さあ、早いものでGWも終わりです!


最終日ということで、走りこみに行ってきました(^-^)


横須賀往復ですとテンションが上がらないのは先日の通りですので、今回はこんなルートに。


元町中華街~杉田~田浦~逗子~鎌倉~上大岡~元町中華街の周回ルートです。


チャリンコ乗りならわかると思うのですが、最もテンションが下がるのは、「向かい風」です。


がんばってもまったく進まない時間が続くと、とてもテンションが下がってきます。。。

(ま、ヘタレとも言いますが(爆))


そんなダメ人間のテンションを上げるルートはないものかと考え抜いた結果が上のルートです!

(時計周りです)


どうも、海沿いは東から西へ向かって風が吹くことが多いと、身をもって何度も実感しました。


今までのルートですと、自宅から横須賀へ行く時は「追い風」、そのまま帰ってくると「向かい風」となり、ダメ人間には厳しいのです(爆


今回作成したルートですと、横須賀手前まで追い風で楽ちん。


そこから逗子までは山間部で上り坂がありますが、基本的に追い風。


で、逗子から鎌倉へは内陸の山間部の山登りですが、向かい風にはならないかと。


横風だとしても、山間部なのでそれほど気にならないでしょう(^-^)


そして、鎌倉から上大岡までは「東」に向かいますが、ずーっとゆるやかな下り基調のコースなので多少の風は相殺できるはず、と!


これを踏まえてGO!!


ちなみに、GWボケを治すべく、朝6時半起きして、7時半には家を出ました(^-^)


よーし、快調快調♪


狙った通りの追い風に乗って、杉田までガンガン進みます!


杉田を超えたところで、一車線をパトカーがふさいでいます。


ん?検問?


いや、事故のようです。


でも、クルマが居ない。


あ、、、、、、、、


チャリンカー4,5人とおまわりさんがやりとりしてます。


たぶん、チャリンコ同士でぶつかったんでしょうねぇ。。。


片側2車線道路なのと、交差点付近ではなく、ずーっとまっすぐのところで停止してましたんで。


どちらかが追い抜きざまにぶつかったのか、それとも、隊列組んで走っていてオカマ掘ったのか。。。。


「人の振り見て我が振り直せ」


ということわざが脳裏に浮かびました。。。


私も気をつけないと!!



で、気を取り直して安全運転再開!


そのまま八景島をかすめて、追浜を駆け抜けます。


途中でちと休憩。


田浦警察署 浦郷町駐在所。
JCB THE CLASSと旅行と家電とチャリとボブ

なぜか、駐在さんのお家の前で休憩してました(笑


今後のルートの確認。



山を掛け上がって内陸に進み、神奈川県道24号線横須賀逗子線に入ります(^-^)


うーん、箱根以来の激坂っぷりに、ちょっぴり弱音を吐きそうになりつつも、


「よくよく考えたら、坂なんて一瞬で終わりじゃん。箱根は7km続くぞ!」


と思ったら、急に気持ちが楽になりました(爆


えー、みなさんも一度は箱根の坂を味わってください。


素人にはキツイっす。。。


で、元気になって登り切ると、逗子駅到着!


JCB THE CLASSと旅行と家電とチャリとボブ

念のためと、輪行セットは持ち歩いてますが、乗りませんぜぇ!


ちなみに、本日から輪行セットがかなりコンパクトになったので、バックパックいらずで快適です(^-^)


途中の東逗子の踏切。


本日は横須賀線にはお世話になりません(^-^)

そして、鎌倉ガーシアンズに遭遇!

お疲れ様です!
JCB THE CLASSと旅行と家電とチャリとボブ


カリカリ漕ぎ続けて、、、、


いざ鎌倉!


に到着しました(笑



JCB THE CLASSと旅行と家電とチャリとボブ

しかし、、、、

時刻は朝9時。


JCB THE CLASSと旅行と家電とチャリとボブ-ipodfile.jpg

お店がなにも開いてません(T_T)
JCB THE CLASSと旅行と家電とチャリとボブ-ipodfile.jpg

仕方ないので


参拝!!

今年もよい一年でありますように!

なにげに今年初の鶴岡八幡宮参拝です(^-^)
JCB THE CLASSと旅行と家電とチャリとボブ-ipodfile.jpg

そして、しばし休憩(笑
JCB THE CLASSと旅行と家電とチャリとボブ-ipodfile.jpg

さぁリフレッシュ完了!


鎌倉から大船方面へは、これからも上り坂が続きます!!


はぁはぁはぁはぁはぁはぁ・・・・・・・・


なんとか上り坂ゾーン突破!!


さーあ!!


ここからはひたすら下りだぞぅ~~~!!


鎌倉街道をひたすら都心へ向かいます!


いやぁ、やはりこのルートは最高です!


向かい風なし!


緩い下り坂多し!


おかげで、メーター読み35~40km/hで快調に巡航しております(^-^)


原付と同じペースで走れるので、気持ち良いです!


でも、心拍数計を見ると、160~175なので、かなりオーバーペース。


ただ、走っていて気持ち良いですし、すでに上大岡まで到達しそうで、残り10kmなら走りきれると判断し、このまま走行続行♪


あと、鎌倉街道なのですが、車通りが多いおかげで、トラックや自動車の造り出す「風」のおかげで、チャリも走りやすいです。


ちょっとしたスリップストリームが効いてますね(^-^)


このルートなら楽しく毎回走れそうですо(ж>▽<)y ☆


で、ご機嫌で地元の元町中華街駅に到着!


さらに、気を良くしたボブは、久しぶりに港が見える丘公園へ。

駅からはかなり急こう配の上り坂を上るのですが、テンション高いので上ってしまいました(←単純馬鹿(爆))


ボーイスカウトの子供たちが遊んでました!

久しぶりに見ましたね、微笑ましい光景でした(^-^)
JCB THE CLASSと旅行と家電とチャリとボブ-ipodfile.jpg


コクリコ坂からの舞台にもなりましたね(^-^)
JCB THE CLASSと旅行と家電とチャリとボブ-ipodfile.jpg


JCB THE CLASSと旅行と家電とチャリとボブ-ipodfile.jpg

山手111番館 えの木ていです(^-^)

1927年築の西洋館で、現在はカフェになっています。

本当はここでお茶したかったのですが、完全にチャリンカールック&汗くさいので日を改めることに(笑
JCB THE CLASSと旅行と家電とチャリとボブ-ipodfile.jpg

皆さんも機会があればぜひどうぞ!

http://www.enokitei.co.jp/hpgen/HPB/entries/1.html


その後は、山手の丘の上を走って自宅へ帰りました。


10時半には帰宅しちゃいましたので、風呂入ってご飯!


作るの面倒だったので、コンビニ弁当(笑

久しぶりのお稲荷さんはおいしかったです(^-^)
JCB THE CLASSと旅行と家電とチャリとボブ

本日の走行距離53km。


いつもならここでダメ人間発動ですが、、、、


このあとバンド練習がありまして、、、、


ドラムを2時間ぶっ叩いてきました!

もちろん2バスで(爆
JCB THE CLASSと旅行と家電とチャリとボブ-ipodfile.jpg

せっかく風呂入ったのに、また汗だくに。。。


いやぁ、、、、、


さすがに疲れました。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。


帰宅後はしっかりマッサージ機で足を入念にほぐして寝ることにします。


今週は仕事大丈夫でしょうかね?(爆


走行距離 53.92km

平均時速 23.4km/h

平均心拍数 148

平均ケイデンス 77

走行時間 2時間17分(停車時含まず)

最高速 45.1km/h

最大心拍数 188

最高ケイデンス 109

消費カロリー 1061kcal