昨日、あまりにもダメ人間どころか、本当に宜しくない生活(インドア、ゲーセン麻雀(爆))をしてしまったので、戒めのためにロードバイクで出撃致しました!


といっても、先週の疲れが実は抜けきっていないようなので、軽めに久里浜まで行って、電車で帰ろうというリハビリのようなコースにしようかと(^-^)


それほど早起きせず、9時過ぎに出撃!


走りだしてすぐに、右足ふくらはぎ付け根の筋肉にピリピリとした軽い痛みが。


ふーん、、、、、、、


たぶん筋肉疲労です(笑


ま、いつでも電車でリタイアできる準備とルートなので、走れるところまで(笑



いつもどおり、海沿いの道357号線を下ります。


日射しがあまりなく、出だしはかなり寒かったのですが、10分も走れば体はポカポカしてきます(^-^)


もちろん、本日も朝飯抜きです。


最近思ったのですが、朝食を食べてしまうと、消化が終わるまで動きが鈍るんですよね(^-^;


かなり早起きして消化が完了してから走ればいいのでしょうが、有酸素運動には瞬間的なパワーは不要なので、空腹でも結構走れますし、むしろそのほうが体が軽く、キレがよいです(^-^)


走行続行。


八景島付近に差し掛かったところで、、、


そういえば、のどかわいたなー。


あ、水買ってない(爆


途中でコンビニに寄ろうと思ったのですが、寄りやすいところがなかったのと、なんとなくめんどくさかったので無視して走行続行(爆


ちなみに、結構かっとんでいるロードバイクにたくさん抜かれました(笑


そういえば、たしかに今日はなんか楽して漕いでいる気がします。


メーター見てても、いつもより巡航速度が2~3km/h遅い。


うーん、疲れているのかな?(^-^;


本当はがんばってついていきたいのですが、体が思うように動かず。。。。


先週の3連休で無理しすぎたか、もう年なのか(爆


ハイペースは諦めて、マイペース走行に切替。


田浦付近のトンネルがたくさん続くところにきて、ちょうど一人で走行しているロードバイクの後ろに着きました。


上りがたくさんあるので、ここからは正念場です。


歯を食いしばって、ついていくことに(笑


おお、やっと足が元気に動くようになってきました!!


右足の異常もあまり気にならなくなってきたのですが、さすがに立ち漕ぎすると爆発しそうなので、あまりパワーはかけないように気をつけて走行。


重いギヤでパワーをかけて上るのではなく、軽いギアで回転数を上げて漕ぐ方法で。


うぉぉぉぉぉぉぉぉーーーーーーーーーーーーーー


疲れた(爆


なんとか横須賀到着!


あとはひたすら平坦な道のりです(^-^)


横須賀で一度コンビニ休憩。


水を購入し、のどを潤します(^-^)


しかし、止まるとやはり寒いです(^-^;


走行再開!


もうGOALはすぐすこです!


うぉぉぉぉぉぉ(結構疲れてます(爆))


久里浜港に着いたーーーー!!


ちょうど、先週乗った千葉県金谷港行きのフェリーが出港するところでした(^-^)


JCB THE CLASSと旅行と家電とチャリとボブ


いいなー、また乗りたいなー(笑
JCB THE CLASSと旅行と家電とチャリとボブ


あぁぁぁぁぁ、去っていく。。。。

なんかさびしい(爆


JCB THE CLASSと旅行と家電とチャリとボブ

ちょいとここで小休憩し、、、、、


来た道を引き返します!


実は、本日ちょっと訪問したいお店がありまして。


北久里浜駅近くですので、久里浜の隣の駅(京急)になります。


本日訪問したお店はこちら。


レストラン 一力(いちりき)

http://restaurant-ichiriki.jp/


久里浜周辺でなにかグルメスポットはないものかと探していたところ、発見しました(^-^)

ちなみに、横須賀市の観光MAPで発見しました(笑

http://yokosuka-kanko.com/kanko-kyokai/gourmet/index.html




JCB THE CLASSと旅行と家電とチャリとボブ


このレストラン一力さんは、とんかつ屋さんからスタートして創業30年を超える、二代目シェフのお店です。


たまにはおいしい洋食食べたいなーと思って、訪問してみました(^-^)


中はそれほど広くないのですが、地元の方々が来やすい雰囲気の、昔ながらの洋食屋さんって感じです。


自転車漕ぎたてで疲労たっぷりですから、量は少なめでいいやと思いまして、サービスランチを注文。


メニューを拝見させていただきましたが、本当に多種多様な洋食メニューがずらり。


なかでも、サーロインステーキにはこだわっているようで、値段も下から上までずらーっと!


前菜のサラダ。

これ、前菜といっても、結構なボリュームでした(笑
JCB THE CLASSと旅行と家電とチャリとボブ

スープ。

濃厚な風味がありました、おいしいです(^-^)
JCB THE CLASSと旅行と家電とチャリとボブ

メインディッシュ。


JCB THE CLASSと旅行と家電とチャリとボブ

出てきてビビりました!

海老でかすぎだろって(笑


ステーキもかなりボリューミーです!

当然どちらも焼き立てで、鉄板の上でジュージュー言ってます!


いやぁ、このステーキはかなり美味しかったですね(^-^)

肉には相当こだわっているっぽいのが感じられました。


これにライスも付いてくるのですが、急いで食べないと満腹中枢やられそうなボリュームでした(爆


正直、終盤は結構苦しかったです。。。


運動直後って、結構食べられないもんですね(笑


なんだかんだで完食!


ふぅぅぅ、お腹一杯です。。。


本当はここでダメ人間になろうと思ったのですが、このボリューム見てビール飲む気が失せました(爆


頼まなくてよかったです(^-^;


満腹になってお会計を済ませて、昼食完了!

ちなみに、上記フルセットのサービスランチ、たったの1300円。

ボリューム考えると安いかなって思います。

ランチタイムはライス大盛り無料らしいのでどうぞ(^-^)


シェフの方は、結構お若い感じで、このお店にはカウンターもあるので、本当は夜にフラーっと立ち寄って定食食べて飲んでしゃべって帰る、っていう方が向いているお店な気がします(^-^)


今度、ゆっくり食べにきたときに、お酒とセットでいろいろ食べてみたいです(^-^)


ちなみに店内は古風な洋食屋さんって感じなのですが、出てくる料理は結構本格的でした。


あ、バックミュージックはジャズだったような。。。


忘れちゃった(笑


また次回確認で(笑


えー、腹がかなり満腹になりまして、正直動きたくありません。


自転車をバラバラにする気力もないくらいに(爆


電車すら乗れない、ということで、仕方がないので食後のコーヒーでも飲もうと喫茶店を探してウロウロ。


ちなみに、ウロウロはゆっくり自転車移動なので、かなり寒いです!!


あー、もう、寒いの嫌だ!!ヽ(`Д´)ノ


何を血迷ったのか、腹満腹の状態で、突如横浜へ向けて漕ぎ始めました。


え?え?なんで??


でも、体は止まりません。


もう疲労困憊、お腹もいっぱい、動けないのに。。。


というか、珈琲飲みたい。おいしいやつ。


うーん、喫茶店ないかなー、と16号線をひたすら走りましたが、沿線には皆無。


そりゃそうですよね、喫茶店なんて駅前で時間つぶしに入るもんですよね、国道沿いにあるのはコメダ珈琲くらいなもんです(爆


で、ひとつ思い出して。


そうだ!!


とりあえず金沢八景の駅まで行って、珈琲飲んで電車で帰ろう!


そう思って、カリカリ漕ぎ始めました。


ううー、体が重い、、、、、、というか、腹が重い(爆


やはり出発時の朝飯抜きの理由にも書いたとおり、胃の中が満タンで消化中は走ってはいけません。


体のキレが最高に悪いです(笑


とはいえ、もう止まれないのでそのまま無理矢理続行。


やっと金沢八景の駅に到着!


喫茶店は、、、、、、、、


ないみゃーんヽ(゜▽、゜)ノ


くそう、不発か(-"-;A


いや、この先の357号線の上りなら、きっと新杉田のあたりにあるはず。


またもカリカリ漕ぎ始めます。。。


やっと新杉田到着!!


・・・・・・・


お店がほとんどないみゃーんヽ(゜▽、゜)ノ


くそう、またも不発か(-"-;A


いや、この先の磯子になら、、、、


あ!横浜のベイサイドマリーナ!


あそこならスターバックスがあるみゃーん!(≧▽≦)


ようし、気合い入れていくぞー!!


カリカリ漕いで、横浜ベイサイドマリーナ付近へ。


しかし、ベイサイドマリーナへ行くには、357号線の上り道路を「右折」しなければなりません。


自転車は、片側二車線道路は原則二段階右折です。


・・・・・・・


めんどくさいみゃーん(-"-;A


無視して直進(爆


ようし、こうなったら根岸のあたりで。


いや、根岸まで来て中途半端に休憩すると、本当に帰りが面倒になりそう。


ここはがんばって本牧あたりでお茶にしよう!


カリカリ再開(爆


やっとのことで本牧到着!!


ようし、ここまでくれば最悪タクシーに乗ってもお財布に優しいぞ(爆


以前から行こうと思って気になっていたお店。


おじいちゃんの台所。


JCB THE CLASSと旅行と家電とチャリとボブ

KEY Coffeeのマークがあったので、てっきり喫茶店だと思ったら、「台所」の名の通り、定食屋さんでした(爆


またしても不発か(-"-;A


もうめんどくさーい!!ヽ(`Д´)ノ


この後、本日最高速を記録し自宅へ帰ってギネスを飲んだのは言うまでもありません(爆


で、結局、軽く久里浜片道トレーニングのはずが、久里浜往復しちゃいました(爆


さすがに筋肉痛が怖いので、ゆっくり湯船に長時間使って疲労回復に専念致しました(^-^;


うーん、おかしいなぁ、久里浜で珈琲飲めないだけで自宅まで帰ってこれちゃうのか。。。


いや、あのステーキで満腹になったことで、すべてが面倒になったせいか。


どんだけめんどくさがりやねん(爆


なんにせよ、先週の乗馬に引き続き、長距離走行になっちゃいました(^-^;


今晩は早寝できそうです(爆


<本日の走行データ>

走行距離 68.2km

平均速度 24.6km/h

平均心拍数 145

平均ケイデンス 80

実走行時間 2時間46分(信号停車時含まず)

最高時速 42km/h

最大心拍数 180

消費カロリー 1238kcal