりしたいって最近思います。


ん?

「ジジ臭い」とか、そこ!(・ω・)b言わないよーに(爆


と、しばらくまったりしていたら、パラパラとお客さんが。

地元の方々っぽいです。


すると、電車が到着~。

3両編成でした(^-^)

photo:09


いやぁ、線路に草が生えてるなんてみたのは、本当に久しぶりですね~!

こんな都心エリアではなかなか見られないと思います(^-^)

photo:10



ここはとにかく海風がとーっても気持ち良くて、人がいなくて最高でした(^-^)


ちなみに、駅を超えて埠頭をさらに深く進もうとすると、東芝の私有地らしいので関係者以外立ち入り禁止区域でした(爆


ならば、と、次なる避暑地?を探して探索!


(もはやトレーニングという目的を完全に外れています(爆))


続いてやってきたのは、大黒ふ頭!


つばさ橋が見えます( ̄∇ ̄+)
JCB THE CLASSと旅行と家電とチャリとボブ-ipodfile.jpg

みなとみらいの構想ビル群がきれいに見えますね!
JCB THE CLASSと旅行と家電とチャリとボブ-ipodfile.jpg


風は非常に強く気持ちがよいのですが、日陰がないことと、トラックがたくさん通るので落ち着きませんでした(笑


失敗(^-^;


さ、もういい加減散策もやりすぎなので帰ります(笑


さて、帰りにチャリンコショップでお買いものして帰ろうっと。


いつもの桜木町にあるY'S ROADへ。


今履いているサイクルパンツ、3000円で結構快適だったのですが、太もも周りが若干きつくなってきたせいで、たまに擦れて水ぶくれになったりしたんですね。


なので、買い換えようかと(^-^)


うーん、、、、、


ど、どれも高い(爆


でも、夏ってことでセールをやってるぞ??


割引に負けてお買い上げ(爆

シマノ ACCU-3D ショーツ グレー M(ECWPARSKS02MK3)


来週履くのが楽しみじゃ!(≧▽≦)


さ、買い物も済んだので腹ごしらえじゃ~~!!


今日のお昼はずっと前から決めてました!!


横浜の老舗 洋食 キムラ。


http://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140102/14000046/


更新されてないけど、本家のHP

http://homepage1.nifty.com/youshokukimura/


昭和24年創業の洋食店です。


JCB THE CLASSと旅行と家電とチャリとボブ-ipodfile.jpg

今回お邪魔したのは、野毛店です。


JCB THE CLASSと旅行と家電とチャリとボブ-ipodfile.jpg


ここの名物はハンバーグセットです!


さっそく注文!


まずは前菜のサラダ。

ちょっとドレッシングの酸味が強いですが、夏仕様なのかも(笑
JCB THE CLASSと旅行と家電とチャリとボブ-ipodfile.jpg

ハンバーグキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
JCB THE CLASSと旅行と家電とチャリとボブ-ipodfile.jpg

このハンバーグ、とにかくデミグラスソースが濃厚で、ハンバーグは柔らかい、というか柔らかすぎるくらいでした(爆


ちょっとポロポロくずれちゃうのが気になりましたけど、味はかなり格別!

フォークやナイフではなく、スプーンでおいしく食べられるハンバーグ、とでもいいましょうか、とにかく良く火が通っているのに無茶苦茶柔らかいです(^-^)

セットされている目玉焼きを適度に混ぜてたべるともうぅ(///∇//)


久しぶりにうまかハンバーグ食ったばい(*´Д`)=з


この後無事に帰宅し、お待ちかねのダメ人間タイム!?


と思ったら、なぜか仕事のトラブルメールが。


たまたま家の近所だったので、まさかの1日に2回目のチャリ出撃(爆

風呂入ってたら間違いなく出なかったですが(爆


せっかくなので、先ほど買ったサイクリングパンツをテスト(笑


おおー!

なんかめちゃくちゃ薄っぺらい気がしたけど、フィット感が違いますな!

高いだけのことはある(爆


どこかどう3Dパッドなのかはよくわかってませんけど、いいですコレ(爆

以前のパッドよりも、心なしか漕ぎやすい気がします(^-^)

ウエストもきつくなくて、とっても楽!

よい買い物でした(^-^)


で、短距離移動なので、ガンガン漕いであっさり到着!


トラブルもなんとか無事に解決できたんでOK♪


結局、結構な距離を走っちゃいました(笑


疲れたので晩御飯を買い出しに行く気力も、食べにいく気力もなく、ひさしぶりに出前。


お気に入りの味奈登庵♪


配達の最低料金ってのがあるので、親子丼ともりそばを注文。


うーん、量多くない?(爆

特に、ここのお蕎麦屋さんは大盛りのさらに上の富士山盛りも通常料金でやってしまうくらい、そばに対するサービス精神が多いので、かなりそばも多かったです(爆
JCB THE CLASSと旅行と家電とチャリとボブ-ipodfile.jpg

でも!

親子丼がばうまか~(*´Д`)=з


やっぱ蕎麦屋の和風の味付けで煮込む食べ物は最強ですねっ!!


この後、やっと風呂に入ってギネス飲んでダメ人間(爆


いやぁ、結構色々と走り回った一日でした!


しかし、朝9時に家を出て、家に帰ってきたのは17時。


日曜日だというのに、ちょっとはしゃぎすぎた気がします(^-^;


今日は早寝しないと!


こんなときこそブラックアウトか??(爆


走行距離 54.45km

平均時速 21.7km/h

平均心拍数 140

平均ケイデンス 73

最高速 47.4km/h

最大心拍数 180

消費カロリー 784kcal


夏のせいなのかどうかはわかりませんが、最近みょーに炭酸の甘い飲み物が飲みたくなります。


三ツ矢サイダーとかコーラとかスプライトとか(爆


飲みすぎ注意ネ(爆


iPhoneからの投稿