今年掲げた目標、Over120kmを達成すべく出撃!
天気は晴れではないですが、雨はなんとか降らない模様。
気温が低そうなので、本日は長袖着用です(^-^)
今回のルートはこちら。
元町中華街をスタートし、海沿いをひたすら南下。
横須賀、観音崎を経由し、ひらすら三浦半島の外周をぐるーっと回って、葉山、江の島まで出ます。
その後は藤沢、大船、上大岡を経由して元町中華街に戻るルートです。
本当は帰りは電車のルートにしようかと思ったのですが、同じルートを通らないので飽きることがないのと、大船からの帰り道は比較的下りでクルマの交通量が多く楽できることを考慮してルート設定しました(^-^)
会社に行くのと同じ時間に起床し、7:30に出発!
いつもどおり、横須賀方面へ向けて、海沿いをひたすら南下していきます。
今回はかなりのロングライドになりますので、なるべく心拍数は140以下にキープすることに専念。
出がけにBCAA(アミノ酸)40000mgを摂取して、疲労回復が速くなるように小細工(笑
http://www.glico.co.jp/info/pwr_pro/bcaa_pw.htm
走りだしてみると、巡航30km/hでも、心拍数は130前後と体の調子は良さそうです(^-^)
いつもどおり海沿いの357号線を走るのですが、風向きもばっちり軽い追い風で、交通量も多いのでクルマのスリップストリームも効いているので非常に気持ち良いです(^-^)
15kmほど走ったところで、いつもの杉田のコンビニへ立ち寄ります。
本日はかなりの長丁場なので、ここで朝食を(^-^)
命のポカリスエットと、ウィダーインゼリー、わかめごはんおにぎりをゲット。
ここで食べるのはおにぎりだけにして、ウィダーインゼリーは休憩ポイントでいただくことにします。
お腹一杯ですと、走りにくくなりますからね(^-^;
天候は晴れではないですが、気温的にはちょうどよいので走りやすいです(^-^)
さ、お腹も満たされたので走行再開!
まだ朝早いせいか、ロードバイクをまったく見かけません。
自由気ままに走り続けます。
この後は、横須賀へ向かいます。
伝説のピナレロおじさんと走ったトンネル区間も、本日はかなり調子が良く、40km/h近い速度で抜けられました。
横須賀を抜けて、次は観音崎へ向かいます。
横須賀からは、SAXOBANKのチャリンコジャージを着たGIANTのチャリンカーとランデブー走行です。
それほど速い速度ではなく、この後の距離を考えてこのまったりペースで一緒に走らせていただくことにしました(^-^)
体格ががっしりしている方で、勝手な思い込みですがロングライドを走りなれている方のように見受けました(^-^)
観音崎までは一緒でしたが、そこからは別のルートに進むのでお別れ。
また一人旅です。
観音崎周辺は、実はアップダウンが非常に激しく、かなり体力消耗します。。。
途中、観音崎にある京急ホテルを突破。
・・・・・温泉入りたい(爆
入ったら当然動けなくなるので、我慢我慢(^-^;
続いて、浦賀駅にさしかかりました。
本日は輪行セットを持ち歩いていますが、あくまで非常用。
かなり遠回りをして、久里浜に到着!
天気はあいかわらずですが、体力的には楽な気候なので歓迎です(^-^)
ここで、先ほど購入したウィダーインゼリーを摂取。
軽い休憩も完了して、走行再開!
三浦海岸沿いを走っていくのですが、とっても海風が気持ち良いですな~!
少し癒されました(^-^)
平坦な道も終わってしまい、入江コースになるとまたアップダウンが増えてきます。
ここからは正念場です!
場所としては、三浦半島の南東付近。
ひたすら走っていくと、こんなスポットが。
三浦岩礁のみち。だそうです。
海に面した入江になっていて、交通量も非常に少なく、静かな場所でした(^-^)
ちなみに、このあたりから対向車線を非常に大量のロードバイクが走ってきます。
すごい速度で。。。
後ろからはまったく来ないんですが、やはり湘南付近にチャリンカーが多いのでしょうかね(^-^)
すでに走行距離は56km突破、
最短ルートで走っていれば、ほぼ小田原到着してます(^-^)
さて、走行再開すると、結構厳しい上り坂が。
なんとかダンシングを駆使して、登り続け、、、、
おー!!!
見晴らしのよい橋にたどり着きました!
海風がとても気持ち良いです(^-^)
少し元気が出てきたので、走行再開!
シャカシャカ漕いで行くと、港が!
観光客もちらほら。といってもまだ10時40分なので早いですね(^-^;
で、走行距離がちょうど60km超過し、折り返しということもあり、早いですが昼食にします。
今回お世話になったのは、三崎館 支店 香花
http://r.tabelog.com/kanagawa/A1406/A140603/14007005/
たまたま入り口にいたおねーさんの笑顔にやられました(爆
メニューはめばちまぐろといくらとウニ丼だったのですが、私はウニはあまり好きではないので、ウニをめばちまぐろに変更してもらいました(笑
いやぁ!酢飯とまぐろといくらのコラボはたまりませんな!
がばうまか~(*´Д`)=з
おねーさんには大盛りとかいろいろ勧められたのですが、これから60km走らなければなりませんので、少なめで我慢我慢。。。
電車で帰るのなら、もうダメ人間化したいところでしたが、無念です(^-^;
いやぁ!うまかった!
店内はまだお昼前だというのに、三崎のマグロを求めて、たくさんのお客さんで賑わっていました。
みんなマグロ好きねぇ(爆
休憩もばっちりできたので、走行再開!
現在位置は、三浦半島の最南端です。
ここから、京浜急行の三崎口駅まではかなりの急坂を登らなければなりません。
本日の山岳ポイント 京浜急行三崎口駅 標高85mです(爆
どりゃー!!!
とダンシングで駆け上がって、無事に三崎口駅通過(^-^)
ここからはしばらく下りますので、クルマの左後方に位置取りして、スリップストリームを使いながら40km/hオーバーで駆け抜けます!
うっひょー!気持ちいい!
しかし、残念なことに、以降は葉山を目指すのですがここからは結構アップダウンがこまごまと出てきます。
結構体力消費するので、平坦がいいです(爆
我慢してシャカシャカ漕ぎます。
途中、改造車乗りならご存知のMINE'Sのショップがありました。
へー、MINE'Sって葉山にあったんですね!
デモカーらしきBNR34 GT-Rが停まってました(^-^)
私は羽田のショップにお世話になっていたので、MINE'Sには行ったことないです(笑
気にせず通過し、漕ぎ続けます。
ここでポカリスエットがなくなりましたので、補給のために横須賀市との境目にあるファミリーマートへ立ち寄り。
ひたすら走っていくと、葉山の海岸に出ました(^-^)
お金持ち~のたくさん住む高級住宅地です!
みんな船持っているイメージがあります(笑
ここで残念なことに、雨がパラパラと降ってきました。
うーん、逗子駅が近いですが、こんなところでリタイアしたくないです。
せっかく結構距離稼いできたのに。。。
とはいえ、大雨になったら危険なのでリタイアするしかないですが、、、、、
我慢して走り続けていたら、いつの間にか止みました!
ラッキー!運もあるぞ(^-^)
さぁ!
そろそろ平坦路になってくるはず!
走り続けると、やっと由比ヶ浜に到着しました!(^-^)
ここで、再度食料の補給です。
食べるのは赤飯のみで、ウィダーインゼリーは次の休憩用の補給食としてリザーブします(笑
赤飯がばうまか~!(*´Д`)=з
ちなみに、走行距離は89km突破。
まだまだ先は長いですね(笑
さぁ!
ここからは湘南の海沿い平坦路を爆走するのみです!
さすがに土曜日ということもあって、観光客の自動車で渋滞起こしてますが、チャリンコには渋滞は無縁ですので、ひたすらすり抜けて突破していきます。
漕ぎ続けて、、、、、
おおお!!!
江の島到着!!
ここで、スプリントポイントをゲットしました(爆
走行距離は94km!
よーし、ここまでくれば、あとはほとんど帰り途コースです。
北上して、藤沢駅を目指します。
ちょっとした上り坂ですが、なんとかがんばって走行。
藤沢駅で、東海道線の線路をくぐって、あとは線路沿いを横浜方向に進みます!
いやぁ、なんだかGOALが近付いて来たので、心なしかテンションあがってきました!
大船にさえたどり着ければ、かなり下り基調で、交通量が多くスリップストリームが使える楽なコースになりますからね!
シャカリキになって漕いでいたら、横須賀線の車庫に到着!
そして偶然にも!
Over100km達成!
よっしゃーキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
ごめんね、いつもお世話になるスカ線。
今日は乗らないよ(笑
スカ線みながら、最後の補給食を(笑
どんだけスカ線好きなんだ、というツッコミはご遠慮ください(爆
よし!!
補給もばっちり!
テンションもガッツリ!
下半身はもっこりせず(爆
走行再開!
さーあ、感動のフィナーレに向けて走りますよ~!
大船駅の踏切です。
残りの走行距離はもう20kmないので、電車に乗らずとも、まったりペースで帰れます(^-^)
さぁ!
大船駅をかすめて、ちょっとした上り坂があります。
ここさえ突破できれば、あとは最高のウィニングロードが待っています(^-^)
はぁはぁはぁはぁはぁはぁはぁはぁはぁはぁ。。。。。。
辛い、、、、、、、
でもなんとか頂上まで辿り着きました!
よっしゃー!!
しかも、うれしいことにかなりクルマの交通量が多く、バスもたくさん走ってます!
おかげで、スリップストリーム使いまくりで、40km/h巡航(^-^)
かなり体力的にはギリギリのはずが、GOALが近いことと、軽い下り基調なこともあって、ペダルも軽々回ります!
やっほーい!
あっという間に京浜急行 上大岡駅を通過し、、、、
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
これは、元町のローズガーデンです。
や、、、、
ついに!?
まさか!?
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
ついに念願の1日で120km走行達成!
やったどー!(≧▽≦)
めっちゃくちゃ疲れましたけど、こまめに食べながら進んだおかげか、足はなんとか動いてくれました。
1時間に1回は軽く食べたほうが良い、というのが今回の走行でよくわかりました(^-^)
ちなみに、今回食べたものは、
・マグロといくら丼(500kcal?)
・おにぎり2個(約400kcal)
・ウィダーインゼリー2個(約400kcal)
食べすぎのようですが、それでもお腹空くんです。
メーターみたら、消費カロリーが1967kcalでびっくりしました(笑
うーん、チャリで痩せるってのは嘘ではないですよ(笑
今回は、私一人の参加でしたので、山岳賞、スプリント賞、そしてマイヨジョーヌと総なめでした(爆
↑明らかにピナレロおじさんが参加したらヤラれてます(爆
ちなみに、家を朝7:30に出て、帰宅したのは15時。
結局、7時間半も外に居たってことですね(笑
途中、食事休憩がありましたが、ほぼ5時間はチャリ乗ってました(^-^;
うーん、プロってやっぱすごいですね。
私はどうがんばっても、登りも厳しいコースで200kmとか走れる気がしませんわ(笑
走行距離 120.54km
平均時速 24.5km/h
平均心拍数 135
平均ケイデンス 74
走行時間 4時間55分(信号停止時含まず)
最高時速 50.5km/h
消費カロリー 1967kcal
iPhoneからの投稿



























